Mercedes-Benz GLA250 4MATIC Sports 試乗しました

2014-09-08

LEXUS NX200t F SPORT(FF)の試乗車が凄く気にいったが、540万円 もする。これだけ出すなら、外車も買えるじゃないの?という事で、LEXUS NX の ライバルとなる Mercedes-Benz GLA250 と C180 を見てきました。

S090600_3

Mercedes-Benz GLA250 4MATIC Sport 4,990,000円

GLAは、AクラスをベースにSUVに仕立てた車ですが、基本はAクラスなので、見えない所でコストダウンされている。GLA250 は2000ccのコンパクトターボエンジン(155kw 211ps)で4MATIC(4WD) となる。C180 と同じ 1600ccのコンパクトターボエンジン(90kw 122ps) を搭載した GLA180 はFFのみで、秋頃発売となる。C180 の展示車と比較すると、GLA250 は、同じ価格帯であるが Cクラスの方がグレードは上だ(質感が違う)。でも、セダンは面白く無いので、GLA250 を試乗しました。

続きを読む

ドイツでクルマを売る(2)

2009-07-11

ドイツのインターネットサイト mobile.de で Mercedes-Benz C 200 Kompressor Sportcoupe が個人売買で取引完了しました。

Img_5625

しかし、タイミング悪く売却直前になってエンジンの異常を示すインジケータが再び点灯。こんな事なら、もっと早く修理しておけばよかったか・・・。

続きを読む

ドイツでクルマを売る(買う)

2009-06-24

購入からわずか7ヶ月ですが Mercedes-Benz C 200 Kompressor Sportcoupe を売ることになりました。
日本なら Mercedes-Benz のディーラーか、買取専門店に持ってゆくのが普通ですが、クルマ王国ドイツでは、個人売買という方法があるのだそうです。

Snag0005

中古車を販売するサイトは、いくつかあるのですが mobile.de が最大手らしい。しかも、個人のエントリーは無料です。
ショップで中古車を買うと普通1年の保証がつくのですが、個人売買では保証が全くありません。でも、ショップで買うより安く買えるので、人気の車種であればすぐに売れるというのですが。

続きを読む

Mercedes-Benz のクオリティ

2009-05-28

5/27(水) 会社の昼休みに Mercedes-Benz を引き取りに行きました(ドイツで事故に合いました(4)の続き)。

Rimg0173

担当によると、バンパー、フェンダー、ドア等は交換可能なパーツなので、きちんと Mercedesd で交換修理すれば事故車として価値は落ちないと言う。

実は、修理に出す2日ほど前からフューエル・インジェクションの警告ランプが点灯するようになって、これも点検してくれと頼んでおいたのですが・・・

続きを読む

Mercedes-Benz タイヤ交換

2009-04-11

4月になるとドイツにも春が来たようです。ちょっと早いようですが夏タイヤに交換しました。
ご近所の車は、まだ冬タイヤのままなのでちょい心配ですが・・・

Rimg1531

もちろん自分で交換します。

続きを読む

C200 ブレーキランプ交換

2009-03-25

Mercedes-Benz C200 にランプ切れの警告が出ました。

Rimg1489

電球の警告がドイツ語で表示されていて、どれが切れているのか判断できませんでしたが・・・・・

続きを読む

丸っとコート(2)

2009-03-08

丸っとコートは、以前フィット(シルバー)で試したところなかなか良い印象でした(過去記事)。

Rimg1276

そこで、ドイツに持ち込んで Mercedes-Benz C200 (ブラックメタリック) に使ってみましたが・・・・・。

続きを読む

フロントガラスの凍結対策

2009-02-01

連日、ここドイツの朝は-2℃~-3℃が続いて、霜が凍りついてこのようになります。

Rimg1044

毎朝、解氷剤をスプレーして溶かすのですが、なかなか大変。そこで、こんなものを買ってみました。

続きを読む

Mercedes-Benz にガラスコーティング

2009-01-26

ドイツの冬は小雨が降る事が多く、道路は凍結しないように塩をまいているそうで、すぐドロドロになる。また、夜は霜がおりて凍りつくので、ピカピカに磨いた車は少ない。
車の洗車は日本と同様にガソリンスタンドでも可能ですが、洗車の専門店があり、10 Euro ぐらいで綺麗にしてくれます。

でも、自分で車をピカピカに磨く人は少ないようで、カー用品売り場に行っても、ワックスの種類は少ない。コーティング剤なんてほとんどみかけません。

Rimg1014

そこで、日本から Bliss(ガラスコーティング剤) と 丸っとコートをドイツに持ち込んだ。

続きを読む

Mercedes-Benz のボンネット

2008-12-25

Mercedes-Benz は、ボンネットが垂直位置まで開くというblogをみつけました。メンテナンスを考慮したものらしいのですが、確かにこれは感動的です。

Rimg0977

普通に開けるとこの位置でとまります。

Rimg0976

オイルダンパーを固定している赤いボタンを押しながら持ち上げると、ここまで開きます。

続きを読む

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: