QUCKLYNKS ワイヤレス Battry Monitor の性能に驚いた

2023-09-28

AliExpress で ワイヤレス Battry Monitor BM6 という製品を見つけました。自動車のバッテリに端子に接続するとバッテリを24時間監視。スマホに専用アプリを入れてBluetooth で接続すると、リアルタイムでバッテリの状態をモニタ。最新のクランキング(エンジン始動)時の電圧変動を記憶していて電圧変動を確認する事もできる。サンデードライバーだとバッテリが大丈夫か心配になるので、これは助かる。

IMG_20230923_142035638s.jpg
QUCKLYNKS ワイヤレス Battry Monitor BM6 (1,741円)

バッテリの健康状態をLEDでモニタする製品は前からあったが、スマホのアプリとBluetoothで接続してリアルタイムで詳細を監視できるのは便利。さらに、アプリにGPSで位置情報の権限を許可すると、走行軌跡や自動車を停めた位置を地図に表示する事もできる。ただしアプリをバックグラウンドで起動しておかないといけないので、これは使わないかな。

続きを読む

テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

ママチャリにチャイルドシートを取り付け

2023-09-23

7月に購入したママチャリ(シティーサイクル) に3歳の孫を乗せるためチャイルドシート(キッズシート)を取り付けました。孫が2人居るので前後に子供を乗せるタイプの「子供乗せ電動アシスト自転車」を見て来たら、なんと17万円からと高い!。そこで、今あるママチャリに後ろ乗せタイプのチャイルドシートを取り付ける事にしました(過去記事はこちら)。

IMG_20230914_140353632s.jpg
Polisport ポリスポート 自転車用チャイルドシート BILBYーSG CFS(半額で3,500円)

メルカードを作ったので、メルカリの買い物が半額になるクーポンをもらった(過去記事はこちら)。半額で5,000円まで還元されるので、OGK RBC-015DX(新品) 9,800円 の出品を見つけたが、Amazon よりも高いのはね。海外ブランドで知らないメーカですが在庫処分で7,000円のところ半額で購入しました。

続きを読む

テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

メルカードの仕掛けを考えたメルカリは凄いな

2023-09-20

堺雅⼈ と ⻑澤まさみ が「メルカード」のTVCMで”トクトク”と連呼してるが、何がお得なのかピンとこない・・・
ネットで調べたら「メルカード」は年会費無料の クレジットカードで、最大11,000円もお得になるキャンペーン中。審査は緩めで、すでに 150万枚突破したほど人気。クレジットカードを作ると 5,000円くらいのキャッシュバックがある事は珍しくないが、11,000円 とはかなりは太っ腹だな。

SC20230920001.png

他のクレジットカードと違うのは、メルカリで売買するとお得になる仕掛けだ。昨年から断捨離したおかげで、メルカリの売り上げがかなり貯まっている。この売り上げは銀行に振替すると手数料がかかるので、銀行口座のように貯めている。メルカリのアプリで「メルPay」と「iD」の支払いに充てていました。メルカードを作ると、この売り上げ残高をJCBクレジットカードの支払いに使えるようになる。これでメルカリの残高が銀行のように使える訳だ。さらに、メルカリの購入代金が半額になるクーポンが2枚(5,000円と2,000円)。メルカリで1万円の品が5,000円で買えるのだ。普通ならメルカリで1万円の買い物はしないが・・・

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

無線LAN子機 AX1800 デュアルバンド USB3.0 ドングル

2023-09-19

Wi-Fiルータ が バッファロー WSR-6000AX8 になりましたが、802.11ax (Wi-Fi 6) 対応の子機を持っていなかった(過去記事はこちら)。AliExpress で安価な 無線LAN子機を見つけたので試しに購入してみました。

IMG20230826121857s.jpg
FENVI wifi 6 usbアダプタデュアルバンドAX1800 (1,478円)

AX1800 は 802.11ax 5GHz 1x1 1200Mbps/2.4GHz 1x1 574Mbps で USB3.0 対応。写真を見るとアンテナが2本あるので 2x2 だと思っていが・・・。これが安くなったのは、後継モデルWi-Fi 6E 対応の AX3000 (2,516円) がリリースされたため。6G/5GHz が 2x2 2400Mbps と倍速になるが 2.4GHz 1x1 574Mbps と変更なし。安い方を買いました。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

AirStation WSR-6000AX8 でメッシュネットワーク構築 (微調整編)

2023-09-14

バッファローのAirStation WSR-6000AX8(コントローラ) と WSR-5400AX6B(エージェント) でメッシュネットワーク(EasyMesh)を構築しました。802.11ax 4x4 HT160 で構築するため W56 に設定しましたが、どうも安定しません。W56 で HT80 も試しましたが不安定です(過去記事はこちら)。

IMG20230914094555xs.jpg

WSR-6000AX8(コントローラ)の WIRELESS LED が 橙で高速点滅しているのを見つけました。WSR-5400AX6B(エージェント)の EasyMesh 設定で「5GHz優先」とすると 2.4GHzで接続されまが、「5GHzのみ」に設定すると 5GHzで接続されます。それでも何か異常を検出しているみたいです。ネットワークアナライザで電界強度を確認すると、2階は1階の電波が -60dBm 来ているが、1階には2階の電波が -70dBm と弱い。どちらも天井付近に設置したので、下方向への電界強度が弱いようだ。
そこで、2階冷蔵庫の上に設置していた WSR-5400AX6B(エージェント) を2階足元に移動してみました。床は鉄筋コンクリートであるが、直線距離は5mくらいになる。それでも 5GHz で接続できなかった。なんでだ・・・

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

AirStation WSR-6000AX8 でメッシュネットワーク構築 (設置編)

2023-09-13

バッファローの AirStation WSR-6000AX8-MB をメッシュネットワークのコントローラとして1階に設置、WSR-5400AX6B/DMB をエージェントとして2階に設置します(過去記事はこちら)。

IMG20230912100640.jpg

どちらも Wi-Fi 6 (IEEE802.11ax) 5GHz は 4x4 でチャンネル幅 160MHz の時最大4803Mbps となる。
ところが、W52 はch36~48 nの4チャネルで80MHzの帯域しか無い。W56 はch100~144 の12チャネルで240MHzの帯域があるが、レーダ波を回避する必要があるのでほとんど使われていない。5GHzは空いている W56 を使う事にした。
EasyMesh の設定は簡単で、エージェントをワイヤレスブリッジに切り替えて有線ケーブルで接続するとペアリング完了。ケーブルを外して再起動すると、メッシュネットワークとして動作を始めた。なかなか良く出来ているな・・・

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

AirStation WSR-6000AX8 でメッシュネットワーク構築

2023-09-10

我家は鉄筋コンクリートの2階建で TP-Link Archer A10 (AC2600) を1階と2階に設置して5GHzのWDSで中継しています(過去記事はこちら)。ところが、2階の A10が 1階にWDS 接続できなくなる問題が1ヵ月くらいの間隔で発生、再起動すると復帰する。故障なのか不具合なのか不明であるが、設置から4年経過したので買い替えを検討していました。

IMG_20230909_175229186s.jpg
AirStation WSR-6000AX8-MB (13,480円) + AirStation WSR-5400AX6B/DMB (10,480円)
15,000円以上で3,000円OFF で 合計20,960円

後継のWi-Fiルータは TP-Link, ASUS, バッファロー, NEC で検討しました。次は、Wi-Fi 6E(6GHz) をバックホールにメッシュネットワーク(Mesh Network)を構築したいと思っていましたが・・・

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

TEMU Japan で初の買い物しました

2023-09-08

Temu(ティームー) が日本でビジネスを始めたようで、携帯に「新規ユーザー限定の広告」が表示されたので試しに購入してみました。

IMG_20230908_132902446s.jpg
精密ドライバー 115pcsセット (新規ユーザ限定 341円)

最初にTemu のショッピングが大丈夫か調べましたが、AliExpress や SHEIN に並ぶ中華系の通販サイトで アメリカ、カナダでは有名らしい。他の中華系ショッピングサイトを利用した経験があれば大差は無くて心配不要。おとり広告につられてTemuアプリを入れてショッピングしました。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

家庭菜園 2023 (10)

2023-09-06

ナスは更新剪定のおかげで元気を取り戻して秋ナスの実を付けています。オクラは秋まで収穫できるはず(過去記事はこちら)。空いた畑には、チンゲン菜と人参の種を植えました。

IMG_20230906_093127323s.jpg

そして、今頃になってピーマンの花が初めて咲きました。実は 4/20 ピーマンの種を植えましたが発芽が難しく、発芽しても育苗に失敗したので 2回 もダメにしました。残っていた種で 5/16 に発芽させた1本がようやく花を咲かせたのです。ピーマンは気温が高いと生長を止めてしまうそうで、失敗かと思ったのですが・・・。

続きを読む

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

GIANT クロスバイク のサドル交換

2023-09-04

2011年に交換したサドルですが酷い状態になったので交換します(過去記事はこちら)。まあ、よく持ったと思いますが・・・

IMG_20230831_121557854s.jpg
大きなクッションのサドル (1,026円)

AliExpress でクロスバイクのサドルを探していたら、クッション+バネで乗り心地重視のサドルを見つけた。ママチャリのサドルの様なデザインで価格は1,500円前後でしたが、セールで安くなったので購入。バネに見えるクッションは硬質ゴムで効果があるのか不明ですが、乗り心地は丁度いい
感じで快適です。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: