FIT 納車

2008-07-28

FITは、店頭納車にしていただいたので、ディーラーに出かけた。
さすが日曜日とあって、接客が忙しいようです。実車の外装、内装、オプションを確認して、セキュリティーなど説明を受けた。驚いたのは、オーディオレスにしたら2DIN が開放状態でした。奥にナビ用のケーブルも見えている。本当にオーディオが不要な人は、小物入れを買うのかな。

引渡し確認書に確認のチェックとサインをした後、納車式をするという。最初に、経理のお姉さんから大きな花束をいただいた。次に、整備のお兄さんが4名、セールスの人が2名と担当の兄ちゃんが一列に並んで順に名前と所属を説明してくれた。最後に、FIT と写真を取って終了です。

Img_2117

このお花のサービスは嬉しいが結構高そうだね。奥さんの車だから特別なのかな?

続きを読む

FIT カーナビを買う

2008-07-27

いよいよ、FIT 納車の日です。
納車費用 \8,925 を節約して店頭納車にしました。店頭までタクシーを利用しても安いけど、ここは安くあげるために炎天下を歩いてゆくかな・・・

オーディオレスにしたので、早いとこカーナビを組み込みたい。2DIN の HDDナビで、地デジかワンセグ付きで、15万以下が希望。

Mwsnap524_20080727

できれば、バックカメラ、ETC もつけたい。もちろん自分で取り付けをするので、取付費は不要だ。

続きを読む

FIT アクセサリー検索システム

2008-07-26

FIT 納車前ですが、HONDA アクセサリー検索システム(CD-ROM)をオークションで入手しました。

Img_2098

HONDA車のディラーオプションを取り付ける際に必要な情報(パーツリスト、取付説明書、回路図、故障診断)を見る事ができます。

ディーラーで買うことができるのか相談してみましたが、一般に販売はしていないらしい。

続きを読む

ブログ通信簿

2008-07-24

ブログ通信簿」というサービスが始まったそうなので、作ってみました。指定したブログから最近の記事を解析して、性別や年齢、影響度などを推定して「通信簿」として表示するのだそうです。「主張度」や「気楽度」は、文脈から判断しているらしい。

ブログ通信簿はこちらから。Blog の URL を入力して[通信簿を作成]を押すだけです。

続きを読む

FIT に ガラスコーティング

2008-07-20

FIT は屋根無しの青空駐車になる予定なので、汚れが目立たないシルバー色(正確には、アラバスターシルバーメタリック)にした。家内は、ピンクがいいと言っていたが、実車のピンク色はカタログ以上に鮮やかなピンク色で、男子が運転するには抵抗があるので却下。シルバーは無難すぎたかな・・・・

Mwsnap512_20080719

新車には、耐久性のあるガラスコーティングをしておきたいので、納車前にはワックスをかけないでくれ とお願いしておいた。これで下地処理が楽になる。

ガラスコーティングには色々な種類が出ていて、どれが良いのか迷いますね。比較評価記事を読むと、種類の多さに驚く。

洗車コーティング実験室
グレーテッド洗車倶楽部21

最近では、「ハイブリッド」的な製品が流行っているようで、艶と親水性をあわせ持つらしい。これは、特性の異なる成分を混合した、「マゼマゼ既製品」とも呼ぶそうだ。

FIT にどんなコーティングをするのが良いのか考えてみました・・・

続きを読む

車庫証明を取る

2008-07-19

新車を少しでも安く買いたいという事で、車庫証明を自分で取る事にしました。これで \15,750 節約する事ができた。

Img_2020

車庫証明手続き代行費用は、メーカによって異なるようです。
ホンダ:\15,750
ネッツトヨタ:\13,650
日産:\14,700
車庫証明の申請には、これとは別に証紙代金として \2,700 が必要です(自己取得でも同じ)。
しかし、申請書を書いて警察署に届けを出して、受け取りに行く手間を考えると妥当な金額なのかな。

続きを読む

FITを契約

2008-07-14

昨日のセールスから、10万円の値引きは絶対無理と断言されたのが悔しくて眠れない(嘘です)。なんだか、TV を見ていても FIT のコマーシャルが目につく。ここで ホンダ を買わないと一生ホンダには乗らないかも知れないと思った。
こうなったらこれに賭けてみる事にした。10万円の値引きが出れば FITを契約、出なければ Vitz にする事を決意して交渉を開始。

Mwsnap510_20080713

結局、FIT 1.3G Fパッケージ 車両本体価格 \1,260,000 を契約しましたが・・・・。

続きを読む

コンパクトカーを選ぶ(3)

2008-07-13

コンパクトカーのリサーチを始めて3週目になるので、そろそろ契約をまとめたい。
90% Vitz に決めていたが、新車登録は FIT がダントツで勢いが止まらないのはなぜだ?
これだけ人気があるのには訳があるはずだ。

Mwsnap504_20080629

気になる人気の訳は・・・・

続きを読む

TDR125 イリジウムプラグ

2008-07-06

TDR125 のスパークプラグをイリジウムプラグに交換しました。標準は NGK BR9ES なので DENSO IW27 ¥1,785 と NGK BR9EIX \1,680 が選択できます。
DENSO の方が評判が良いようですし、先端の形状が凄そうなので、こちらを選択しました。

DENSO:デンソー/イリジウムパワープラグ IW27
DENSO:デンソー/イリジウムパワープラグ IW27

交換後は、レッドゾーンを超えてもスムーズに回るようになりました。

続きを読む

コンパクトカーを選ぶ(2)

2008-07-05

先週、トヨタ Vitz、ホンダ FIT、日産 Cube に絞りましたが、価格交渉の前に値引き相場を知らないといけません。

Img_2000

インターネットでもある程度の情報は入手可能ですが、筆者は「ザ・マイカー」の限界値引き額を信頼している。これは、ハリアー購入の際に参考にさせてもらったが、たった \300 で数万円~十数万円の効果があると思う。
限界値引きだけではなく、車を安く買うテクニックが色々書いてあるので、新車を買いたい方は是非熟読する事をお勧めします。

続きを読む

カレンダー
06 | 2008/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: