iGoogle 終了、移行先はNetvibesに決まりだ

2013-10-27

iGoogleをブラウザのスタートページに設定していましたが、「iGoogleは○日後に終了します、重要なデータをバックアップしてください。」と表示されるようになった。予告通り 2013.11.1 で終了してしまうのですね。

S102700

いよいよ、iGoogle終了まであと6日です。困りました・・・

S102606

iGoogleから引っ越ししたいウィジェットは、「はてなブックマーク(IT人気)」「あとて新聞(新着速報版)」「ライフハッカー(日本版)」「GIGAZINE」「Engadget Japanese」「美人時計」、それにGoogle の Gmail、カレンダー、地図、画像 などのLinkも良く利用しています。後継としてネットで話題の3つ、
(1) MyYahoo!JAPAN
(2) まとみ
(3) Netvibes
を試しましたが、Netvibes なら快適に使えそうです。

続きを読む

散水栓ボックスを設置しました

2013-10-26

地中にある未使用の水道管から水漏れしていましたが、自分で修理できそうでしたので、散水・洗車用に蛇口を増設しました。近所のコーナンには「散水栓ボックス」が売ってなかったので、Amazon から安価な樹脂製のボックスを購入して、追加工事しました。

Rimg0012

カクダイ 散水栓ボックス(626-101) 1,685円 ★★★

ABS樹脂製の散水栓用のボックスなので軽いですが、上に載っても壊れない強度があります。サイズは、幅 286mm×奥行き 202mm×高さ 190mm。本体には、地面から140mmの位置にバルブソケットが来るように工事するように説明されていましたが、今回はすでに工事済みなので、現物合わせです(*^^)v

続きを読む

[NEXUS 7] nasne の番組再生で音声がプチプチ

2013-10-22

NEXUS 7 の Twonky Beam で nasne の録画済み番組(720x480)を再生すると、音声がプチプチ途切れる問題がありましたが、価格.comのクチコミを参考に解決する事ができました(NEXUS 7 で nasne の録画番組を持ち出しの続き)。

価格.com/nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J/クチコミより引用
「Nexus7は開発者オプションのHWオーバレイを無効にチェックつけると、音声のプチプチは解消されます」
との情報でした。早速、試してみると、
解決です!
Android 4.2 から[設定]に[開発者向けオプション]の表示が消えてしまいました。復活のおまじないをして[開発者向けオプション]の表示を戻してから、[H/Wオーバーレイを無効] をチェックしなければなりません。では、設定を変更する手順を・・・

続きを読む

NEXUS 7 で nasne の録画番組を持ち出し

2013-10-21

NEXUS 7 で nasne の録画予約、番組のリアルタイム再生、録画済み番組の再生と持ち出しする方法を紹介します。特に、外出先で録画した番組を視聴できるのは嬉しい。おかげで、NEXUS 7は電池の消耗が早くなりましたが、通勤時間に録画を見れるのはありがたい(nasne を Windows PCで設定 の続き)。

640_rimg1566

Twonky Beamは、DTCP-IPで nasne の録画番組を再生、又は 放送番組を直接ストリーム再生(ライブチューナ)する事ができる。また、DTCP-IPムーブで持ち出しも可能。
RECOPLAは、ソニー製レコーダー内のコンテンツを管理・操作するソフトウェアで、nasne にも対応している。Twonky Beam、CHAN-TORU と連携すれば最強となります・・・

※Twonky Beamは、Android4.4(KitKat)でnasneの録画番組や放送中番組を視聴できませんでしたが、Android4.4.2で対策されました。

続きを読む

nasne を Windows PCで設定

2013-10-20

NEXUS 7の Twonky Beam で録画番組の再生・持ち出しするために nasne を買いました。PS3 や PSVita、VAIOの周辺機器という扱いで専用のソフトウェアが提供されていますが、PS3 や PSVitaを持っていないので、Windows PCでnasne の設定をしました。

Snap2013101401

nasne Home Ver1.51

Windows から設定する場合は、nasne の本体Webページ(nasne HOME)に接続します。nasne 500GB HDDモデル(CECH-ZNR1J)は、購入時 Ver1.51 でしたので、Ver2.00 へのバージョンアップをしました。番組予約は、「Gガイド.テレビ王国CHAN-TORU」を使用して、外出先からも録画予約ができるようになります。
Ver2.00 のアップデートで外出先からnasneに保存したファイルにアクセスできるようになりましたが、録画番組については ARIB の制限で DTCP-IP+ 対応しないと視聴できないようです(nasne接続までは過去記事をご覧ください)。

続きを読む

SONYのネットワークレコーダ nasne を買いました

2013-10-18

nasne(ナスネ) は、2012年8月30日に発売されたSONYのネットワークレコーダで、地上デジタル/衛星デジタル(BS/110度CS)チューナーを搭載し、内蔵のHDDに録画する事ができる。BDレコーダのようにHDMIで直接TVを接続できないので、テレビを見たり録画した番組を見るには、DTCP-IP 対応の DLNA クライアントが必要となる。対応ハードウェアとして、SONY の PS3、PSVita、VAIO、Xperia が必要なのかと思ったら、SONY縛りは無いようだ。NEXUS 7(Android) の Twonky Beam で録画番組の再生・持ち出しができました。

Rimg1513

nasne ナスネ 500GB HDDモデル CECH-ZNR1J (14,531円) ★★★★

3波チューナの録画機能付きの DTCP-IP 対応 DLNA NAS でこの価格ならお買い得だ。2013年10月10日から 1TB HDDモデル CECH-ZNR2J (20,904円)が発売となりましたが、実売価格差が 6,373円 もあるので、差額で 1TBの2.5インチHDDが買えてしまう。保証外となるが、後からHDDを交換する予定だ。また、nasne Ver2.00 がリリースされて、外出先からリモートアクセスできるようになったという。まずは、接続から・・・

続きを読む

クランプメータ sanwa DCL10 を買いました

2013-10-13

久しぶりに日本橋(大阪)を散策したら、ソフマップザウルス館は、パソコン売り場が縮小されて、携帯オーディオやタブレットなどの売り場に模様替えしてました。新しい飲食店やメイド喫茶も増えていましたね。デジット、千石電子を見て帰ろうと思ったら、パーツランドで「店じまいセール」をやっていました(10/14まで)。測定器が60%OFF だったので、前から欲しかった「クランプメータ DCL10」を買いました。

Rimg0014

三和 クランプメータ DCL10 2,792円 (店頭価格6,980円の60%OFF) ★★★★

クランプメータは、通電したままで電線の片方をクランプ(はさみ込む)するだけで、電流を測定する事ができる。デジタルマルチメータで電流を測定する場合は、回路の間に入れる必要があるので、配電盤の電流を測定するには、クランプメータが必要だ。電化製品のACコードを2本に裂いてクランプすれば消費電流を調べることもできる。でも、頻繁に使うものでは無いので、あまり高額なものは買えないが、これなら・・・

続きを読む

水道管の水漏れ修理DIY、ついでに散水用蛇口を増設

2013-10-12

水道局の検針で先月の2倍ほど使っていますが、どこか水漏れしてませんかと言われた。そう言えば、雨も降って無いのに庭が濡れているので、もしかしたら?と見ていただくと、地下の水道管から水漏れしているようですね。業者に修理してもらってくださいと・・・。

Rimg0053

水漏れ修理はいくらぐらいかかるのか、”水漏れ 修理 料金”で検索すると、8,500円~と出た。水漏れの状況によってはいくら請求されるか不安だ。
とりあえず、水漏れしている場所を確認するために穴を掘ると、使っていない水道管の蓋部分から水漏れしていました。これなら自分で修理できそうだ。
こんなところに水道管が来ているのなら、ついでに洗車・散水用の蛇口を追加してみることにしました。水道工事のDIYは意外に簡単ですよ。

続きを読む

SACD の音質は・・・

2013-10-08

SACD(Super Audio CD)がなかなか普及しません。高級な SACDプレーヤ を持っているオーディオマニアのものだと思っていましたが、先日購入した BDプレーヤ(PIONEER BDP-450)が対応していたので、試しに2枚ほどSACDを買ってみました。
SACDは、DSD (Direct Stream Digital)方式で録音されており、100kHzをカバーする再生周波数範囲と可聴帯域内120dB以上のダイナミックレンジで、「原音」に近い録音・再生を実現できるのだそうです(SACDとは)。

Rimg1485

The Super Audio Collection, Vol. 4[SACD Import] 1.066円 ★★★
The Super Audio Surround Collection Volume 2 [SACD, Import] 653円+340円(送料)★★★★

どちらも5.1chで録音されていますので「音楽をサラウンドで楽しむと、こうなるのか」と感動しました。特に Volume 2 は選曲も録音も良いので超お買い得です。

続きを読む

魔法少女まどか☆マギカ 再放送

2013-10-06

2013.10.26 公開の「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語」を記念して、地上波、BS でTV版再放送が始まった。アニメファンでは無いが、まだ間に合うので、是非とも録画チェックしてみたい。

81kwqznm0nl

魔法少女まどか☆マギカは、2011年1月から4月まで深夜アニメとして放送された(全12話)。2011.3.11の震災の後、第11話以降の放送が自粛・中止となったが、ファンの要望により 4月に11話、12話(最終回)が放送された。ハードな作風と予想のできないストーリー展開がアニメファンに人気を呼んだという (詳しくはWikipedia)。
2012.10.6 『劇場版魔法少女まどか☆マギカ [前編]始まりの物語』、2012.10.13 『劇場版魔法少女まどか☆マギカ[後編]が放映。これらは、TV放送の全12話を劇場版に再編集したものであるが、細部の映像は細かな手直しがあったという。

今からでも間に合う放送日程は・・・

続きを読む

カレンダー
09 | 2013/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: