ダイハツ タントが「スマートアシストII」に進化

2015-04-29

4/18 ダイハツ Tanto X "SA" を契約しました。5月にスマートアシストがバージョンアップして 50km/hでも停止できるようになる予定と説明がありましたが、その詳細が明らかになった。

S042900

これまではフロントグリルのレーザーレーダーで監視していたが、フロントウインドー内側にカメラを追加。衝突回避支援ブレーキ作動速度を、これまでの 約4km/h~30km/h から 約4km/h~50km/h に向上させた。「衝突警報機能(対歩行者)」「車線逸脱警報機能」「後方誤発進抑制機能」が追加されるされたようで、軽自動車とは思えない充実の安全装備となっている。やはり新型"SAⅡ"を待つべきだったか。
5/11発売の新型 Tanto X"SAII" (1,420,200円) は、従来の Tanto X"SA" (1,397,143円) から +23,057円 の値上げとなった。"SAII"を搭載しない車種も全体に値上げとなっているようですが・・・

続きを読む

ダイハツ タント のカーナビを選ぶ[2]

2015-04-27

ダイハツ Tanto X "SA" にメーカオプションの「純正ナビ装着用アップグレードパック (18,360円)」を追加してナビ無しで契約した。社外ナビを調べたところ、パイオニア 楽ナビ AVIC-RZ06(59,059円)、ケンウッド 彩速ナビ MDV-L502 (52,674円)が候補に残った(過去記事はこちら)。

S042603

MDV-L502(52,674円)を調べると 200mmワイドの MDV-L502W(51,374円)がスペーサ無しで装着できるらしい。機能は全く同じで安いのは魅力だ。そこで取り付けKITを調べたが、パイオニア程、情報が整備されていないので難しいかも・・・

続きを読む

ダイハツ タント のカーナビを選ぶ

2015-04-26

軽自動車 Tanto X "SA" を契約しました。ナビは必要だが純正ナビの安価なものはワンセグになるので、自分で後付する事にした。メーカオプションの「純正ナビ装着用アップグレードパック(18,360円)」を追加したので、オーディオレスですが、ステアリングスイッチ、バックカメラ、16cmリヤスピーカー、ツィーター が追加されている。これなら、取り付けも難しく無いはずだが・・・

S042501

価格.com カーナビ人気ランキングを確認しました。ポータブルなら安上がりだが、オーディオレスなので2DINタイプを選択します。人気は、2位 パイオニア 楽ナビ AVIC-RZ09(74,610円)、4位 ケンウッド 彩速ナビ MDV-L502 (52,674円) となっているが・・・

続きを読む

LEXUS NX200t ドライブレコーダー取り付け[2]

2015-04-25

LEXUS NX200t にユピテル ドライブレコーダー DRY-FH500G を取り付けました(前回記事は、こちら)。ドライブレコーダーの電源がシガープラグに接続するタイプなので、センターコンソールBOX内のシガープラグに接続したが、これだと邪魔だ。そこで、コンソールボックスのシガープラグの裏から電源を取る改造をしました。

R0013014

センターコンソールのシガープラグ裏に配線するのは簡単では無いですが、前回の走行中にTVが見れる改造と同じ手順でナビのフレームを外せば・・・

続きを読む

テーマ : LEXUS/レクサス
ジャンル : 車・バイク

軽自動車 ダイハツ タント を契約しました

2015-04-19

息子が自分の自動車が欲しいと言い出した。最初は車をぶつけると思うので、フィットで練習してから新車に買い換えるのが良いだろう。フィットを息子に渡すと、嫁の足が無いので困ると言うので、維持費の安い軽自動車を買う事にした。

R0012984

息子は連休明けには欲しいと言うので、ネットで人気車種に縛り車種を選定。1日でディラーを2件見て気に入った方を即日契約すると言う 「ホンダ N BOX vs ダイハツ Tano」でガチのコンペをしました。セールス担当には申し訳ないが、それぞれ特徴があって面白かった・・・

続きを読む

フィット ガラスコーティング施工

2015-04-18

3/21 LEXUS NX200t にガラスコーティング (スーパーピカピカレイン)を施工しましたが、ボトルに半分以上残っていましたので、フィットにも施工する事にしました。開封後は1ヶ月以内に使い切るように、濁ったら使わないように説明があったので、そろそろ期限となる。
フィットは青空駐車場で7年目なので、コーティング前の下地処理が重要で、ここで手を抜くと艶が出ない。

R0012965

下地処理には、電動ポリッシャーにアルカリ性のコンパウンドを含んだコーティング用下地クリーナーを付けて磨きました。さて、その仕上がりは・・・

続きを読む

MVNO SIM 「IIJmio」をモバイルルータで試す

2015-04-15

IIJ の MVNO格安SIM テータ通信専用 ミニマムスタートプラン(月額927円) が 4/1 から 3GB/月 になりました。他社もこれに追従しているようですが、IIJmio なら余ったデータ量を翌月に繰り越し可能。さらに、10GB のファミリプラン(月額2,764円) なら SIM を3枚までシェアできる。これを NEC の LTE対応 モバイルルーター NEC Aterm MR03LN で試してみました。

Rr0012946

NEC LTE対応 モバイルルーター NEC Aterm MR03LN 15,900円 ★★★★
IIJ IIJmio SIM ウェルカムパック microSIM 版 2,300円 ★★★★
テータ通信専用 ミニマムスタートプラン 972円/月 ★★★★

IIJmio を使えるようにするにはウェルカムパックを購入、Web から mio会員登録をして料金プランを選択、クレジットカードで月額の支払い手続きをする必要がある。
モバイルルータにSIMをセットするだけではダメで、APN(接続先)設定をしなければならない。初めてだと、ちと難しいかも知れないけど・・・

続きを読む

ももクロどんたく2015春(初日)に行ってきました

2015-04-05

4/4(土) 福岡ヤフオクドームで開催された、ももクロどんたく 2015春 ~劇空間プロライブ~の初日に行って来ました。例年なら「春の一大事」が開催される時期で、2014年は 3/15-16 「春の一大事国立競技場大会」が開催。その後、4/25-27 にファンクラブイベント 「誰でもカモ~ン!〜ただし、ホワイトベレーの方に限ります〜」が開催されましたが、今年は「春の一大事」無しで、ファンクラブイベント「ももクロどんたく」のみ開催となりました。

Img_20150404_142411

昨年のファンクラブイベントには参加できなかったので、去年のももクリ発表から参戦を計画していました。

続きを読む

カレンダー
03 | 2015/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: