EASEUS Todo Backup Home 2.0.2 でHDDをバックアップ (1)

2011-02-27

Windows 7 Home Premium以上に付属の バックアップと復元 は最低限のバックアップ機能を提供してくれる。バックアップを取れと重要なメッセージがウルサイので、試してみた (過去記事 [Windows 7] システムのバックアップ)。しかし、HDD が大容量になると、翌朝までバックアップしても終わっていなかったり、Disk Full でエラーになってしまう事もあった。

20110220_007

そこで、EASEUS Todo Backup Home  2.0.2 Free を使ってみました。昨年12月にメジャーバージョンアップがあり、大幅にGUIが変更され機能追加があったが、Home バージョンは個人使用に限り無償(タダ)で使用できる。詳しい解説記事が見当たらないので、色々試してみると・・・

続きを読む

WD CaviarGreen WD20EARS-R をBaskup用に増設

2011-02-20

WesternDigital の2TB HDD Caviar Green WD20EARS-R を買いました。WesternDigital は、一度ハズレを引いてから敬遠していたが、こいつは省電力に設計されていて発熱が少ないという。価格が安い事もあって人気があるようです。

Rimg1473

WD Caviar Green WD20EARS-R \6,780 (678pt) ★★★★

Backup専用に増設しておけば安心ですね。RAID1(ミラーリング)ではなくBackup用としたのは、差分の履歴を保存できるからです。Baskup専用なので 5400rpm で十分です。

続きを読む

audio-technica ATH-CKS90 が壊れた~

2011-02-19

11月にオーディオテクニカの ATH-CKS90 (\6,786) を買いました (過去記事 カナル型イヤフォン audio-technica ATH-CKS90)が、つい、うっかり踏んで壊してしまいました。あんまり高級品を買うとショックが大きいです・・・

Rimg1433

コートのポケットに iPod touch を入れたままコートを脱いで、コートを椅子に掛けたらイヤホンが耳から外れて、あ゛、踏んではいけないぞと思ったら、すでに踏んでいてこうなりました。音は鳴っているので修理できるかな・・・

続きを読む

Logicool Wireless Solar Keyboard K750

2011-02-14

ワイヤレスキーボードを買いました。
Logicool Wireless Keyboard K340 \4,010 がリーズナブルでお買い得であるが、店頭で現物を確認すると、キーボードのタッチが好みでは無かった。次に発売となった、Logicool Wireless Illuminated Keyboard K800 \6,875 に期待していたが、USB充電による電池が10日間しかモタナイので、これじゃワイヤレスでは使えない。ワイヤレスでも使えるって感じか・・・

Rimg1369

Logicool Wireless Solar Keyboard K750 \6,689 ★★★★

そして2010年12月に発売となった K750 は、ソーラで充電するので電池の心配が不要で、デザインもよいので期待が高まる。さて、その性能・機能は・・・

続きを読む

Lenovo G465 438292J を買いました

2011-02-07

NECとLenovoが合弁会社を設立すると発表の後、Lenovo が大幅な値引きとなっています。キャッシュバック・キャンペーン (2011.2.28まで)を利用すると、特に入門機は中古PCの値段で新品が買えてしまいます。

Rimg1339

Lenovo G465 \33,930 (更に、キャッシュバック\3,000) ★★★★

主な仕様は、14インチグレアWXGA (1366x768)、Athlon II Dual-Core P340(2.2GHz)、DDR3 PC3-8500 SODIMM 1GB、250GB HDD、WiFi 802.11bgn、DVD-RW、Webカメラ、Windows 7 Home Premium となっている。このスペックなら、メモリを増設すれば普通に使えるハズだ。

続きを読む

USB3.0 ポータブルハードディスク pqi H566 (2)

2011-02-06

外付けHDDは、eSATA 接続すれば USB3.0 なんて必要無いと思っていたのですが、USB3.0 のHDDを買ってしまったので、USB3.0 拡張I/Fを増設する事になった。

Rimg1293

玄人志向 USB3.0インターフェースボード USB3.0N4-PCIe \1,270 ★★★★

USB3.0 もこんなに安くなっていたのですね。LowProfile 対応の USB3.0N3-PCIe より割安な「N4」がオススメ。2.5インチHDDでも USB3.0 接続なら、かなり早い結果となりましたよ。

続きを読む

USB3.0 ポータブルハードディスク pqi H566

2011-02-06

500GB の2.5インチHDD(バルク)が \4,300 ぐらいで買えるので、+\1,000 ぐらいなら自作するよりもメーカ製を買った方が保証が付くので安心だ。秋葉原のあぷあぷでUSB3.0対応で安いドライブを見つけたので衝動買い。ポータブルHDDもUSB3.0があたりまえになるか・・・

Rimg1274

pqi Portable Hard Drive H566 500GB \5,479 ★★★★

pqi は台湾のメーカで、以前から安価なUSBメモリを扱っているのは知っていたが、HDDも作っていたのだ。HDD(ドライブ)を作っているメーカは、どこも性能や信頼性に大差が無いので問題無いだろうと・・・。他に320GB、640GB がありました。ipqのUSB2.0 のドライブだと\500 くらい安かったが、この程度の差額なら、USB3.0対応のHDDを買っておきたい。さて、その性能は・・・

続きを読む

カレンダー
01 | 2011/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: