プラズマTVの消費電力

2008-05-31

長時間プラズマTVをつけていると、部屋の温度が上がるのが判ります。取扱説明書によると、消費電力 530W 、年間消費電力量 410KWh(スタンダード時)と記載されていました。
かなり電気を消費しているようですので、プラズマTVの電源に エコワット を取り付けていましたが、2週間で金額表示が最大の 999円を超えてしまいました。買ったばかりなので、長時間見てしまったからかも知れませんが・・・・。
この1週間の消費電力 18.2KWh から来月のプラズマTVの電気料金を予測してみます。

Img_1743

エコワットは、あくまでも簡易的な装置なので、金額表示は実際のものと異なります。そこで、Digital Multimeter で瞬間消費電流と電源OFF時の待機電流を測定しました。

Img_1760

上の写真の表示は、電灯線の電圧 103.7V と表示しています。これで電流は、10Aまで測定可能です。

続きを読む

D端子で480p接続

2008-05-24

Panasonic VIERA TH-46PZ85 は、Full HD のプラズマTVですが、Full HD の映像を見るには、D5 又は HDMI で Brue-ray に接続しなければならない。これは、確かに矢沢さんの言う通りですね。Brue-rayを見るには PlayStation3 を買うか、Brue-reyレコーダを買う必要があります。しかし、Brue-rayレコーダの価格は、これから下がるはずなので、もう少し待った方が良いかな。

Dvs737

DVDを最高の画質で見るには、525p(480p) で接続する必要があります。D端子で接続しましたが、映像ソースによってはあまり綺麗では無いようです。今回は、D端子の規格について少し調べてみました。

続きを読む

ANA ビジネスきっぷ

2008-05-24

ANA は、4/1 からリピート4 を廃止して、ビジネスきっぷ という割引切符をはじめました。ANAカード限定のサービスで、ANAの囲い込み作戦ですね。JALもANAに追従して、ほぼ同じ条件でJALビジネスきっぷを始めたようです(検索すると、JALは後出しじゃんけんだ という書き込みもありました )。

Mwsnap456_20080524

ANAは 6/30 までキャンペーンで、1回登場で +500ボーナスマイル と Edy¥200 が付くのでさらにお得です。リピート4よりも安価で便利な切符だと思っていましたが、意外な落とし穴が・・・・

続きを読む

プラズマTVを設置しました

2008-05-18

ようやくTVラック HAMILEX V-6612 が届いたので、プラズマTVを設置しました。

Img_1699

組み立ては配送業者さんにやっていただきましたが、AVアンプを接続するのに3時間もかかりました。このTVラックのサイズは、幅1250x奥行き450x高さ480 で十分なサイズだと思っていましたが、AVアンプを入れるには問題が・・・

続きを読む

地デジ対応ブースター

2008-05-12

アンテナ直下には地上デジタル対応のブースター(25dB)とBSブースター(31dB)があり、混合して給電しています。しかし、この後、5部屋に分配して、さらにアンテナコンセントから4分配しているので、地上デジタルのアンテナレベルが若干不足していました。
Img_15572

オークションを探すと、中古ですが CATV対応のブースター TEC-771CS を安価(本体\5,800+送料\800)に入手する事ができました。

続きを読む

Golf入門(5)

2008-05-11

遂に ゴルフコース・デビュー しました。練習不足でしたので、散々な結果となりましたが・・・。

Img_1533

更に雨の中のプレーでしたので、ホント疲れました。
初めてのゴルフコース挑戦の経験を紹介します。

続きを読む

Golf入門(4)

2008-05-11

練習を始めて1ヶ月ほどですが、ゴルフコース・デビューに向けて最終の練習です。やはり数を打たないと不安でなりません。

Img_1517

吹田ゴルフセンター の打ちっぱなしで練習。ここは、入場料が不要なのがいいですね。

続きを読む

ノイズキャンセリングヘッドホン

2008-05-06

ノイズキャンセリングヘッドホンと言えば、 BOSE QuietComfort3 が有名ですね。確かに凄い性能ですが4万円以上するし、これを自慢する人もいて、同じのを買うのは避けたい。国内メーカからも同様の製品が出ているので、Panasonic  RP-HC500-S を試しに買ってみました。
21wkqhux0gl_sl500_aa280__3

ヘッドホンはかさばるので普段はカナル型イヤホンを使っています。屋外で使う事はあまりありませんが飛行機では一度使ってみたい程度。これを選んだのは・・・・

続きを読む

フルハイビジョンプラズマを買う

2008-05-02

遂にと言うか、やっと、薄型TVを買いました。選んだのは Panasonic VIERA TH-46PZ85 です。Full HD のプラズマ 46インチです。

Design_img04_2

壁掛けTVにしたかったのですが、壁の構造が弱いのでDIYでは垂直加重が心配。しかも、純正の壁掛け金具は5万円もする(別メーカの汎用金具なら\13,000で買えるようですが)。結局、別メーカのTV台を購入する事にしました。
店頭で展示してあった HAMILEX V-6612 は強化ガラス製で、TVの黒を基調としたデザインとのバランスが良い。サイズは W1250×D450×H479(mm)

Core_v6612_2

TVは在庫がありましたが、TV台は在庫が無かったので別送になってしまいました。

続きを読む

ANA プレミアムクラス

2008-05-01

昨年は、ANA Platinumメンバでしたが、4月から Bronze に格下げとなってしまいました。アップグレード特典は6ポイントから2ポイントに減少してしまいました。

Priority_02

Priority0428_02

ANAでは、4月から「スーパーシートプレミアム」から「プレミアムクラス」に名前を変更してサービスしているというので、2ポイントしか無いアップグレードポイントでプレミアムクラスを試してみました。

続きを読む

カレンダー
04 | 2008/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: