2007-09-30
マグマ大使の道具箱2
自動車、自動二輪車、クロスバイク、パソコン、電子工作、オーディオなど、お金をかけずに色々な事に挑戦する雑記です。
Bluetoothアダプタ
WONDA AFTER SHOT
2007-09-29
ampm でお得な逸品を見つけました。
なんと、\120 でプルバックカー(チョロQ)に ワンダ アフターショット(缶コーヒー)が付いてきます。プルバックカーは、全部で5種類(インプレッサWRC2006、ランエボⅨ、SX4 WRC、フォーカスRS WORKS、フォーカスRS WRC 06)です。
写真は、ADVAN PIAA の ランエボIX です。解説書付き。
普段は缶コーヒーは飲まないのですが、思わず買ってしまいました。
今なら全部そろいそうです。急げ!
※2007.9.30追記
インプレッサWRC2006、フォーカスRS WRC 06(2007ver) を追加購入しました。
やはり、人気車種が先になくなるのでしょうか。お店にはフォード フォーカスとスズキ SX4が多数残っていました。
細部まで彩色されている。
この迫力。
インプレッサがお勧め。
ランエボは少し地味かな。
インプレッサはリアも手抜きが無い。
あと2台。
コンパクトデジカメを買う
2007-09-24
コンパクトデジタルカメラの性能向上は目覚しいもので、我が家の CASIO EX-Z3 の画質にはそろそろ不満が出てきたので買い換える事にしました。
Canon IXY DIGITAL 910 IS \38,800 ★★★★
この機種を選んだ訳は・・・・
DivXで長時間DVDを作る
2007-09-22
夏の連続TVドラマも9月で終了。今回は、あまり名作ドラマが無かったような気がするが、HDD レコーダに貯めていたドラマを整理する事にした。
HDDレコーダで録画したTVドラマは、DVD Video 形式で DVD-R に焼けば、市販のDVDプレーヤで見る事もできる。しかし、ハリアーの車載DVDでTVドラマを見るには、DVDの入れ替えが面倒だ。そこで、DVD Video を DivX に変換して1枚のDVD-R に全話を焼くことにした。
VOBMerge でファイルを結合して、SUPER(c) で DivXに変換しました。変換したAVIファイルはデータ形式で nero7 Premum で DVD に焼きます。
では、手順を紹介します。
ツーリングマップル
2007-09-19
ツーリングマップル 関西 2007 (2007)
買ったきっかけ:
行き先やコースを決めずにツーリングに出発するので、この地図は必須です。
これまで、昭和62年度版を大事に使っていました。
感想:
これはA5版で、2つ折りにしてもタンクバッグに入る。昭和62年版は B6版でしたので見開きでバックに入れる事ができたんですが・・・。
ツーリングマップルRは B5版なので、こっちの方が良いかも。
おすすめポイント:
観光スポットや道路の道幅状態(混雑少ない、カーブが連続、狭い道が続く、など)がが書いてある。渋滞する広い道路より山道の流れている道の方が運転していても楽しい。
こんな便利な地図は他にありませんよ。
ツーリングマップル 関西 2007 (2007)
| |
![]() |
余部鉄橋 ツーリング
2007-09-17
BitTorrent を試す
2007-09-15
BitTorrent は、P2Pのファイル交換ソフト、あるいはプロトコルを指すのだそうです。
P2Pソフトとしては Winny が有名であるが、その生い立ちや使われ方、また知識の無い初心者に広がりすぎたため、ウィルスによる情報漏えいなど、社会問題にもなった。
しかし、これは利用者のモラルによる所が大きく BitTorrent をそう敬遠する必要も無いと思う。
TDR125 トップケース
2007-09-08
GIVIのトップケース(パニアケース)を購入しました。
最初は、26リットルの E260N で十分かと思ったが、お買い物やツーリングに行く事を考えると、すこし余裕があった方が良いだろうという事で、ちょっと大きめのE350N にしました。
GIVI/モノロックケースE350N
私のチャレンジ宣言
2007-09-07
京都議定書で約束した6%削減目標は、勤務先の会社も参加を宣言している。
なんとか盛り上げようと企画されたのが「私のチャレンジ宣言」という事らしい。
この企画なら、意識に残るし効果があるんじゃないかな・・・・
こちらの特別サイトから、自分が生活の中で 出来ると思う項目を選択すると、1日何グラムのCO2が削減できるかが算出され、「私のチャレンジ宣言」として印刷できるようになる。
ちょっとした事でも、へぇ~効果があるんだと実感させてくれる。
記入例。
ニックネームが入るので、面倒でもこれをそのまま印刷して使わないでね。
完成したPDFファイルを印刷して、マクドナルドへGO。
購入時に見せるだけで、ビッグマックが150円で購入可能になるそうだ(9/30まで)。
こちらの応援ページには、このほかにも色々な特典があるのでチェックすると良いだろう。
iPod Touch 待ってました
2007-09-06
9/5 米国のアップルスペシャルイベントで新型iPod が発表になった。
Engadget
では、3:00am から中継していた。
http://
やっぱり、メインはこれだろう
。
iPod Touch
\36,800(8G),\48,800(16G)
iPone の電話を除いたのが出るという噂どおりのiPod。
iTunes Wi-Fi Music Store に対応するらしい。
スターバックスと提携、ボタンひとつで現在かかっている曲を確認できるらしい。WiFiでPCブラウザを搭載しているのも魅力。
AppleStore で 8G を注文してしまいました(笑)。
発表直後にAmazon を確認すると変更無し。そのまま寝ようかと思ったが、google で検索するとAppleStore にある事を発見。しかし、3:30am 現在、アクセスが殺到しているようで反応が遅いものの、購入可能でした。もしかするとプレミアムが付くかも・・・・
9/28 までに出荷するとありましたが、初回ロットは大丈夫か?
新iPod nano
\17,800(4G),\23,800(8G)
動画に対応した新型nanoも魅力的。電池駆動が Audio 24H ,動画 5H というから凄いかも。
,
iPod Classic
\29,800,\42,800
在庫処分かと思ったら、金属筐体で薄くになったらしい。60Gでこの値段なら悪く無いかもね。
ネタ元は Engadget
(写真を引用させていただきました、ごめんなさい)
http://
Copyright © マグマ大使の道具箱2 All Rights Reserved.