Buffalo WZR-HP-G302H でUSBプリンタを共有

2010-12-29

実家で Windows 7の無線LANが接続できないというのでHELPに出動。色々試したが WEP64 Open Key の認証が通らず、解決できなかった。それよりも、フレッツ光を入れているのに 無線LANルーターが 802.11b (理論値11Mbps) ではモッタイナイ。

Rimg1200

バッファロー Air Station WHR-HP-G302H \8,215 ★★★★

そこで、売れ筋をAmazonで確認。バッファローなら WHR-G301N(\5,000) WZR-HP-G301NH(\6,799)、アイ・オー・データ WN-G300DR はこの前買ったので、GbEのWN-G300DGR(\6,800) が候補となった。よく調べると WHR-HP-G302H に USBプリントサーバ機能が追加になったというので、これに決定。
短時間なので全部見れていませんが、試用感などレビューしてみます。

続きを読む

VirtualBox 4.0 がリリースされました

2010-12-27

12/22 Oracle から VirtualBox のメジャーバージョンアップがリリースされた。ライセンス形態が大きく変更されたそうで、基本部分はすべて GPLv2 でソースを公開。USB 2.0、リモートディスプレー、ネットワークブートは、エクステンションとしてバイナリのみ提供される。個人ユーザは、無償で全機能を利用できるようになった。

20101226_000

VirtualBox 4.0.0-6915 for Windows を VirtualBox 3.2.8-64453 (AMD64) に上書きインストールしました。インストール後、自動的にリストアが走り設定完了しました。

続きを読む

HD-PLC を使ってみる (3)

2010-12-26

ioPLAZA のプレミアム・アウトレットで PLC対応5個口OAタップ PLC-OP/TP5 を買いました。PLC を使う場合、携帯充電器などスイッチング電源から漏れるノイズで通信不能となる事がありましたが、このPCL対応OAタップを使うと影響を受けないようにできる。

Rimg1180

アイ・オー・データ PLC-OP/TP5 \980 ★★★★

これを使うと全く影響を受けなくなった。PLCをお使いの方は試してみる価値があるかも(過去記事 HD-PLC を使ってみる (2) の続き)。

続きを読む

USBハードディスク HDJ-HSU1.5

2010-12-26

ioPLAZA のプレミアム・アウトレットで USB2.0/1.1対応 セキュリティハードディスク HDJ-HSU1.5 を買いました。ハードウェアによる暗号機能を搭載しており、セキュリティモードにロックすると、データが AES256bit で暗号化されて読み出し不能となるという。

Rimg1160

アイ・オー・データ HDJ-HSU1.5 \7,980 ★★★★

REGZA の録画用HDDとして使用するので暗号機能は必要無かったのですが、この値段なら通常のHDDを買うよりも安い。REGZA 対応ではありませんが問題なく使えました。

続きを読む

Bluetooth ポータブルスピーカー

2010-12-19

ioPLAZA のプレミアム・アウトレットでBluetooth ポータブルスピーカーを買いました。iPod touch の外部スピーカとして Bluetooth で接続すると便利ですよ。PC の外部スピーカにする事も可能です。

Rimg1159

アイ・オー・データ CPSPK/BT \1,980 ★★★

リチウムイオン電池内蔵で、フル充電だと10時間再生可能という。上面のスイッチで再生を止めたり、飛ばしたりする事が可能。ハンズフリー機能を搭載しており電話会議にも使えるそうだ(iPhone 等Bluetooth対応携帯の場合)。

続きを読む

HD-PLC を使ってみる (2)

2010-12-18

ioPLAZA のプレミアム・アウトレットで激安PLCを見つけたので購入してみました。PLCとは、Power Line Communication 電力線搬送通信 と呼ばれている技術で、ACコンセントに高周波をのせて通信する技術。追加配線無しでLAN接続できるのがいい。

Rimg1115

アイ・オー・データ PLC-ET/MA-S \2,980 ★★★★
12/21 まで プレミアム・アウトレットセール中で、わけあり商品を格安で購入できる。わけありですが、ちゃんとメーカ保証が付くので安心ですよ(過去記事 HD-PLC を使ってみる)。

続きを読む

Arai RX-7 RR5 EDWARDS を買いました

2010-12-13

現在のヘルメットは、CBR250RR の時に買ったもので、15年ぐらい前のものでは無いかな。そろそろ買い替えを考えていたら、Webike ウェビックの歳末セールでコレを見つけて一目惚れしました。

Rimg1089

Arai RX-7 RR5 EDWARDS \46,620(ポイント\1,398)★★★

こんなに高額なヘルメットを買うのは初めてです。RX7 RR5は、レースでの使用を考慮したエアロ設計で、しかもレプリカ。TDR125 とは合わないかも知れないが、美し過ぎる・・・

続きを読む

inSSIDer 2.0 でAPの電波状況を確認

2010-12-12

無線LANの干渉を調べるのに inSSIDer が便利です。久しぶりに metageek のページを確認すると inSSIDer 2 が Download 可能となっていました(過去記事 NetStumbler より便利かも)。

Snag0007

inSSIDer は無償のソフトウェアで、周囲にある無線LANを検索して表示してくれる。自宅のAP で使用しているチャンネルが周辺のAPと干渉していないか確認するのに便利です。APを Ch.6 に設定しているが Ch.1 に変更した方がよさそうだ。

続きを読む

USBプリンタをLAN (net.USB)でつなぐ

2010-12-06

現在は、Windows 7 のホームネットワーク共有プリンタにより、無線LAN接続のPCから印刷可能となっています。しかし、PC の電源を入れておかないと印刷できないので、何かと不便でした。

Rimg1061

アイ・オー・データ  Air Port WN-G300DR \5,375 ★★★★

アイ・オー・データの net.USB を使えば、USB接続のプリンタをPCを介さずにLAN接続して共有する事が可能となる。スキャナも使えるのでかなり便利。
net.USB は専用モデル ETG-DS/US \5,175 もありますが、電源ONのまま使うのに抵抗があった。そこで、net.USBを搭載した無線ルータ WN-G300DR を買いました。コレ、AP として使用する場合に、ちょっと難があり設定に悩みましたが・・・

続きを読む

カレンダー
11 | 2010/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: