もいろクローバーZ 「GOUNN」LIVE [Blu-ray]

2014-03-30

ももいろクローバーZの JAPAN TOUR 2013「GOUNN」LIVE [Blu-ray] を予約していたので、発売前日の 3/25に届きました。過去のLIVEは、春の一大事(西武ドーム)、夏のバカ騒ぎ(日産スタジアム)を観ましたが、今回の「GOUNN」LIVE はひと味違うぞ。

R0010489

ももいろクローバーZ JAPAN TOUR 2013「GOUNN」LIVE [Blu-ray] 4,506円 ★★★★

2013年9月28日より全国8ヵ所で開催された JAPAN TOUR 2013「GOUNN」LIVE の千秋楽、仙台公演を映像化したもの。これまでのライブと何か違うなと思ったら、ライブ本編はペンライト(サイリウム)を使用不可として、東洋・インド神話的なイメージ「GOUNN」の世界観を演出。衣装チェンジの合間に「輪」「廻」「転」「生」「GOUNN」のダンスパフォーマンスがある。久米明さんのナレーションがいい味を出しているな。
アンコールでは、ペンライトが解禁となり、いつものMCやモモノフと一緒にLIVEを楽しめる。特典には各地のMCが 合計42分 も付いてくるぞ(ちょっと、れにちゃんがうるさいけど)。

続きを読む

[NEXUS 7] ユピテルの”れーだーちゃんねる”が凄い

2014-03-29

れーだーちゃんねる”は、ユピテル(Yupiteru)のスマホ携帯アプリで、オービス/Nシステム/取締/検問の情報を投稿し、取締/検問の情報をリアルタイムで共有できる無料アプリです。Android./iPhone に対応しているので、NEXUS 7 で試してみました。

S2942

普段は GPS搭載レーダー探知機 ユピテル GWR53sd を使っているが、旅行先でレンタカーを借りた時は、これで代用できるかも。地図と取り締まり情報は随時ダウンロードして表示するので、スマホ携帯であれば問題無いが、3G/LTEを搭載しない NEXUS 7では モバイルルーターが必須だ。また、アプリ起動中は電池の消耗も激しいので注意がいる。でも、このアプリを無料で公開するするのは、ユピテルさん太っ腹だな・・・

続きを読む

TAG Heuer Carrera をオーバーホールに出す[2]

2014-03-25

LVMH に TAG Heuer Carrera をオーバーホール(メンテナンス2)に出しましたが、無事戻って来ました。標準料金 63,000円に配送費 840円を追加して、63,840円 を運送業者さんに支払いしました(過去記事はこちら)。

R0010480

TAG Heuerメンテナンス2(機械式クロノグラフ) 63,840円

2/22 時計をピックアップ
2/25 受付
2/28 見積もり書(郵送受領)
3/5 修理お預かり書(郵送受領)
3/21 運送業者さんより配送の連絡
3/25 受取り(受け取り日指定)

なんとか、消費税5%の間に受け取りできました。待っていたよ~

続きを読む

REGZA 42Z8 3Dメガネはこれだ

2014-03-21

東芝 REGZA 42Z8 は、偏光フィルター方式(パッシブ方式)の3Dが採用されたが、メーカ純正の 東芝 レグザ シアターグラス FPT-P200(2,216円~) は高いので、masterimage3D映画館用メガネ(実質100円)で3D映画を楽しむ事ができます(過去記事はこちら)。
SONY、Panasonic からリーズナブルな3Dメガネが販売されているので、SONYの3Dメガネ TDG-500P を買いました。

Rr0010451

SONY 3Dメガネ(パッシブ方式) TDG-500P 780円 ★★★★
アバター 3Dブルーレイ&DVDセット(2枚組) [Blu-ray] 1,791円 ★★★★

映画館の3Dメガネと比較すると、軽くてフィット感が良いです。明るい部屋で見た時、メガネに映りこみが無いので若干見やすいかもしれません。
3D映画の視聴には、安くなった AVATAR アバター 3D [Blu-ray] を買いました。アバターは、やはり3D映画の中でも最高の出来でした。

続きを読む

もにったー、ヘルシアコーヒー 無糖ブラックを試す

2014-03-17

ヘルシアコーヒー 無糖ブラック × 30缶が 990円で試すことができる もにったーの トクモニ に応募しました。実売価格は4,470円もするので、試してみるには良いかも。

Rr0010448

ヘルシアコーヒー 無糖ブラック × 30缶 990円(送料込) ★★★★

コーヒーは毎日飲んでいるが、缶コーヒーはあまり好きでは無い。コーヒーは香りを楽しむものなので、缶の匂いが・・・。ヘルシアウォータを以前購入したが、味はいまいちだった。ヘルシアコーヒーも、また変な味じゃ無いの?と思ったが、これは普通でした。なぜかと言うと・・・

続きを読む

Amazon.de でBlu-rayを買う [2]

2014-03-11

3/1 Amazom.de に注文した Blu-ray,とDVD, CD は、3/3 に一部を分割で出荷、翌日の 3/4 に残りを出荷したと連絡がありました(送料は追加無し)。3/12~17 配達予定でしたが、予定より早く 3/11 に届きました。郵便受けに押し込んでありましたが・・・

R0010434

パシフィック・リム Pacific rim [Blu-ray]は、本編と特典のBlu-ray x2枚組で Digital Copy Keyが付属します(これは、日本から使えないと思います)。Region All でBDプレイヤーが日本の場合、日本語仕様で起動するようで、起動時の注意書きも日本語で表示されました。
ついでに買った、Diana Krall DVD "Live in Rio""Live in Paris" は、Region [2] でしたがNTSCではなく、PAL方式でしたが・・・

続きを読む

REGZA 42Z8の消費電力・電気代を測る

2014-03-08

REGZA 42Z8 は、タイムシフトマシンに3TBのHDDを2台接続し、通常録画用に1TBのポータブルHDDを接続している。この状態で消費電力がどうなっているのか調べてみました。
42Z8 と USB HDDのACアダプタを 富士通BSC F-PLUG に接続して1ヶ月経過。面白いデータがとれた。

S0202000

42Z8は、留守で全くテレビを見ない場合でもタイムシフトマシンが7時間/日録画をするので13円/日、朝と夜にテレビを見る程度なら 18円~23円/日、休日で長時間テレビを見ると41円/日となりました。この結果、2月は留守が多かったので、500円/月でした。

続きを読む

Amazon.de でBlu-rayを買う

2014-03-02

パシフィック・リム Pacific rim [Blu-ray] が安くなったら買おうと思っていたが、まだまだ人気で安くならない。Amazon.de(ドイツ)のPacific rim[Blu-ray] なら All region で日本語音声+字幕が付いているので、久しぶりに Amazon.de に注文しました。日本への配送手数料が別途かかるので、まとめ買いしないとお得にならないので、前から気になっていた ダイアナ・クラール Diana Krail のDVD、CD を一緒に買う事にしました。

S030110

Pacific Rim [Blu-ray] €12.99

Blu-ray/DVDにはリージョンコードがあり、日本のリージョンは Blu-ray[A] で米国と同じ、DVD[2]はEUと同じだ。Pacific Rim [Blu-ray] は、Region All になっているが Amazon.com のPacific Rimは日本語字幕が無い。Amazon.co.uk も Amazon.fr も日本語字幕は無い。Amazon.de の 2D版のみ日本語字幕が付いていましたが、3Dは日本語字幕は無いので注意してください。

続きを読む

エアーチャックガンを買い替えました

2014-03-01

タイヤの空気圧を調整するのにシンセイ オイルレスコンプレッサーとエアーチャックガンを買いましたが、バイクのタイヤに使えなかった。チャックをT型に交換する事も考えたが、クリップ式チャックが付いたSK11 エアーチャックガンが安かったので買い換える事にした。

R0010408

GREATTOOL エアーチャックガン GTAC‐02 (2,581円) ★★★
SK11 エアチャックガン グリップ ATG-001 (1,436円) ★★★★

SK11 のクリップ式チャックは、チャックを押さえておく必要が無いのでエアー調整が片手できるのが良い。クリップを外す時のエアー漏れもほとんど気にならないし、バイクのタイヤもなんとか使えました。

続きを読む

カレンダー
02 | 2014/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: