LED電球に調光・調色機能がついた

2010-03-30

LED電球は電球色と昼光色があります。電球色は暖かい感じがしてリラックスさせる効果がある。しかし、勉強や細かな作業をするには少し暗い感じがするので、真っ白な昼光色が良い場合もある。

Rimg0450

SHARP DL-L60AV \5,900~7,900(価格.com)

SHARP LED電球 DL-L60AV には、調光・調色機能が付いていて、色調を変えたり、明るさを変える事もできる優れもの。しかも、電球にリモコンが付属するので、現在の器具にそのまま付け替えが可能。さて、その実力は・・・

続きを読む

バッテリー パルス充電器(2)

2010-03-28

パルス充電器(デサルフェーター)を自作の続編です。ファスト・リカバリ・ダイオード 31DF2 に普通の整流用ダイオードを使っていたのが原因という事で、これを交換してみましたが・・・

Rimg0473

前編、バッテリー パルス充電器(1) はこちら。

続きを読む

SHARP LED電球 DL-L60AV

2010-03-27

ココログのコネタマ で 「シャープ LED電球」 体験モニター50名の募集があったので応募しておいた。Blog の内容や PV などが審査基準なら当選するかも?と期待していたら、3/25に当選のEmail と、これが送付されてきました。

Rimg0446

SHARP LED電球 DL-L60AV \5,900~\7,900(価格.com)

電球なのにリモコンが付属していて、調色・調光ができるという優れもの。価格がちょい高いのが残念。4/1 からエコポイントで購入すると半額で買えると新聞で読みましたが・・・

そういえば、今週、カウンタが100万(1Milion) を超えました!応援ありがとうございます。

続きを読む

バッテリー パルス充電器(1)

2010-03-23

車やバイクのバッテリー(鉛電池) を放電状態で長期間放置すると、充電しても元の性能が得られなくなります。これは鉛電極の表面に酸化膜が形成されて電流が流れ難くなるためで 「サルフェーション sulfation」 と呼ばれる現象なんだそうです。

Rimg0439

バッテリに連続的なパルス電流を加えることによって、このサルフェーションを除去しバッテリを回復させる事ができるらしい。パルス充電器(デサルフェーター)を自作してみました。

続きを読む

ハリアー ワイパー替えゴム交換

2010-03-22

雨の日にワイパーを動かしても、拭き残しが出るようになったら、ワイパーブレードの寿命です。早めに交換した方が良いでしょう。

Rimg0426

PIAA 超強力シリコート 替えゴム
SUW55(550mm) \1,240 ★★
SUW65(650mm) \1,470 ★★

コレ、約5分間拭くだけで撥水コーティングをしてくれるのだそうですが・・・

続きを読む

パソコンでラジオを聞く radiko.jp が凄い

2010-03-21

パソコンでインターネットラジオを聴くなんて今更珍しくも無いのですが、民法放送をそのまま聴けるという新しい試み。トークやローカル局のコマーシャルもそのまま配信されている。

20100321_003

現在は、関東・関西地区限定のサービスですが、これは新鮮で画期的な試みと言える。
IPサイマルラジオ協議会 がAM/FM/短波ラジオ放送を3/15 から開始した。パソコンで作業をするときに、予想以上に便利でいいぞ。

続きを読む

Amazon.comでBlu-rayを買う(3)

2010-03-20

今回は、送料を節約して Shipment を Standard ($4.99) で注文したら、噂どおり Expedited ($9.99) と変わらないくらい早く届きました(過去記事はこちら)。

Rimg0415

Item Subtotal:            $88.45
Shipping  and handling: $22.93

続きを読む

ハリアー改造 マップランプ交換

2010-03-14

ハリアーのマップランプには、BA9s型の電球が使われています。以前、砲弾型白色LEDで自作してみましたが、あまり明るくありませんでした(過去記事はこちら)。

Rimg0403

1W2chip SMD BA9Sウエッジ球 白色 \780 x2 (送料\120) ★★★

そこで、2W級の明るさを信じて買ってみました。でも、ハリアーの場合は横面に照射しないとやっぱりダメかな・・・

続きを読む

ダイソンの耐久性は?? (2) -伸縮パイプ故障-

2010-03-13

ウチの ダイソンDC12 が2度目の故障(過去記事はこちら)。今度は、伸縮パイプの付け根が折れました。

Rimg0390

ダイソン DC12 伸縮パイプ \8400 + \525(送料)

伸縮させないで、そのまま押し入れに立てて収納していたので、ホースの付け根に負担がかかったのか・・・。少々高価ても長く使えるなら良いと思ってダイソンを買いましたが、まったくお金のかかる掃除機です。

続きを読む

Amazon.comでBlu-rayを買う(2)

2010-03-06

前回 Amazon.com で買った Blu-rayは、かなり楽しめた。英語字幕なのでストーリーが理解できるか心配していたが、単純なお話なら大丈夫と言うか、雰囲気で楽しめる。

51veipy8l_sl500_aa300_

お買い物は、送付先、クレジットカードの情報など一度登録してしまえば、Amazon.co.jp の買い物と変わらない(過去記事はこちら)。
さて、今回のお買い物は・・・

続きを読む

カレンダー
02 | 2010/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: