au シンプル契約変更

2009-07-27

我が家では、au 家族割り携帯で統一している。Emailがメインで通話は基本料の定額でカバーできてしまうのだ。

Mwsnap609_20090726

au では、フルサポート契約(1980円~)とシンプル契約(980円~)がありますが、従来の契約は、フルサポート契約となってしまう。24ヶ月以上使用してもシンプル契約に変更できない。店員に聞くと、機種変更しないとシンプルに変更できないので、24ヶ月未満でも早く機種変更した方が良いと・・・

続きを読む

ダイソンの耐久性は? -ホース故障-

2009-07-26

2005年11月に73,800円(ポイント20%還元)で購入したダイソン Dyson DC12
吸引力の強さ、綺麗な排気、それに吸引したごみが透明の筒の中でクルクル回るのが楽しそうだったのでひと目惚れして、高額なクリーナを買いました。

Rimg0005

性能には満足していますが、そのダイソンのホースが裂けてしまいました。ホースが柔らかいので根元からねじれる事がある為です。これって使い方の問題なんでしょうか・・・・

続きを読む

ハリアー 車検対策

2009-07-20

登録は8月29日まで有効ですが、ちょっと早めの車検を受けました。トヨペットのセールスから電話があり、この3連休で即日車検を受けてはどうかという。
点検整備の料金は同じであるが、早く完了させるために数人で手分けして整備をするのだそうだ。整備1時間、手続きを含めて1時間30分程度で終わるという(要予約)。

Rimg0367

しかし、リアサイドマーカを車検非対応なクリアタイプに交換しているので、このままでは問題ありかも知れない。そこで、赤色の反射板を貼り付けてみたが・・・・

続きを読む

ドイツでクルマを売る(2)

2009-07-11

ドイツのインターネットサイト mobile.de で Mercedes-Benz C 200 Kompressor Sportcoupe が個人売買で取引完了しました。

Img_5625

しかし、タイミング悪く売却直前になってエンジンの異常を示すインジケータが再び点灯。こんな事なら、もっと早く修理しておけばよかったか・・・。

続きを読む

ハリアー復活 (帰国)

2009-07-05

ドイツ勤務を終了して帰国する事になりました。2008年10月にドイツに赴任してから9ヶ月しか経っていませんが、いざ帰国するとなると心残りです・・・。Mercedes-Benz はまだ売れていませんが、ドイツ在住の方に売却をお願いしています。

Rimg0336

セキュリティのため記事にしていませんでしたが、冬眠していたハリアー、TDR125 の復活させました。特にハリアーは屋根付き車庫なので黄砂で酷い汚れでした(写真は洗車後)。

続きを読む

カレンダー
06 | 2009/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: