ウィンドウピカピカレインを試す

2016-06-27

LEXUS NX200t のフロントガラスがワイパーで綺麗に拭けないので、ガラスコンパウンドで油膜を取り、フロントガラスを撥水コーティングする事にしました。これまでには、安売りのガラコ、レイン・X を使った事がありますが、数か月で定期的に上塗りが必要で面倒ですね。もう少し耐久性のあるコーティングが無いか探してみると・・・

R0016731

ウィンドウピカピカレイン 車窓ガラス用コーティング剤 TOP-WINDOW 2,480円 ★★★

ピカピカレインのシリーズで、NX200t に施工した ピカピカレインPREMIUM と同じ滑水性を売りにしていますが、石油系(非水溶性)のコーティング剤のようです。特徴は、使い切りで価格が高いので、期待も高くなりますが・・・

続きを読む

テーマ : LEXUS/レクサス
ジャンル : 車・バイク

フロントガラスの油膜を取る

2016-06-26

梅雨の季節ですが、LEXUS NX200t のフロントガラスがワイパーで綺麗に拭けない。ワイパーは半年で交換してくれるので、フロントガラスの汚れが原因と考えられる。こんな時は、「キイロビン」 でゴシゴシ磨くと綺麗になります。

R0016694

PROSTAFF(プロスタッフ) コンパウンド 魁 磨き塾 ガラスコンパウンド (829円) ★★★

コンパウンドを改良した「キイロビンゴールド」を試してみようと思いましたが、店頭に無くて、代わりに ガラスコンパウンド を発見。「キイロビン(421円)」と比較すると2倍の価格でしたが、試し使ってみました。

続きを読む

テーマ : LEXUS/レクサス
ジャンル : 車・バイク

イオンデポジットをクエン酸で除去できるのか(2)

2016-06-25

LEXUS NX200t ”F SPORT” に ピカピカレインPREMIUM(滑水生)を施工 してから約1年が経過しましたが、イオンデポジットが出来てしまいました。専用のメンテナンス剤を使わずに、百均のクエン酸で除去できるか実験してみました(過去記事はこちら)。

R0016666

スターライトブラックガラスフレークに出来たイオンデポジットです。写真は、水で濡らしてイオンデポジットが目立つようにして撮影していますので、普段はこんなに目立ちません。
さて、クエン酸の効果は・・・

続きを読む

テーマ : LEXUS/レクサス
ジャンル : 車・バイク

イオンデポジットをクエン酸で除去できるのか

2016-06-21

LEXUS NX200t ”F SPORT” に ピカピカレインPREMIUM(滑水生)を施工 してから約1年が経過しました。スターライトブラックガラスフレークは、汚れが目立つので、1~2週間毎に水洗い。1~1.5ヶ月毎にシャンプーをしています。新車の輝きは衰えていませんが、イオンデポジットが出来てしまいました。普段は目立たないのですが、洗車してふき取る時に鱗のような斑点が見えます。これは、あんまり汚れが酷い時にホースで水道水をかけて、拭き取りしないまま一晩放置した時に出来たモノ。自然の雨水では問題無いのですが、水道水をかけた後は、絶対に水分を拭き取らないとダメです。

R0016650

クエン酸物語 120g (108円)

イオンデポジットとは、ボディ付いた水滴を拭かないで放置すると、水分が蒸発して、水の中に含まれるミネラル成分(カルシウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム)や塩素だけが残り白い跡が出来る。これが固着したもの。蛇口やガラスコップが白く濁るのも同じ原理なので、これの除去に効果があるクエン酸で分解できるんじゃ無いかと調べてみました。

続きを読む

テーマ : LEXUS/レクサス
ジャンル : 車・バイク

Yahoo! BB ADSLサービスが突然不通に(3) 局内工事

2016-06-19

リンクしたので、これで解決かと思っていましたが、ソフトバンクから 「【Yahoo! BB】局内工事予定日のお知らせ」メイルが届きました。局内工事を行うようで、障害対応として局内のモデム配線を変更するようですね。障害対応なので、工事費用はYahoo! BB が負担するようです(過去記事はこちら)。

S16061209

すでに安定しているので、局内工事で速度が落ちなければ良いですが・・・

続きを読む

ももクロ DOME TREK 2016 グッズ

2016-06-17

3/13(日) ももいろクローバZ DOMETREK 2016 京セラドーム(2日目) ”白金の夜明け”に行きましたが、欲しかったグッズはすでに売り切れ。4月にMCZオフィシャルファンクラブ通販で再販とったので注文しましたが、忘れた頃に届きました。

R0016647

MOMOIRO CLOVER Z DOME TREK 2016 Tシャツ(ピンクL) 4,000円
WE ARE BORN ブレス(ピンク) 3,000円
モノノフの鍵つけちやうZ 900円

いや~買い過ぎだな・・・

続きを読む

お米を冷蔵庫で保存、米びつろうとが便利すぎる

2016-06-13

お米は、近所の農家から玄米でわけていただいて実家で精米。精米したお米は、常温で保存すると虫がわく事がありますので、最近はペットボトルに詰めて冷蔵庫で保存しています。お米をペットボトルに詰めるには、漏斗(ろうと)が必要で、使う時には計量カップで測る必要があります。

R0016623

米びつろうと グリーン PM-431(389円) ★★★★

ネットでは、漏斗(ろうと)と計量カップが一緒になった製品が「便利すぎる」と話題になっているようで、試しに購入しました(Amazon 合わせ買い対象商品なので 2000円以上買う必要がありますが、送料無料)。グリーンの他にホワイト、ピンクから選べます。

続きを読む

dodocool 無線LAN子機 AC600 デュアルバンド USBドングル DC23

2016-06-12

Aukey のIEEE802.11ac デュアルバンド無線LAN子機 AC600 WF-R5 を買いましたが、持ち運びにはアンテナが邪魔でした。アンテナがコンパクトな無線LAN子機を発見。スペックと価格から中は、Mediatek で同じじゃ無いかと思い、試しに購入しました。

R0016608

dodocool 11acデュアルバンド ワイヤレスUSBアダプタ AC600 DC23(1,644円) ★★★

Windows 10でドライバを自動認識。予想通り Aukey AC600 WF-R5 と同じ Mediatekドライバで動作していました。同じ条件でjperf(iperf)を測定すると、Aukeyでは200Mbps出ていましたが、dodocool は150Mbpsしか出ません。2mほどAPに近づくと 200Mbpsの速度が確認できましたので、アンテナGainの差はけっこうありそうです。

続きを読む

Yahoo! BB ADSLサービスが突然不通に(2) 解決編

2016-06-11

Yahoo! BB ADSL 50M  が 6/2(木)から突然インターネットにつながらなくなった。モデムのリンクが消灯しているが、電話は通話可能なのでYahoo!BBサポートに相談。センターから確認してもモデムの応答が無いので、モデムを 6/4(土)午後の配達で手配してくれる約束をした。
また、NTTにADSL回線の調整を依頼しておくので、モデムが届くまで電源は入れたままにして欲しいとの事でしたが(過去記事はこちら)。

R0016578

6/4(土)にモデムが届かなかったので、6/5(日)にサポートにクレームをするつもりであったが、自動応答でモデム配送を手続きする事に。このモデムが届いたのは 6/7(火)で、翌日6/8(水)にモデムを交換したが、リンクは点灯しない。6/9(木) サポートに電話すると、環境により、高圧線などノイズ元が近くにできると、突然つながらなくなる事もあると説明された。NTTにもういちど調整を依頼したが、最悪の場合はADSLが使えない事もあると・・・・

続きを読む

Yahoo! BB ADSLサービスが突然不通に

2016-06-05

現在、自宅のインターネット契約は、Yahoo! BB ADSL 50M となっている。決して早く無いが、従量制限が無いので継続している。突然、6/2 からインターネットがつながらない。電話は通話できているので、モデムの故障 or ADSL回線の問題かも。

R0016549

Yahoo! BB トリオモデム3-Gは、2005/12/12 よりレンタル。なんと、10年以上動作を続けていたんだ。Yahoo!BBのサポートに問い合わせしようとすると、10:00~19:00 でないと受付できないと言う。6/3 10:00を待って電話しましたが・・・

続きを読む

カレンダー
05 | 2016/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: