YTX5L-BS バッテリ上がりで交換か

2014-09-29

2007年3月購入のTDR125がバッテリ上がりです。1~2ヶ月乗らない事もあるので、これまでに数回バッテリを上げてしまったが、自作のバッテリパルス充電器自作のバッテリ充電器 で復活させて来た。振り返ると。7年半経過しているし、そろそろ限界か。

R0011427

YUASA MFバッテリー YTX5L-BS

通販でYTX5L-BS互換バッテリを注文。ダメ元で、MFバッテリの蓋を開けて、補充液を補充。バッテリパルスを3時間かけてから、10時間程充電してみると復活してしまいました。TDR125に搭載するとセルが1発始動しました。YUASA 頑張るな・・・

続きを読む

アイオーデータ BD-U6XL を買いました

2014-09-28

e-TREND のアウトレットセールで、アイ・オー・データ機器のポータブル・ブルーレイドライブ BD-U6XLを買いました(過去記事はこちら)。BD-U6XLは、ソフトウェアが付属しない本体だけの廉価モデルですので、フリーウェアでどこまで対応できるか確認しました。

R0011426

アイ・オー・データ機器 ブルーレイドライブ BD-U6XL 3,980円 ★★★★

Windows 8 では Media Center Pack が別売りになったので、DVD を見る事もできないと思っていましたが VLC Ver2.1.5 をインストールすると DVD著作権保護のかかった映画も見る事ができました。字幕もバッチリです。しかし、Blu-ray映画は見れません。そこで、Passkey Lite Free を試しましたが、AACS は対応していないので、タダでBlu-rayを見る事はできません。音楽CDは、MediaMonkey(無料)でCD再生、リッピング、CD-Rへの書き込みができます。

続きを読む

ブラザー PRIVIO DCP-J952N-ECO 互換インク

2014-09-27

5月に BROTHER A4インクジェット複合機 PRIVIO DCP-J952N を買いました。この機種を選んだのは、両面印刷、CDレーベル印刷も可能でWi-Fiも搭載している。純正交換インクも高く無いけど、互換インクが豊富に出ているからです。
最初に付属していた純正の黒インクが切れたので、互換インクに交換してみました。メーカは互換インクの使用で本体が故障しても保証しないと言ってますが、プリンタ本体が安い(7800円~)ので壊れても惜しく無いし・・・

R0010847

ICチップ付 LC111CMY カラーセット 互換 インクタンク シアン・マゼンタ・イエロー各2個セット(6本) 1,024円 未評価
LC111BK×4 互換 インクタンク ブラック4本セット 995円 ★★★

今回は、黒インク(LC111BK互換インクタンク)のみ交換しました。プリンタのファームウェアが時々バージョンアップするので、互換インク対策されたら困るなと不安でしたが、差し替えで印刷できました。ただし、インク残量が表示されません。まあ、この値段ですから良いですけど・・・

続きを読む

Media Go の DLNA ServerでDSD再生

2014-09-23

ハイレゾウォークマン NW-ZX1 に音楽ファイルを転送するのに Media Go Ver2.7 を使い始めましたが、Media Go には DLNA 1.5 の DMS (Digital Media Server)機能を搭載しています。しかも、FLAC や DSDハイレゾ音源のDLNA転送も対応しているのは凄い。

Rr0011400

PIONEER のAVアンプ SC-LX76 の ネットワークプレーヤ で DLNA による FLAC(192kHz/24bit)、DSD(2.8MHz,5.6MHz)を再生できました。ただし、DSDは、SC-LX76が LPCM  44kHz/16bit に変換して再生しているようです。NW-ZX1 の DLNA でも FLAC(192kHz/24bit)、DSD(2.8MHzのみ)を再生できましたが、こちらもDSDは・・・・

続きを読む

アイオーデータ BD-U6XL が激安特価

2014-09-21

アイ・オー・データ機器の ポータブルDVDドライブ DVD-EC01K が Amazonで 1,980円 のタイムセール。安いけどDVDかと思っていたら、ポータブルブルーレイドライブ BD-U6XL が e-TREND で 3,980円のアウトレットセール。どちらも付属ソフト無しの特価モデルです。Windowsの機能でリカバリやバックアップデータの書き込みは可能ですが、DVD/Blu-rayの映画再生、ビデオ編集ソフトが必要な方は、PowerDVD やPowerDirector が付属するモデルを買う方がお得だと思います。

S092100

アイ・オー・データ機器 ポータブルブルーレイドライブ BD-U6XL 3,980円(税込・送料無料)

安いと見せておいて、実は税別表示であったり、送料が高い、クレジットカードが使えないなど落とし穴もありませんでしたが、お買い得・ワケアリコーナにある製品です。まだ在庫有りですがe-TREND は悪い評判の書き込みもあるので少し心配です。

2014.9.22追記{
予定どおり、9/22 出荷されたとEmailがありました。まだ[在庫あり]で購入可能です。
}

続きを読む

NW-ZX1、Media Go と X-アプリの違い

2014-09-20

ハイレゾウォークマン NW-ZX1 への音楽ファイル転送に Media Go (Ver2.7) を使っています。歌詞情報を手入力すれば無料で歌詞ピタも使えるし、なかなか高機能ですが USB DAC にハイレゾ音源を出力する事ができない。

S092025

何か方法は無いかと調べていると、X-アプリ(Ver6.0) を使えば、音質の良いWASAPI排他モード、ASIOドライバでUSB DACに出力する事ができるし、FLAC/DSD ハイレゾ音源をウォークマンに転送する事もできる。しかし・・・

続きを読む

MAZDA CX5 を見て来ました

2014-09-15

自動車雑誌を読んでいると コンパクトSUV では、MAZDA CX5 を絶賛していました。特に、SKYACTIVE-D クリーンディーゼルエンジンの出来が良さそうだ。セールスによると、3月、9月が決算のためガソリン車は即納可能なモデルを用意しているが、ディーゼルは人気で1.5ヶ月待ちになるという。

S091400_5

MAZDA CX5 XD L Package 306.72万円

正直なところ、MAZDA車は好きでは無い。最近は良い車を出していると思うが、1990年頃のマツダ地獄(数年乗るとアチコチにガタが来るんじゃないか。新車値引きは良いが他のディーラーでは下取りは値段が付かないので、次もマツダを買うしか無い)を思い出してしまう・・・
セールスの話によると、MAZDAはハイブリッド車で出遅れたので、エンジン、ボディ、シャシーから新規に設計する事で差別化を狙ったという。アクセラがヒットして、このCX5で認知されるようになったという・・・

続きを読む

NW-ZX1、Media Go で歌詞情報を入力する

2014-09-14

ハイレゾウォークマン NW-ZX1 には歌詞表示する機能があります。ソニーは「歌詞ピタ」という有料会員サービスを提供しているが、歌詞の組み込みにお金を払うなんて・・・

S4419 S3300

Media Goには、LRC形式の歌詞ファイルを編集する機能があり、これで作成したファイルをウォークマンに転送すると、歌詞表示しながら楽曲を再生できるようになります。これならタダだ。無料で使える Lyrics Master で歌詞を検索して、テキストをMediaGoにコピペするだけなので簡単ですよ。

続きを読む

ThinkPad X1 Carbon 角型DCプラグ変換アダプタ

2014-09-13

Lenovo ThinkPad X1 Carbon は、電池で8時間程度動作するので、外出時は ACアダプタを持ち歩くことがありません。ACアダプタは、会社に置いてあるので 出張先に置いておく予備として、純正 スリムACアダプタ(65W) 0B47458 を買いました。自宅用にもう1つあると安心なので、Lenovo IdeaPad U310の予備として買ってあった ACアダプタを有効活用するため、角型DCプラグ変換アダプタ を買いました。

R0011338

VicTsing Lenovo ThinkPad X1 Carbon 0B47046ノートパソコン用 充電アダプタ[並行輸入品] 631円 ★★★

ELECOM ACDC-IP2065BKは、20V3.25A なのでこれを兼用で使うために購入。DCプラグは、PL03B規格(外径5.5mm X 内径2.1mm)となっている。変換アダプタは、DCプラグの規格がはっきりしないので本当に使えるかどうか不安でしたが、問題なく充電できました。

続きを読む

Mercedes-Benz GLA250 4MATIC Sports 試乗しました

2014-09-08

LEXUS NX200t F SPORT(FF)の試乗車が凄く気にいったが、540万円 もする。これだけ出すなら、外車も買えるじゃないの?という事で、LEXUS NX の ライバルとなる Mercedes-Benz GLA250 と C180 を見てきました。

S090600_3

Mercedes-Benz GLA250 4MATIC Sport 4,990,000円

GLAは、AクラスをベースにSUVに仕立てた車ですが、基本はAクラスなので、見えない所でコストダウンされている。GLA250 は2000ccのコンパクトターボエンジン(155kw 211ps)で4MATIC(4WD) となる。C180 と同じ 1600ccのコンパクトターボエンジン(90kw 122ps) を搭載した GLA180 はFFのみで、秋頃発売となる。C180 の展示車と比較すると、GLA250 は、同じ価格帯であるが Cクラスの方がグレードは上だ(質感が違う)。でも、セダンは面白く無いので、GLA250 を試乗しました。

続きを読む

カレンダー
08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: