iTunes で歌詞をダウンロードする

2007-12-30

iPod touch で歌詞をダウンロードして表示する Lyrics(ネイティブアプリ) が v0.1 で MP3のID3埋め込み歌詞に対応したというので、ID3 に歌詞を書き込むのソフトを探してみました。
できれば iTunes に対応しているソフトが良いかなと思って google していると、いくつか見つかりました。でも、有料のソフトは避けたいしな・・・・
そしたら、ピッタリのがありました。しかも同じ名前で、これが凄く良くできています。
これって、定番ソフトなんでしょうか。

続きを読む

iPod touch は凄いぞ(15)

2007-12-30

Lyrics は、iPod touch は凄いぞ(11)で紹介していましたが、自動アップデートで大きな進化を遂げていました。インストールの方法は過去記事をご覧ください。現在のバージョンは Lyrics.app v0.1 となっています。
ページをめくって歌詞ライブラリを表示する操作は偶然見つける事ができました。歌詞を自動的に取得する設定がOFFになっているので、従来の使い方をするには設定変更が必要になります。詳しくは、作者の novi's Blog をご覧ください。

[変更履歴]
ver 0.1 07/12/25
・ライブラリ方式からタグ読みへ
・id3の埋め込み歌詞対応
・ボタンバー廃止
・設定パネル

Snap_090844 Snap_090726
歌詞の画面から左にページをめくるとライブラリが表示されます。
Snap_090736
[設定]を押すとこの画面が表示される(画面はつなぎ合わせました)。設定は、全部ONにしました。フォントサイズは、12か14ぐらいでちょうどいいと思います。

ダウンロード中のまま止まる現象は修正されたようです。また、歌詞がみつからなかったものも再検索すると見つかる場合があるようです。ID3 の埋め込み歌詞は、今度確認してみる事にしましょう。

2008.01.12追記:
Lyrics.app Ver 0.21 beta に更新されていました。特に、コントローラ追加はうれしいですね。
Snap_164843 Snap_164926

[変更履歴]
ver 0.21 beta 08/01/02
・aacのタグに対応
・コントローラ搭載
・フォント切り替え
・背景・アニメーション
・歌詞検索サイト LyricWiki 追加

トイレの水漏れ

2007-12-29

ちょっと変わりネタですが・・・・
1週間ほど前からトイレの水が止まらなくなりました。タンク内のバルブを交換しなければならないようです。TVで宣伝しているクラシアン に依頼すると 基本料\8,400+材料費 かかる。バルブ交換ぐらいなら自分で出来るのではないかと調べてみました。

Img_0618 Img_0616
タンクの蓋を開けると、このようにバルブの所から水が漏れている。この量だともう放置しておねないですね。もれた水は、オーバーフロー管という所から捨てられてしまう。

まず、こちらのページで構造を勉強しましょう。水漏れの原因は、①ボールタップのパッキン不良、②ゴムフロートの劣化の可能性がある。
ウチの場合は、ボールタップのパッキンが不良のようです。
Img_0619 Img_0621
近所のオージョイフルとコーナンで上記の部品を購入した。
ボールタップのパッキン2種類(\138+\110)と給水管の結合部分に入れるパッキン(\168)。なお、右の工具は蛇口のパッキンを交換する工具(\548)で、ついでに買っておいた。スパナかモンキーレンチで代用できますが持っていると便利かなと・・・・。他にペンチ、ドライバなど準備しました。
Img_0643 Img_0638
オージョイフルで見つけた無料冊子が大変参考になりました。
Img_0641 Img_0632
まず、ボールタップ本体を取り外し、ボールタップ弁を取り出します。
Img_0623_2 Img_0625
買って来たボールタップパッキンは3個入りでしたが、良く見ると大きさが違う3種類がセットになっていたんですね。上の現物は中と小の間なんですが、中を無理やり押し込んでみました。
Img_0627 Img_0628
弁の周りに白いパッキンがあります。これも交換するつもりでしたが購入したパッキンは合いませんでした。これは、直接水漏れとは関係なさそうなので、このまま組み立てます。
Img_0629 Img_0630
中央の白い部分は、ボールタップ弁の高さを調整する機能があるようです。左の位置で回すと長さが変わります。右の位置でロックされます。これは、最後に組み立ててから調整する必要があります。
Img_0633
オーバーフロー管より下の位置で水が止まるようにこれを調整して完了です。なお、ボールタップ本体を交換すると \5,000 ぐらいします。

もしもの時は、参考にしてください。

iPod touch は凄いぞ(14)

2007-12-28

iPod touch のアイコンを キティちゃん に変更するのが流行っているらしいので、やってみた。参考にしたのは、begejstring for DANMARKiPod touch Hacks ! です。

手順は、Jailbreak 済み(脱獄、ハックとも言う) の iPod touch で SummerBoard(ネイティブアプリ) がインストールされている状態で、Hallo Kitty Theme をインストールするだけです。
Snap_215241
しかし、メイル や 天気、ミュージック など日本語化されたアイコンが変更されない。これを変更するには、MobileFinder(ネイティブアプリ) を使ってアイコンのファイル名を書き換える必要があるようです。

それでは、アイコンを変更する手順から説明しましょう。
Installerを起動して Sources で [Edit] [Add] で http://apogeeltd.com を入力して [OK]します。すると Apogee LTD がリポジトリとして追加されます。
Install に切り替えると Apogee LTD Designs が追加されているので、ここから Hello Kitty Theme をインストールします。

Snap_233630 Snap_233642

Home で Installer を終了して SummerBoard を起動して Theme に Hello Kitty を選択します。Home で戻ると主なアイコンが キティちゃん になっているはず。

ところが、メール、天気、メモ などはアイコンが変更されていない。どうやらアイコンの名前が一致していないかららしい。
アイコンの名前を合わせるには、MobileFinder を起動してアイコンの名前を変更します。
アイコンがある場所は、/private/var/root/Library/SummerBoard/Themes/Hello Kitty/Icons です。
Snap_215504 Snap_234451
たとえば、Mail.png を メール.png に書き換えて SummerBoardを再起動すればアイコンが変更されます。変更は、アイコンを選択して [Modify] を押して編集し[Done]で終了します。
Snap_233229 Snap_233313
変更したのは、カレンダー.png、ビデオ.png、ミュージック.png、メール.png、メモ.png、計算機.png、時計.png、写真.png、天気.png、連絡先.png です。
ビデオ.png は、なぜか ビビビ.png と表示されますがちゃんと置き換わりました。
設定と天気 のアイコンが変更されませんでしたが、別のThemesを選択した時にアイコンの関連が変更されているのかも知れません。と言うことは、名前を変えずに関連付ける方法があるのかも知れませんね。

キティちゃんのアイコンは、かわいいのですがアイコンの意味を示していないのでダメですね。アイコンのラベルを表示しないと意味不明です。WinSCP で pngファイルをPCに取り込んで、例えばメイル.png はメイルらしいアイコンに編集すれば完璧ですね。

最後に、おそらくこれは正規のライセンスを受けているとは思えないので、ご利用は自己責任でお願いします。

MyMiniCity

2007-12-25

Web 上に自分の街を作る事ができるというので、MAGUMATAISHI  「マグマ大市  を作ってみました。
Mwsnap115_20071225
ご覧の通り、最初は何にも無いド田舎なんですが、MAGUMATAISHI にアクセスをすると都市になってゆくらしい。

続きを読む

Firefox のアドオン

2007-12-24

Firefox で便利なアドオンを2つ紹介します。

Firefox のレンダリングに IE を使う事ができる IE Tab
Mwsnap241_20071224

Tab を切り替える時に画面が立体的に切り替わるTab Effect
Tabeffect

続きを読む

iPod touch は凄いぞ(13)

2007-12-23

以前から気になっていた Customize ですが、SummerBoard と一緒に入れて大丈夫なのか不安でした。でも、試してみると全然大丈夫でした。
Jailbreak 後の Installer から Customize を入れるとアイコンを変更したり並べ替えができます。Not renewal さんの記事を読んで試してみる事にしました。

1.Customize (ネイティブアプリ)
 最初、Customize を入れただけでは初期画面のまま Freese したので、やっぱりダメかと思いましたが、Themes(Customize)を入れてしばらく待つと・・・・・・設定メニューが表示されました。初回起動時は、内部処理に時間がかかるようです。
Themes(Customize) は、Dash Image Set、Designer Image Set、Designer Image Set 2、DSI: Apple、VideoGames Sound Set あたりを入れてみましたが、ハッキリ言ってどれがお勧めか不明。まあ、色々やってみてください。
Snap_102015 Snap_101504
で、何ができるかと言うと、Dock Icon の数を変更する事ができます。
Icon Display Order の Number Dock Icons で Six Icons を選択。これを変更した後は、必ず Manual Recorder で Dock に表示するアイコンを選択しなければならないようです(変更しない場合は確認のみでOK)。
Snap_101609
アイコンを並び変える場合は、右端をタッチしてスライドして移動させます。Dockに表示させたいものを選択したり、Spring Board に表示する順番を並び変えします。よく使うものをTop に持って来ると良いでしょう。
Snap_100249 Snap_101712
6個までなら重ならずに表示されますが、5個の方が自然かも知れませんね。
上の画面は、SummerBoard で Theme Metallic を選択。Skip Last Raw、Hide Dock Labels を指定しています。どうです Cool ! でしょ。

2.Picasa Web Alubms (Webアプリ)
Nikkei TRENDY net の iPod情報局 によると、英語版 Picasa Web Album が iPod touch に対応したとの事。早々検証してみました。
確かにそのままでも使えますが、スライドショウ が操作できない。
まず、PC でPicasa Web Album (http://picasaweb.google.com/) にアクセスして 設定 から言語設定を  English (United States)  に変更。[設定を保存] で英語表示になる。
この状態で、iPod touch の Safari から Picasa Web Albums をアクセスすると iPod touch 用の画面に変更されるようです。
Snap_100039_2
iPod touch でスライドショウを表示する事ができます。
Snap_100144 Snap_100154
URL は、http://picasaweb.google.co.jp/ でもアクセス可能でしたので、友人に公開したアルバムも心配要りません。
もしかすると、設定も日本語に戻して大丈夫じゃないかと思ったのですが、日本語に戻すと表示が戻ってしまいました。また、http://picasaweb.google.com にアクセスすると 404 NOT FOUND にになってしまいましたので現在は、English (United States) しか対応していないようです。

Gmail を IMAP4 に

2007-12-18

Gmail が IMAP4 に対応したとニュースで見たのはかなり前の事でした。IMAP4 に対応すると何が便利か理解できていなかったのですが、IMAP4を使うと、複数のPCまたはPDA等でメイルを読む場合に便利になるらしい。

通常、Emailを受信する場合、Emailサーバに POP3 で接続してメイル本体を端末に受信して表示している。たとえば PC で メイルを読み出した後も iPod touch で同じメイルを読むには、メイルをサーバに残しておかなければならない。この為に、不要なメイルをPCで削除してもサーバには残っているので、iPod touch でもう一度読むことになってしまう。また、大量のEmail があると iPod touch で読むのには読み込むのに時間がかかってしまう。

IMAP4 を使うと メールボックスの内容一覧を取得して、必要なメイルのみ読み出して表示する。メイルは、メイルサーバで管理されるために PC で読んだメイルは iPod touch でも既読になって表示される。Web メイルで読んでも同じ結果になる。
IMAP4 では、メイルを表示する毎にサーバから読み出すので反応は遅くなるが、ダウンロード時間は短いので問題無いであろう。

続きを読む

iPod touch は凄いぞ(12)

2007-12-16

新しく見込んだ 勝手にアプリ(ネイティブアプリ) を紹介します。
Jailbreak で脱獄済みの方のみ利用できます。

1.iFON (Network)
FON APに接続する場合、FON_APに接続してからSafari を起動して EmailアドレスとPasseord を入力して Foneraの登録を認証する必要があります。
iFON は FON APを検索して Fonera の認証を自動で実行してくれる。
Snap_142944 Snap_143107
Autoを押すと、FON APを検索して接続を試みる。
Snap_143128
認証に成功するとこの表示になり、この状態で Safari やYuoTube、メールを利用できる。

2.BlockPuzzle (Games)
赤いBlockを下の切り欠きに落とせというけど、かなり難しい。
Snap_145046

3.4Balls (Games)
青と橙のボールが交互に落ちてくるので、落とす位置を選んで先に4個並べた方が勝ちになる。なかなか勝てません。
Snap_221429

Snap_222133
対戦する場合は先攻・後攻を選ぶが、2人で交互に操作して遊ぶ事もできる。

iTunesベストオブ2007 100曲プレゼントキャンペーン

2007-12-15

Mwsnap226_20071215
当選はたったの10名ですが、2007年度 iTunes総合チャート上位100曲をダウンロードできるコード(総額19,000円相当)があたるかも知れません。
え、当たったらどないしょう~と考える前に こちら から応募しておきましょう。
Emailアドレス、住所など登録する必要があります。
応募期間は、2007.12.12 ~ 2007.1.8 です。

カレンダー
11 | 2007/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: