GIANT クロスバイク のサドル交換

2023-09-04

2011年に交換したサドルですが酷い状態になったので交換します(過去記事はこちら)。まあ、よく持ったと思いますが・・・

IMG_20230831_121557854s.jpg
大きなクッションのサドル (1,026円)

AliExpress でクロスバイクのサドルを探していたら、クッション+バネで乗り心地重視のサドルを見つけた。ママチャリのサドルの様なデザインで価格は1,500円前後でしたが、セールで安くなったので購入。バネに見えるクッションは硬質ゴムで効果があるのか不明ですが、乗り心地は丁度いい
感じで快適です。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

自転車にヘルメットロックを取り付ける

2023-07-21

努力義務となった自転車ヘルメットですが、駐輪した後に持ち歩くのは嫌ですよね。そこで、ヘルメットロックを自転車に取り付ける事にしました(過去記事はこちら)。

IMG_20230720_104726962s.jpg
DFsucces 汎用 ヘルメットロック (790円)

ヘルメットのあご紐を引っ掛けてロックします。あご紐を切れば持ち去りできますが、ヘルメットは高級品では無いのでそこまでする人は居ないだとうと。鍵を開錠しないと、取り外しできない構造になっている。
あとは安物なので壊れないかですね・・・

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

自転車ヘルメット選びのポイント

2023-07-16

ママチャリを新調したので、2023/04/01 より努力義務となった自転車ヘルメットを購入しました。Amazon には数多くの製品が販売されていて、どれを選べば良いのか難しい。万一、事故にあった場合を考えるとヘルメットはあった方が良いに決まっているが、かっこ悪いのも嫌だし、ヘルメットを持ち歩くのもな・・・

IMG_20230716_095433647s.jpg
EASTINEAR 自転車 ヘルメット 大人用 サイズ調整可能 57-61CM (プライムセール 2,549円)

これを選んだのは、①ママチャリでも違和感が無いデザイン、②サイズ調整可能、③通気性が良い、④安全(自転車用で頭の横にもクッションが有る)、⑤軽い、⑥コスパが良い・・・・
全てを満足するのは難しいですが、これを選びました。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

ママチャリ(シティーサイクル)を買い替える (2)

2023-07-13

家内のママチャリ(シティーサイクル) を買い替えました(過去記事はこちら)。

IMG_20230713_134450608s.jpg
ブリジストン PROMENADE U 3段変速 PU63T1 (40,400円 4,040ポイント)

通販で自転車を買うのは初めてですが、ヨドバシカメラではキチンと整備調整されて発送されていました。運送業者さんが、緩衝材を取って持ち帰りましょうかと言われたが、新車のビニール袋を取るのも楽しいので、そのままにしてもらいました。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

ママチャリ(シティーサイクル)を買い替える

2023-07-10

家内のママチャリ(自転車)が走行中にパンクしました。空気をパンパン入れて出発したそうで炎天下に耐えられなかったようだ。経年劣化でタイヤがひび割れてたからな・・・

IMG20230709100148s.jpg

この自転車はなんと1989年製で、タイヤは2回、ブレーキワイヤーも2回交換したがチェーンはそのまま。クランクにガタが出たがDIYで修理しました。ライトはダイナモ+電球式でしたが電池式(かしこいランプ)に交換、これも2回壊れてダイナモ+LED式に戻した。昔の自転車は丈夫で、メンテナンスすれば長く乗れるのですが、リアのブレーキがそろそろ限界で、遂に買い替える事にした。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

GIANT クロスバイクのチェーンが滑る (2)

2022-11-01

GIANT クロスバイク で坂道を昇る時にチェーンが滑るようになったので伸びたチェーンを交換したが、前よりも滑るようになった。クロスバイクは年代ものなので、ボスフリーハブでした。ボスフリー対応の7速ギアとボスフリー抜き工具を手配しました(過去記事はこちら)。

R0012937s.jpg

ボスフリータイプの シマノ 7速 14-34T メガレンジ ギア MF-T Z500 (MF-TZ31互換)を購入しました。クイックリリースでタイヤを外して、ボスフリー抜きで古いギアを取り外し、交換するだけで簡単な作業でした。これで負荷をかけてもチェーンの滑りは改善しました。

続きを読む

テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

GIANT クロスバイクのチェーンが滑る

2022-10-31

GIANT クロスバイク で坂道を昇る時にチェーンが滑るようになった。これまでチェーンもスプロケットも交換した事が無いので、遂に限界が来たようです。スプロケットはそのままでも伸びたチェーンを交換して改善する場合があるらしいので、まずはチェーンを交換する事にしました。

R0012844s.jpg

昔買った自動2輪用のチェーンカッターで古いチェーンを切断して新しいチェーンを結合しました。コネクティングピンを押し込む時に、ピンを折ってしまいましたが、なんとかリカバリできました。また、シフトワイヤが切れたので合わせて交換しました。

続きを読む

テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

充電式エアコンプレッサーがAmazonで激安

2022-06-26

手押し空気入れが壊れたので色々調べてたら、激安の充電式エアコンプレッサーを見つけました(過去記事はこちら)。
Amazon では3,000円~5,000円くらいが主流でしたが、これは、なんと 609円(現在599円)でした。酷いカスタマレビューが原因で売れなくなって値下げしているのかもしれませんが、この値段ならハズレを引いてもDIY修理しても良い。
スペックとしては、自動車(米式バルブ) と ロードバイク(仏式バルブ) に対応していますが、一般的な自転車は英式バルブなので、そのままでは自転車に使えない。ロードバイクに乗る人には大きくて重い。このあたりがミスマッチなのかも。

R0011989s.jpg

ところが、完璧に動作する事を確認できました。酷評される理由がわからん。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

自転車空気入れを修理

2022-06-24

手動式ポンプで自転車のタイヤに空気をいれようとするとホースから空気が漏れて入らない。捨てるのもモッタイナイので、交換のホース(500円程度)を見つけたが、専用品では無いのでネジが会わないと悲劇です。空気入れは1,000円~2,000円で新品が買えるので、500円を無駄にすると辛い。

R0011970s.jpg

それじゃ、コストをかけないで修理してみることにした。

続きを読む

テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

GIANT クロスバイクのセンタースタンド(2)

2019-10-15

GIANT クロスバイクにセンタースタンドを取り付けました。長い方のネジで取り付けできたが、スタンドを上げ下げする振動でネジが緩む可能性がある。コーナンで3/8W 65mmのボルトとナットを買って来たが、ナットは使えなかった。

R0028077s.jpg

そこで、ネジロックで緩まないように対策しました(過去記事はこちら)。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: