iperf (jperf) でLANのネットワーク速度を測定

2011-01-30

iperf は、ネットワークにTCP/UDPのトラフィックを送信しパフォーマンスを測定するツールで、これを使って自宅のネットワーク速度を診断する事ができる。iperf はLinuxのオープンソースとして公開されており、Windows版の実行ファイルも無償でダウンロードできる。

20110130_015

jperf は、iperf に Java でGUIを追加したもので、さらに使いやすくなっている。しかし、Windows 7 ではJava をインストールしただけではダメで、path を設定しなければ 「'javaw 'が見つかりません。」と表示されるのでちょっと悩みましたが・・・

2016.6.5追記{
Windows10(64bit) で jperf 2.0.2 の動作を確認しました。Javaをインストールして、環境変数 path に"C:\Program Files (x86)\Java\jre1.8.0_91\bin"を追加すれば動作しました。
}

続きを読む

[Windows 7] システムのバックアップ

2011-01-23

過去のWindowsでは、サードパーティ製のバックアップソフトが必要で、WindowsXP の時は、SyncToy 2.0 を使って数ヶ月毎に差分をバックアップしていました(過去記事 無償バックアップツール)。

20101230_004

Windows 7 Home Premium以上では、標準でバックアップと復元 機能があり、実用的で十分な機能を持っているようだ。さらに Windows 7 Professional 以上なら、ネットワークドライブに対するバックアップも可能となっている。バックアップを設定していない方は、是非設定しておきたいですね。

続きを読む

エコジョーズに交換しました

2011-01-22

お風呂のガス給湯器が不調なので、エコジョーズに交換しました。近畿圏では、大阪ガスのCMで上戸彩さんが「さすがッス」「太陽光発電はガスと組み合わせるのがエコロジー」って宣伝しているのでおなじみか・・・

Rimg1262

ノーリツ GT-C2442SAWX-MB BL \192,597(標準工事費込み) ★★★
通販で購入、工事してもらいましたが、かなりお安く工事できたと思います。購入業者選びの基準など参考にしていただけるのではないかな(過去記事 エコキュート と エコジョーズの続き)。

続きを読む

水道蛇口の水漏れ修理

2011-01-16

洗濯機の混合水栓で水漏れが止まらないのでパッキンを交換する事にした。半年前に三角パッキンを交換したが、工事が不十分だったようだ。

Rimg1227_2

水滴が見えるだろうか・・・・。水漏れは、ハンドルのシャフトだと思うのだが、クランクと蛇口の付け根も怪しいので一緒にパッキンを交換する事にした。

続きを読む

Amazon.co.ukでBlu-rayを買う(4)

2011-01-15

12/31 の発送でしたが荷物が届かないので、どこかで紛失したら面倒な事になるなと心配していましたが、1/14 に無事届きました (Amazon.co.ukでBlu-rayを買う(3) の続き)。

Rimg1226

プライベート・ライアン スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]は、残念ながら日本語を含まない欧州版でした。それ以外は、すべて日本語音声+日本語字幕が選択可能でまずまずの結果。

続きを読む

Amazon.co.ukでBlu-rayを買う(3)

2011-01-11

欲しい Blu-rayが Amazon.co.uk で安く買えそうだったので、12/31 に注文しました。

51y2kkvgul_sl500_aa300_ 51dxkljxanl_sl500_aa300_

今回の注文は、Salt、Inception、The Ultimate Bourne Collection、Seven、Saving Private Ryan の5組(7作品)で合計 £68.10 (\8,938) でした。そろそろ届いても良いはずだが・・・

続きを読む

エコキュート と エコジョーズ

2011-01-10

お風呂の給湯器が不調で、46℃で給湯しても熱く無いし、追い焚きもすぐに止まってしまうのだ。まだ、使えるので緊急で交換する必要は無い。

Img_0518

ノーリツ GT-161W (写真)は、屋外壁掛設置型 16号ガスふろ給湯器(標準タイプ)で、1989年6月~1990年7月まで製造されていたものらしい。新築時に建築事務所の指定で取り付けたものだ。3回修理したが、22年も動作している。最後に修理したのは2001年6月で、次回壊れたら交換するつもりだったが、もう引退していいだろう・・・

続きを読む

トマムに行ってきました

2011-01-09

札幌でレンタカーを借りて、札幌 - アルファリゾート・トマム - 旭山動物園 に行ってきました。冬の北海道をドライブするには、4WD とスタッドレスタイヤ、ABS が大活躍です。

Img_0572

レンタカーは、カローラFelder (P3クラス) 30%割引でしたので 3日間で \21,840 でした。レンタカー屋さんによると、雪道の事故が多いそうで、借りた時も、返却した時も「無事故連続 0日」と書いてましたが・・・

続きを読む

カレンダー
12 | 2011/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: