輸入盤CDどれでも3枚で10%OFF

2013-04-29

Amazonで輸入盤CDを3枚買うと10%OFFになるキャンペーン中(4/30まで)。前から気になっていた輸入盤のCDがあったのですが、背中を押された感じで・・・
Import CDは国内盤よりも格安で Amazon.com から直輸入するよりも、MP3ダウンロード版よりも安い。

Rimg0775

2cellos / 2cellos[Import] 991円
Pictures / Alice Sara Otto[Import] 1,669円
Goldfinger / John Barry[Import] 1049円
小計  3,709円
         -371円(10%FF)

続きを読む

USB ACアダプタ(2口大出力 2.1A+1.0A)

2013-04-28

NEXUS 7 に付属のUSB-ACアダプタは、5V 2A 出力で急速充電が可能で、モバイルルータや iPodTouch の充電にもこのACアダプタを使っています。USB が2口あるとNEXUS 7と同時に充電出来るので、適当なものが無いか探していました。千石電子(秋葉原)でタブレットとスマートフォンの同時充電できる USB-ACアダプタ を買いました。

Rimg0751

TIMELY USB-AC電源アダプタ GM-PW031W 1,400円 ★★★
USB A-Micro(B) 1m 150円 ★★★

USBが2口のAC電源アダプタは千円以下でも買えるのですが、たいていは合計2A となっているので、NEUXS 7等タブレットと同時に充電するのは厳しい。こいつはUSBコネクタの部分に 2.1A, 1.0A と表記されていて、合計 3.1A 出力できる。NEXUS 7 と iPodTouch を同時に充電するにはちょうどいい仕様だ。デザインは Apple のACアダプタに似ているが・・・

続きを読む

radius リチウムポリマー内蔵AC充電器

2013-04-28

久しぶりに秋葉原を散策して、お買い得品を見つけました。ACコンセントからスマートフォン等を充電するUSB電源に見えますが、1400mA のリチウムポリマー電池を内蔵しているので、モバイルバッテリとして外出先でNEXUS 7やスマートフォンを充電する事もできます。あきばおー にて激安販売中。

Rimg0758

radius スマートフォン専用 1400mAh SAFETY CHARGE
RK-SLF12K 650円 ★★★★

モバイルバッテリとして容量が少な目なのでスマートフォンの充電は厳しいですが、外出時に電池が無くなった時の緊急用と割り切って、これを買っておくと良いかも。USB-ACアダプタに予備の電池が付いている製品だ。

続きを読む

運転免許更新(門真運転免許試験場)に行ってきました

2013-04-21

運転免許証の有効期間が満了する直前の誕生日の1か月前~1か月後までの間に更新手続きをしなければならない。大阪府では、門真運転免許試験場まで行けば、即日交付してもらう事ができる。試験場の更新手続きは、休日を除く月~金と日曜日の 8:45-12:00, 12:45~17:00 までやっているが、即日交付は14:30 までに受付を済ませる必要がある。平日は会社があるので、日曜日に更新手続できるのは助かるが日曜日は大混雑だ。

Rimg0199

門真運転免許試験場

試験場には駐車場もあるが台数が少ないのですぐに満車となる。しかた無く近くの民間駐車場に停める人もいるが、電車バスを利用するように呼びかけているようだ。意外に知られていないのが、バイクで行くと無料の駐輪場があるので便利ですよ。

続きを読む

DiXiM BD Burner 2011 でテレビ録画した番組をBDにダビング

2013-04-20

地デジテレビのUSB HDDに録画した番組を、パイオニア BDR-XD04J に付属の DiXiM BD Burner 2011 for Pioneer を使って、ホームネットワーク(LAN)接続で PC の Blu-rayディスクに DTCP-IP でダビングする事ができました。普段は録画を見たらすぐに消すのですが、たまに保存したい録画がある場合にいいかも。

Rimg01901_2

TOSHIBA REGZA 22RE1

ホームネットワークには、DLNA対応のWindows 8 PCの他、SONY BRAVIA KDL-40EX720、TOSHIBA REGZA 22RE1、TOSHIBA VARDIA RD-X8 等が接続されています。さすがに RD-X8は古すぎるので無理だと思っていましたが、SONY BRAVIA KDL-40EX720 からダビングできないとは予想もしていませんでした(過去記事 パイオニア BDR-XD04J を買いました の続き)。

続きを読む

パイオニア BDR-XD04J を買いました

2013-04-16

UltraBook で Blu-rayを見るために、ポータブルブルーレイドライブ パイオニア BDR-XD04J を買いました。信頼性の高いパイオニア製で、CyberLink社のソフトウェアが付属。さらに、DiXiM BD Burner 2011 for Pioneer が付属するので、ホームネットワーク(LAN)に接続したテレビやHDDレコーダに録画した番組を、DTCP-IP で Blu-rayディスクにダビングする事ができる。

Rimg0189

パイオニア BDR-XD04J 10,724円 ★★★

価格.com ブルーレイドライブ では、バッファロー BRXL-PC6VU2-BK(6,730円)  と パイオニア BDR-XD04R(7,907円) が人気だが、価格差が千円ちょいなので、付属ソフトウェアが充実しているパイオニアの方がお得だと思います。
BDR-XD04J には、さらに DiXiM BD Burner 2011 for Pioneer が付属するのですが、DiXiM BD Burner 2013 が付属していたというクチコミがあったので期待してしまったのですが、付属していたのは 2011 でした。DiXiM BD Burner 2013 は、単品で購入すると 6,980円(ダウンロード)なので、BDR-XD04Rとダウンロード版2013を買った方が良かったかもね (ポータブルブルーレイドライブ、どれがいい の続き)。

続きを読む

ポータブルブルーレイドライブ、どれがいい

2013-04-14

USB接続の ポータブルブルーレイドライブ(Blu-ray Drive) が 6,000円前後で買えるようになった。UltraBook 用に買うとすればどれがいいのか、用途別におすすめを調べました。
ポータブルDVDドライブなら、なんと 3000円 以下で買えるが、予算が許せば Blu-ray を買っておくと後悔しないと思う。

Snap130413005

価格.com ブルーレイドライブ では、バッファロー BRXL-PC6VU2-BK が人気だ。ドライブの形状はトレイ型が多いが、スロットイン型、シェル型もある。デザインを別にすると、ドライブメーカと付属ソフトで価格が違うので、用途に合わせて選択をする必要がある。安い機種にはソフトが付属しないものがあり、別途購入すると本体以上に高くつくことも。
信頼性ではパイオニア製ドライブが安心だけれど、現在でも明確な違いがあるのかは不明。パイオニア製ドライブのOEM製品もあり、本家よりも安価であるが付属ソフトが微妙に違うので注意が必要です。OEM製品はファームウェアのアップデートが置き去りになるので、価格差が妥協できるなら本家を買いたいところだ・・・

続きを読む

Foobar2000 スキンを使って最強のプレーヤに

2013-04-07

Foobar2000 は、カスタマイズ性の高い人気のオーディオプレイヤーです。デフォルトのままでも使えますが、豊富なプラグインやスキンを利用すれば、最強のPCオーディオプレーヤにする事ができます。

Snap130407011

foobar2000の標準UIに物足りなくなったら、是非試してみてください。最初は、歌詞表示機能を組み込むため、Columns UI をインストールして Lyrics Panel をインストールするつもりでしたが、設定を変更するのは難しいし面倒。適当なスキンは無いかと探してみると、道すがら講堂さんが公開されている foobar2000のスキン設定 を発見。歌詞表示やアルバムアートワーク、アルバムブラウズ機能など便利な機能が仕込まれているので、これをベースにして好みにカスタムすると良いでしょう。

続きを読む

ATH-CKS99 vs ATH-CKS90、違いは中高音の解像度

2013-04-06

ATH-CKS99を安価に購入できたので、ATH-CKS90と比較してみた。マイナーチェンジじゃないの?と期待していなかったが、中高音域の解像度が大きく向上していました。

Rimg0147

オーディオテクニカ ATH-CKS99

audio-technicaの「SOLID BASS」シリーズは、パワフルな重低音を再生するカナル型(耳栓型)イヤホンだ。今回購入したATH-CKS99は、2010年11月に購入した ATH-CKS90 の「デュアルチャンバーメカニズム」をさらに進化させた「デュアルチャンバーメカニズムAR」を採用。その違いを試聴してみると、期待していた低音域に大きな違いを感じる事はできなかったが、中高音域の解像度が大きくアップしているぞ(過去記事 カナル型イヤフォン audio-technica ATH-CKS90)。

続きを読む

カレンダー
03 | 2013/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: