ソニー ヘッドホン MDR-ZX310/MDR-ZX110 を聞き比べ

2022-09-22

これまで移動中に音楽を聴くことが多かったのでカナル型のイヤホンを使っていましたが、自宅で気軽に使える密閉型のヘッドホンを買う事にした。完全に耳たぶを覆う形のオーバーイヤー型はハウジングが大きいので、イヤーパッドで耳たぶを押さえるオンイヤー型で小型なものが良い。調べると、SONY MDR-ZX310/MDR-ZX110 は安価で人気も高い。

IMG20220914145959.jpg
SONY ソニー ヘッドホン
MDR-ZX310 (2,254円 7.5倍 605ポイント)
MDR-ZX110 (1,932円 8.5倍 618ポイント)

この2モデルの価格差が数百円なので、どこが違うのか気になりました。何せ、交換用イヤーパッドの値段と変わらないのだから。どちらも30mmのドライバユニットを採用していてデザインも同じなので、ハウジングとイヤーパッドの材質が違うだけなのか・・・

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

スピーカのネットワークをチューニング(2)

2022-06-07

ortofon Concorde 139は、バスレブ型で 13cmのコーンウーファー+2.5cmチタンドームツィータの2wayで構成されている。2015年にネットワーク回路のハイパスコンデンサをフィルムタイプに交換しましています(過去記事はこちら)。

R0011452s.jpg

80系ハリアーのJBLリアスピーカを 2Way に改造しようと AliExpress で2wayネットワークを買いました。しかし、リアスピーカはDSPで中音域に制限されているので、2Wayに改造できない事が分かった。この時買った2Wayネットワークが余っているので Concorde 139 の6dB/oct ネットワークをこれに交換する事にした。

続きを読む

テーマ : オーディオ
ジャンル : 趣味・実用

宇多田ヒカル BADモード をHDtracks で

2022-05-24

宇多田ヒカル が3年8ヶ月ぶりにリリースした8枚目のアルバム「BADモード」 96kHz 24bit ハイレゾ音源(US$16.79)を米国 HDtracks から ダウンロードしました。ドラマやアニメの主題歌として聞いたことがある曲が多いですが録音も良かったです(過去記事はこちら)。

SC20220523006.png

国内からは購入に制限がかかっているので、SoftEther VPN Gate で米国に接続して購入。なぜか HDtracks 2022 Hi-Res Sampler (US$20.98) が Free でダウンロード可能でした。VPN 経由だと遅いんのでVPNを切断してダウンロードしました。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

DIATONE DS-503 クロスオーバーネットワーク交換(3)

2022-05-04

DIATONE DS-503 のクロスオーバーネットワークを AliExpress で購入した 3Way ネットワークに交換します。S-503 のクロスオーバー周波数は、500Hz/5KHz で12dB/oct の3wayとなっている。AIYIMA製 3Wayクロスオーバーネットワークは 550Hz/4800Hz で 4-8Ω となっている(過去記事はこちら)。

R0011157s.jpg

もとに戻す事を考えて、純正のネットワークはそのままにして、新規に配線しました。
交換する前はツィーターの音が強めに出ていましたが、クロスオーバーネットワークを交換すると 全スピーカがバランスして落ち着いた音に変化しました。悪く言えば平均的で特徴がなくなったとも言えるかも・・・

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

DIATONE DS-503 ウーファフレームを鏡面仕上げ

2022-04-09

DIATONE DS-503 のウーファフレームはアルミ製でヘアライン仕上げされているが経年変化で少し錆びてしまった。見栄えが悪いので、バフ研磨して鏡面仕上げにしました。

R0036610s.jpg

自動車のアルミホイールに出来た腐蝕を研磨するためにバフ研磨の道具をそろえたが、アルミホイールを4本研磨する作業は結構大変で断念した(最終的にはマットブラック塗装となりました)。スピーカのアルミキャストフレームくらいならできるだろうが、スピーカが壊れないか心配だ(過去記事はこちら)

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

DIATONE DS-503 クロスオーバーネットワーク交換(2)

2022-04-02

DIATONE DS-503 のクロスオーバーネットワークを交換するために AliExpress に3Way ネットワークを注文しました(過去記事はこちら)。

R0010696s.jpg

DS-503 のクロスオーバー周波数は、500Hz/5KHz で12dB/oct の3wayとなっている。AIYIMA製 3Wayクロスオーバーネットワークは 550Hz/4800Hz で 4-8Ω となっている。あとで微調整できるように回路を確認しておきます。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

バナナジャック を買いました

2022-03-28

オーディオスピーカーのケーブルにバナナ端子が使われる事が多いのですが、PAアンプのスピーカ端子はスピコンが使われています。そこで、スピコンをバナナ端子に変換できれば、スピーカを簡単に入れ替えできるようになる。

R0035869s.jpg

バナナプラグは種類も多いが、バナナジャックは少ない。AliExpress で安価なバナナジャックを見つけたので買ってみました。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

Lenovo X4 骨伝導Bluetoothヘッドフォン

2022-03-26

AliExpress で Lenovo X3 ネックバンドイヤホン を買いましたが、私の耳の形状が合わなかったので家内にプレゼントしました。やっぱり 骨伝導 を試してみたい。骨伝導イヤホンで音楽を聴く事ができるのか確かめる為に Lenovo X4 を買いました(過去記事はこちら)。

R0010875s.jpg

Lenovo X4 骨伝導 Bluetooth ヘッドホン (2,659円)

今回は大丈夫でした。ちゃんと音楽を聴く事ができますし、音漏れも少ないのが良いですね。ただ、電源ON/OFF,ペアリング などのアナウンスが中国語ですが・・・

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

Bluetooth 5.0 骨伝導ではないネックバンドイヤホン

2022-03-24

AliExpress で Lenovo X3 ネックバンドイヤホン を買いましたが、私の耳の形状が合わなかったので家内にプレゼントしました。やっぱり、骨伝導イヤホンが欲しいと探すと、やけに安いのを見つけた(過去記事はこちら)。

R0036425s.jpg

Bluetooth5.0 スポーツヘッドセット骨伝導原則 (668円+送料198円)

予想通り、骨伝導式ではありませんでした。Lenovo X3 に近い構造のオープンエア方式ですが、こいつは私の耳でも音楽が聴ける。低音は出ないけど、マイクもついているので Teams や Zoom などWeb会議 などで使うには十分だと。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

DIATONE DS-503 クロスオーバーネットワーク交換(1)

2022-02-21

DIATONE DS-503 のミッドレンジを PARC Audio 10cmウッドコーンスピーカーに交換しました。40年くらい前のスピーカであること、6.5cm ボロンドーム型ミッドレンジがかなり癖のある特性でしたのでクロスオーバーネックを交換しておきたい。

R0036531s.jpg

クロスオーバー周波数は、500Hz/5KHz で12dB/oct の3way でしたので、これに近い特性のネットワークをAliExpressに発注しました。これの準備として、スピーカ端子をバナナ端子に対応したものに交換しておきます。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: