2021-11-28

大阪から仙台空港、空港からレンタカーで移動しました。
写真は長沼フートピア公園の「おかえりモネ展」。ここはオランダ風車があり、アスレチックや巨大なローラー滑り台を楽しめる(全て無料)。どこに行ってもポスターが貼ってあり、町おこしに貢献したようです。聖地巡礼するとドラマのシーンがよみがえります。
テーマ : NHK 連続テレビ小説
ジャンル : テレビ・ラジオ
自動車、自動二輪車、クロスバイク、パソコン、電子工作、オーディオなど、お金をかけずに色々な事に挑戦する雑記です。
2021-11-28
テーマ : NHK 連続テレビ小説
ジャンル : テレビ・ラジオ
2019-09-09
2018-09-26
2018-08-05
2018-05-12
2017-12-29
2017-08-20
2016-09-04
九州の震災復興支援に、大宰府、湯布院を目的地に4泊5日で九州旅行に行って来ました。「九州ふっこう割」が発表される前に宿を予約していたので、お得感はありませんでした。きっかけは、「ももクロ男祭り2015in 大宰府」の大宰府観光ガイド。大宰府天満宮や大宰府政庁跡、九州国立博物館、観世音寺、戒壇院などがBDで紹介されていた。
太宰府天満宮は、さだまさしの飛梅で歌にもなっている。平安時代、菅原道真が大宰府に左遷され、京都の梅の木が道真を追って1夜にして飛んで来たという伝説の梅の木。これを見て梅が枝もちを食べるのが1つめの目的。湯布院は、普段なら繁忙期に予約を取るのは難しいが、震災の影響で宿も予約できた。福岡まで飛行機で移動、あとはレンタカーで移動しました。
2015-08-23
8/12-16 大阪から松本、軽井沢方面に LEXUS NX200t "F SPORT"でドライブしました。安曇野に長男のレオパレスがあるので、ここを宿に計画しました。
今回も、レーダークルーズコントロール (全車速追従機能付) が活躍。115km/h 以上に設定できないが、高速道路なのに 80km/h 制限も多くて +20km/hぐらいに設定しておくと、オービスや追尾もほぼ心配ないので便利でした。連休中でしたが、大きな渋滞はありませんでした。5日間で 1,150km 走行し、平均燃費は 12.5km でした(過去記事 明治村-犬山城-妻籠宿の旅)。
2015-05-09
5/4-6 大阪から名古屋、長野県方面に LEXUS NX200t "F SPORT"でドライブしました。この車で初の長距離ドライブでしたので、色々な装備を試す事ができました。特にレーダークルーズコントロールが超便利で感激。設定した速度をMAXに前方車両に追従して走行する事ができるので、アクセルもブレーキも踏まないで走る事ができます。アクセルコントロールをしないで走る事がこんなに楽とは思いませんでした。
博物館明治村-国宝犬山城-妻籠宿を 3日間で 664km走行しました。ゴールデンウィーク中でしたがほぼ渋滞無しで、平均燃費は 12.5km/l でした。
※赤い線は、ユピテル GWR93sd(AMZ93sd) の GPSドライブルートログ機能 で GootleEarth にプロットしました(走行時刻と時速が記録されています)。
Copyright © マグマ大使の道具箱2 All Rights Reserved.