ワイパー替えゴム交換(超節約コース)

2023-03-28

以前、AliExpress で購入したワイパーブレードの予備が無くなったので、発注しておいたものが届きました。

IMG20230328100653s.jpg
タント LA600S (6x450mm、6x475mm) 197円x2
ハスラー MR41S (6x400mm、6x425mm) 186円x2

前回購入したものは裸のワイパーゴムをくるくる丸めて袋に入れてありましたが、今回購入した PepeStore は個別にビニール袋に入れてありました。たったこれだけの違いですが品質は格段にアップします(過去記事はこちら)。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

タント、エンジオイル交換

2023-03-26

前回のオイル交換が2022年3月でしたので、1年ぶりのエンジオイル交換です。タントは、お買い物などちょい乗りが多いのでシビアコンディションですがNAエンジンなので、1年毎に交換しています(過去記事はこちら)。

IMG20230325113359s.jpg

前回交換の残り 76 0W-20 SN GF-5 が 1.5L ありましたので、不足分はキャッスル SP GF-6A 5W30 を 1.1L 混合しました。ついでにワイパーブレード交換、バッテリーをフル充電しておきました。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

ケンウッド 彩速ナビ MDV-L502W 地図更新

2023-03-06

2015年5月 ダイハツ タント Tanto X "SA" に取り付けた ケンウッド 彩速ナビ MDV-L502W は、ちょい乗りが多いので地図更新をしないままでした(過去記事はこちら)。

IMG20230305200647xs.jpg

タントは便利なのでもうしばらく維持する見込みとなりましたので、3,960円でMapFanプレミアムに登録して地図を最新に更新する事にした。「当モデルをもちまして最終版とさせていただきます」と記載されていて、ギリギリ間に合ったのかと思ったら、地図データの更新はすでに終了していて 2021年第02版 で終了という意味だったらしい。1年間、最新に更新できる事になっているが、なんだか損した気分です・・・。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

タントのスマートキー電池交換

2022-09-17

ダイハツ タント LA600S のスマートキーが電池切れとなった。前回交換したのが、2020年4月でしたので2年半で電池切れは早いような(過去記事はこちら)。

IMG20220916201244.jpg

前回、SONY製CR2032に交換したが、あれはハズレだったのかな。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

エンジンオイル・廃油の処分

2022-09-16

物置を整理していると、昔から貯めていたエンジンオイルの廃油が 48L も出て来た。最近は、廃油BOXで捨てるようにしていましたが、こんなに大量にあるとは・・・

SC20220916001.png

廃油の処分については、①廃油リサイクル業者、②ガソリンスタンド、③ホームセンター、カー用品店 に引き取ってもらう方法があります。オートバックスは店舗により引き取りをできない店舗もあるらしいが・・・

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

ダイハツ タントのT10ポジションLEDを交換

2022-06-11

ダイハツ タント LA600S の車検(7年目)で運転席側ポジョションランプのLEDがチカチカ点滅する現象を指摘された。その後、全く再現しないのでそのままにしていたが、 AliExpressで新型のT10 LEDランプを購入したので交換する事にした(過去記事はこちら)。

R0011674s.jpg

このT10型LEDは取り外すまで正常に点灯していましたが、DC電源に接続して現象を確認できた。正面に2個、周囲に4個のLEDが埋め込まれていて、周囲の3個が消えそうになる事があった。おそらくLED内部で半田クラック等の接触不良が発生しているようだ。今回購入した T10 LEDは屋外で使用するには明るさが足りなかったので、少し前に買ったものに交換した。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

ダイハツ タントを車検の速太郎に出しました(3)

2022-04-29

ダイハツ タント LA600S は7年目の車検で、タントを「車検の速太郎」に出すのは3回目です。

IMG20220429092339xs.jpg

検査費用は追加費用無し、早割り3,000円引きで11,110円。諸費用の 26,230円 を合わせて 総額 37,340円 でした。前回の車検より安いのは自賠責保険が安くなった(過去記事はこちら)。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

タント、車検前整備 2022

2022-04-28

ダイハツ タント LA-600S は 2022年5月11日 で7年目の車検になる。明日、4/29 に「車検の速太郎」を予約してあるので、車検前の整備をしました。

R0011196s.jpg

中華製 H4 LEDに交換してあるので、車検前に純正ハロゲンランプに戻しておきます。光軸は触っていないので、このまま通るはず。3月にブレーキフルードとエンジオイルを交換しておいたので点検するのみで完了です。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

タント、ブレーキフルードとエンジオイル交換

2022-03-19

ダイハツ タント LA-600S の車検が 2022年5月11日まで。前回、車検を受けた「車検の速太郎」に予約しました。車検前の整備には少し早いけど、エンジオイル、ブレーキフルード交換を先に済ませておきます(過去記事はこちら)。

R0010956s.jpg

ちょい乗りが多いので2年で 2,800km しか走ってないがブレーキフルード交換は2年で交換するのが良い。エンジオイル交換は1年前で 1425km しか走ってないが・・・

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

タント、ワイパー替えゴム交換(超節約コース)

2021-06-12

ダイハツ タント LA600S のワイパーブレードを点検すると、かなり劣化していた。調べたら2019年4月から2年経過している(過去記事はこちら)。替えゴムは AliExpress で買う事も可能で、国産1本の値段で5本買えるので試しに購入てみました。

P_20210612_104816s.jpg

運転席 6MM x 19inchi(475mm) US$2.14
助手席 6MM x 18inchi(450mm) US$2.06

5/22 に注文、6/5 に届きました(送料無料)。ステンレスのバネは付属していませんが全く問題無し。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: