実家のエアコンを DIY 交換する (エアコン処分編)

2023-08-30

実家のエアコンが壊れたのでDIYで交換しました(過去記事はこちら)。自分で取り外したエアコンを処分するには、郵便局でリサイクル券を購入して、指定引取り所まで持参しなければならない。エアコンはリサイクルできる金属が多いためか、リサイクル料金は990円と安い。

IMG_20230827_081243610s.jpg

ネットで検索すると、無料で引き取ってくれる業者も多数ある。エアコンの取り外しまで無料という業者もあるが、色々理由をつけて追加費用を請求される場合がある(らしい)ので要注意だ。以前、無料で引き取りをお願いした業者に依頼する事にした。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

実家のエアコンを DIY 交換する (取り付け編)

2023-08-27

実家のエアコンが壊れたので交換するためポンプダウンして撤去しました。取り外したエアコンは 霧ヶ峰 ZXV711S で 7.1kW 26畳の大きなサイズでしたが、2ランク下の 5.6kW 18畳 ダイキン S563ATEP-W (101,290円) に交換します(過去記事はこちら)。

IMG20230822183125s.jpg

エアコンの交換に必要な 真空ポンプとマニホールドゲージ、チャージバルブ は何年か前に買った安価なもの(過去記事はこちら)。5年ぶりなので動作確認をしておきました。トルクレンチは持っていませんが、工具一式をレンタルした時の締め付けトルクの感覚を覚えていますので大丈夫でしょう。その代わりナイログ(ガス漏れ防止剤)を買いました。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

実家のエアコンを DIY 交換する (取り外し編)

2023-08-25

実家のエアコンが壊れたので交換します。家電量販店と通販の差額が大きすぎたので、通販の最安値でエアコンを購入してDIYで交換する事にした(過去記事はこちら)。

IMG20230822104614s.jpg

古いエアコンを取り外す前に「ポンプダウン」して冷媒を室外機に閉じ込めてから配管を取り外す必要があります。ポンプダウンは手順を間違えなければ簡単ですが、真夏の屋外作業は汗だくになるな・・・

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

実家のエアコンを DIY 交換する (機種選定編)

2023-08-16

実家のエアコンが28℃以下に冷えないと連絡があり、エアコンの調子を確認に行きました。設定温度を23℃にしてもやや涼しい風が出るだけで、これでは冷えないだろうな。

IMG20230816115617s.jpg

エアコンは2011年製で、ガスを補充すれば延命できるかも知れないが、年式から買い替えた方が無難だろう。
買い替えるにしても現在のエアコンのスペック や工事内容を確認しないと発注できないので調べて来ました(過去記事はこちら)。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

バルコニーに サンシェード と 折り畳みプール

2023-07-25

毎日暑い日が続きます。バルコニーに折り畳み式のビニールプールを設置しましたが、直射日光に耐えられない。そこで、サンシェードを付ける事にしました。

IMG_20230715_133659983s_20230725224449932.jpg
バルコニーサンシェード 300 x 300cm(3,980円)
折り畳み フレームプール Mサイズ 210 x 140 x 55cm (10,990円)

南向きの窓にサンシェードがあれば、窓からの熱をやわらげ、バルコニーも裸足で歩ける。ビニールプールは、空気を入れるタイプではなく、広げるだけてプールが完成するタイプです。これで真夏でも子供とプール遊びができます。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

Tuya Wi-Fi スマート E27 LED Color電球

2023-06-29

AliExpress で Tuya Wi-Fi スマートLED電球が安かったので購入しました。電球ソケットが E27 となっていて、国内ではE26が採用されています。E27電球が使えるのか心配でしたが問題ありませんでした。この電球にはWi-Fi が内蔵されていて、スマホのTuyaアプリでON/OFF、色合い、調光などコントロールできます(過去記事はこちら)。

IMG20230620095413s.jpg
Tuya Wi-Fi インテリジェント調光可能な E27 LEDライト 9W (575円)
AliExpress Choice15W (424円)
AliExpress Choice15W (384円)

最初に9W を 1個購入、正常に動作したので、AliExpress スマホアプリで購入可能となる Choice(3点でUS$5.99)セールで15W を 追加で2個購入しました。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

パナソニック洗濯機 NA-F7SE6 が"U14"給水できない (2)

2023-06-24

14年前の縦型洗濯機 Panasonic NA-F7SE6 が"U14"エラーで停止。給水バルブの故障らしいので、部品を注文しました(過去記事はこちら)。

IMG_20230624_111902673s.jpg

給水バルブがASSYになっていて、交換手順の説明書まで付属している。街の電気屋さんが修理する事を想定しているのかな。洗濯機のリアパネルを外すのに手こずったが、給水バルブの交換は簡単でした。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

パナソニック洗濯機 NA-F7SE6 が"U14"給水できない

2023-06-22

2009年12月に購入した縦型の洗濯機 Panasonic NA-F7SE6 が"U14"エラーで停止した。取扱説明書の「エラー表示が出たら」を確認すると給水できないと言うエラーらしい。

IMG20230618082545s.jpg

今年で14年になる。前回の水漏れDIY修理が2021年9月だから、もう買い替えかな(過去記事はこちら)。
洗濯機は市の大型ゴミ回収に出せない。リサイクル料がかかるので、買い替えは引き取ってもらえるショップで買わないといけない。なんだか面倒なので、なんとか分解修理できないものか調べてみたが・・・

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

Tuya Wi-Fi スマートドアセンサー

2023-04-25

AliExpress スマホアプリで購入可能となる Choice(3点でUS$5.99)セールで 「Tuya Wi-Fi スマートドアセンサー」 を買いました。

IMG20230406143057s.jpg
Tuya WiFi Door Sensor (399円)

本体は単4電池x2本で動作します。設定はスマホアプリ Tuya Smart を入れて認識させるだけです。小さい方に磁石が入っていて、これが本体から離れるとWi-Fi経由でスマホアプリにドアが開いたと通知されます。先に購入し た「温度湿度スマートモニター」ではスマホアプリに Smart Life を使いましたが互換性があるらしくて、Tuya Smart で 温度湿度スマートモニタも認識されました(過去記事はこちら)。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

1日で玄関ドアをリフォームしました

2023-04-16

外壁と屋根の塗装で外観が綺麗になると玄関ドアの老朽化が目立つようになり気になってました(過去記事はこちら)。工務店さんにドアだけ交換できないかと相談した所、カバー工法による リフォーム玄関ドアの提案をいただき、LIXIL(TOSTEM)の「リシェント」 で工事していただきました。スマートキー FamiLock を付けたので登録済みのスマートフォンを持っていれば、ドアに近づいてボタンを押すだけで開錠する事ができて便利です。

IMG20230413180302s.jpg

元のドアは鉄製で頑丈に溶接されていたので上手く撤去できるか心配でしたが、予定通り1日で工事完了。綺麗にカバーされていて仕上がりに驚きました。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: