100%当たりの未開封チョコボール

2007-03-31

5個セットがヤフオクで \7250 で落札されたそうです。

Choco2




D18b5603






森永チョコボールは、20個が1カートンで包装されているが、この1カートンの中に金か銀のエンゼルは1~3個含まれているそうです。金のエンゼルは、稀で25~50カートンに1個だと噂されています。でも、チョコボールをカートンで \7250 分購入すれば5個以上は必ず当たるはずで、ヤフオクの価格は異常ですね。

E8c31d8c





出品者のページでは、独自の銀のエンゼル判別方法を公開されていて話題になっている。隙間からのぞく事ができるそうで、この方法もそのうち対策されるのでしょうね。

試してみたけど、簡単には見えないぞ

実は、5年ほど前に「金のエンゼル」を当てた事があります。深夜番組でエンゼルの折り目と印刷がズレているのが当たりであるとTVで放送されたのを見て、近所のスーパーで試してみた事がある。大きなスーパーには、未開封のカートンが置いてあって、これを良く見ると確かに印刷が違うのがあった。

こっそり開封して、20個の中から3個買って調べると、金が1個、銀が1個当たったんですよ(笑)。
「宇宙のおもちゃ」という缶ズメをもらったんですが、子供のおもちゃに・・・・
当時の写真を探したけど無かったね(残念)。

今は、銀のエンゼルが2個あったと思う。久しぶりに集めてみたくなりましたね。
一般的な判定方法は、こちら

Start Mac体験モニター

2007-03-31

Apple がブログユーザー50人にMacをモニタとしてタダで提供する「Start Mac体験モニター」キャンペーンを開始するそうだ。

Apple2
Macを持っていないWindowsユーザをモニターにMacを4カ月間無償で貸与し、モニターは実際に使用した感想をブログで10回以上発信する。ブログには、ブログパーツを掲載するなどが条件だ。

続きを読む

草津温泉

2007-03-31

ハリアーで草津温泉に行って着ました。

Img_3445 あの滋賀県にある草津じゃないですよ、群馬県の草津温泉です。
3/24(土) 6:00am 出発。11:30amごろには上田インターを降りて、ちょっと早い昼食にした。

Img_3431そば屋さんで天ざるをいただきました。このそばが美味いのなんの
。ここは、真田幸村の生誕の地とか書いてあったが・・・


Img_3440_1 草津温泉の道の駅には14:00ごろ到着。
裏の公園には、雪が残っていましたので、次男が雪だるまを作りました(笑)。

日本三名泉といえば、有馬温泉(兵庫県)、草津温泉(群馬県)、下呂温泉(岐阜県)だと思っていたが、これは林羅山による三名泉で、他にも色々あるらしい。
遠かったけど、一度ぐらいは行っとかないとな・・・。

Img_3469 Img_3484 草津温泉といえば「湯畑(ゆばたけ)」が有名らしい(写真左)。ここで、湯の花を採取したり、湯温を調節するのだそうです。


Img_3486 湯畑の階段には、大量の瓦が使われていた。

調べて見ると草津は瓦が有名らしい。

 

Img_3475 木の板で湯船をかき回すのが「湯もみ」。ホテルで実演がありました。

この湯もみをする時の歌が「草津よいとこ一度はおいで、どっこいしょ♪」なんだそうな。勉強になりますな。

Img_3489 温泉街を歩くと色々な種類の「温泉まんじゅう」が売られている。ブランドで指名買いをする人もあるそうだ。
客寄せに、吹かした温泉まんじゅうをタダで配るおじさんもある。知名度が無いと、こうしないと売れないのだ。
温泉まんじゅうは、できたてを1個単位で買うことができるのだけど、できたてはどこの店でも美味い。何個も試食しました。おみやげで持って帰ったのとは全然味が違う。

Img_3490Img_3492 「温泉たまご」を売るお店もある。たまごとだしのセットで\120でした。これも美味かったけど、スーパーで卵を買うと10個で\98なのにね。

2日目は、四万温泉へ。

Img_3512 Img_3514激安旅館だったので心配していたけど、風流でよろしいですな。



私は、明日会社なので一足早く1人で帰宅する。

帰りは 3/25(日) 5:00pm四万温泉出発で11:50pm帰宅とかなりハードなドライブでした。
高速料金は片道 \9,300 ほど。2日間で1,000km ほど走りました。

※高速道路のETC夜間割引はあまり気にしてなかったが、割引を最大利用すれば節約できたかも知れないな。

 

小型自動二輪車

2007-03-23

TDR125 は、道路交通法で「小型自動二輪車(正式には小型の普通自動二輪車)」と呼ばれ、排気量 50cc 以下の原付とは区別されている。

道路運送車両法では、排気量 125cc 以下を原動機付自転車としており、50cc以下の「原付一種(第1種原動機付自転車)と50ccを超える原付二種(第二種原動機付自転車)」に分類される。

さらに、原付二種は、
  排気量50ccを超え90cc以下   第二種原動機付自転車(乙) 黄色プレート
 排気量90ccを超え125cc以下  第二種原動機付自転車(甲) 桃色プレート
に分類される。

原付二種は、自動車扱いなのに高速道路や自動車専用道は走れないので少々ややこしい。

続きを読む

琵琶湖ツーリング

2007-03-21

今日は、快晴で少し暖かかったので、TDR125で琵琶湖までツーリングに出かけた。

Cimg2257 Cimg2259






続きを読む

CBR250RR(MC22) 下取り車

2007-03-21

下取りに出した CBR250RR(MC22 92') が売りに出ていた。

Cimg2248 Cimg2247




\115,000 で下取りしたバイクがなんと\298,000の値段が付いていた。
57,000kmも走行しているのにですよ。

安売りしすぎたかも知れないな。

ハリアー純正ナビを走行中TV視聴可能に改造

2007-03-21

ハリアー純正ナビ(EMV)は、走行中のTV視聴を禁止している。これは、運転者が走行中にTV視聴する事を禁止しているためらしい。
しかし、運転者以外であれば走行中にTV視聴する事は問題無いはずだ。

新車購入時にトヨペットのセールスに改造を依頼したが、トヨペットでは改造できないという。以前、改造をして問題になった事があるらしい。どうしても希望なら、改造する業者を紹介しますといわれた。値段は2万円~3万円だそうだ(トヨペットのマージンは取らないという)。

ほとんどのナビはSPD (スピードメータの信号)で走行状態を確認して、BRK信号でサイドブレーキをチェックしている。ナビのSPDをカットして、BRKをGNDに接続すればナビを騙すことができるハズ。

Cimg1873






ここでは、できるだけお金を使わずにTV視聴できるように改造する方法を紹介します。

続きを読む

TDR125納車されました

2007-03-17

今日は、CBR250RRとお別れをしました。ちょっと寂しいけど第二の人生を歩んでくれ。
そして、TDR125 が納車です。いや~新車は気持ちいいね。
Img_3411 Img_3412 Img_3416


続きを読む

レッドバロン

2007-03-12

TDR125をレッドバロンで契約してしまいました。
色はシルバーが好きだけど黒だ。これを逃すと次は、いつ入荷するか未定という。

TDR125は、イタリアのベルガルダヤマハ製(レッドバロンのWebには日本製の逆輸入と書いてあったが)で02'モデルだけど現行車らしい。

訂正:

現在、新車で入手可能なTDR125は、イタリアのベルガルダヤマハ製の TDR125 とは別モノです。日本製TDR125(Eu)は、欧州の排ガス規制がかかっています。規制解除の改造後でも、後軸出力で15PSとなります。

続きを読む

バイク王

2007-03-11

バイク王でCBR250RR の査定をしてもらった。
_cbr 1993年登録で56,000km走行しているので、人気車であるが頑張って10万円だそうだ。この年式になると、傷なんかはあんまり影響しないらしい。
この値段だと新車を買う足しになるか、微妙。
バイク王の兄ちゃんによると、YAMAHA や SUZUKI だとこの距離を走るとダメだけど、CBR250RRのエンジンは 120,000km走っても大丈夫らしい。

カレンダー
02 | 2007/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: