スター・ウォーズ/フォースの覚醒 3D [Blu-ray]

2016-11-27

2015年12月に公開された「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」は、スター・ウォーズの新3部作の第1弾で大ヒットとなった。2016年5月発売の Blu-rayは、2D BD+DVD+MoveNEX のみで3D版は発売されなかった。今回、3D版が遅れて発売となり、予告も無かったことから、すでに購入済みの方から怒りの声が続出・・・。もともと買わないつもりでしたが、3Dコレクターズ・エディションが数量限定で11/22に発売になったので予約注文しました。

R0018384

スター・ウォーズ/フォースの覚醒 3Dコレクターズ・エディション [Blu-ray] (6,199円+366P) ★★★

Blu-ray 3D版は、3枚組(3D本編/2D本編/ボーナスディスク)となる。dtsHD Master Audio7.1chサラウンドで、音声は英語/日本語吹き替え、字幕は日本語字幕/英語字幕/吹替字幕。ボーナスディスクは、特典映像が追加になっているという。
本編のみ視聴しましたが、3Dの奥行はかなり深いので手前の字幕を読むのは目が疲れるかも。ホームシアターでは dtsHD 5.1で再生しましたが、爆発シーンでは全スピーカから重低音がヤバいかも・・・

続きを読む

台所の給湯器が故障

2016-11-26

台所の給湯器が故障だ。お風呂の給湯器は2011年にエコジョーズに交換したが、台所は新築から初めての交換だから 27年 ぐらい動作していた事になる。

R0018365

NORITZ ガス給湯専用機 屋外壁掛型 16号 GQ-161W (LPG)

症状は、お湯は出るがリモコンで温度調節ができなくなり、どんどん温度が上昇する。混合栓なので水で温度調節すれば使えるが、いづれエラー[2]を表示してしばらく使えなくなる。本体のカバーを開けて修理を試みたが、エラーコードと症状から”出湯サーミスタ”の故障らしい。接触不良では無いようなので、修理より交換だな・・・

続きを読む

ターボチャージWi-Fiルーター 「Portal」が届きました

2016-11-23

GREEN FUNDINGという クラウドファンディング から6月に募集があった ターボチャージWi-Fiルーター 「Portal」 が製品化されました。11/21 から日本でも製品の出荷が始まり、我が家にも届きました。

R0018354

ターボチャージWi-Fiルーター 「Portal White」 13,800円(超早割)

Qualcon Atheros社からスピンアウトした IGNITION Design Labs で開発された IEEE802.11ac Wave2 4x4 MU-MIMO対応のWi-Fiアクセスポイントです。彼らがターボチャージと呼んでいるのは、周辺の電波環境を調査する受信専用のモジュールを搭載して、周辺の電波環境に応じたチャンネル設定を自動で行う機能を搭載している。この機能により周辺の電波干渉を避ける事ができるという。特に 5GHzのW53帯では、DFS機能によりレーダー波を受信するとチャンネルを移動して1分間電波を止める仕様になっているが、これを回避する特許技術を搭載して電波が途切れないという・・・

続きを読む

時計のベルト修理(バネ棒交換)

2016-11-20

時計のベルトが取れた。ベルトを時計に固定しているバネ棒というピンが曲がってしまったのが原因。バネ棒をペンチで真っすぐに直してしばらく使っていたが、バネ棒は安いので新品に交換してしまいましょう。

R0018291

時計屋さんにお願いすると2-3百円とられるかな。しかしバネ棒は通販だと200円で18サイズ(8mm~25mm 各約15本)のセットが買える。これだけあれば一生使い切れないよ。

続きを読む

TOTO 2ハンドル混合栓の水漏れ修理

2016-11-19

洗面化粧台の2ハンドル混合栓のハンドルを閉めても水が止まりません。これまで強く閉めて使っていましたがそろそろ限界。普通の蛇口なら、ホームセンターでコマを買って来て交換するんですが、2ハンドル混合栓の場合は、止水バルブユニットを交換しなければならない。

R0018315

止水バルブユニット 水側 9B1407(530円)、湯側 9B1408(570円)
合計送料+消費税 1,686円

最初は、分解した止水バルブの形状を見てAmazonで部品を注文しようとしたが、カスタマレビューに古い混合栓にはサイズが合わなかったと書き込みがありました。混合栓の型番を調べてみると1996年の製品で、止水バルブは専用型番があります。販売終了から17年経過しており、部品を入手するのに1週間かかりましたが無事交換できました。

続きを読む

ももいろクローバーZ DOME TREK 2016 Blu-ray BOXをフラゲ

2016-11-15

2/20 ナゴヤドームを皮切りにスタートしたももクロ初の5大ドームツアー、最終公演となる西武ドームのライブ DOME TREK 2016 Blu-ray BOX をフラゲしました(11/16発売)。

R0018247

MOMOIRO CLOVER Z DOME TREK 2016 “AMARANTHUS/白金の夜明け" Blu-ray BOX特典なし(10,068円)★★★★

DAY1は3rdアルバム「AMARANTHUS」、DAY2は4thアルバム「白金の夜明け」の世界観を再現してライブが行われた。3/13 京セラドーム(2日目) ”白金の夜明け” のみ参戦しましたので、特に「AMARANTHUS」は初見で楽しみにしていました。どちらも見ごたえのある良作でした。特に 映像特典 Documentary of DOME TREK2016 でソロパートの練習ドキュメンタリーには感動した。

続きを読む

FIELDOOR タイヤカバーを買いました

2016-11-13

レクサス NX200t "F SPORT"の切削光輝ホイルは、ポリッシュクリア加工なので、屋外で保管状態が悪いと、アルミホイルの表面にミミズが這った様な白い跡が付いてしまう可能性がある。これを避けるため、屋内保管するのが良さそうだ。屋内保管する為に、1本づつカバーして持ち運びやすいタイヤトート(タイヤカバー)を買いました。

R0018114

FIELDOOR タイヤトート タイヤカバー (4,968円) ★★★★

FIELDOOR はタープテントなどアウトドア用品の専門メーカで、タイヤに巻き付けてマジックテープで止めるタイプのタイヤカバーです。SUVのタイヤも収納可能で、直径φ55.7cm~76.2cmまで、タイヤ幅は 25.5cmまで対応している。レクサスNX の225/60R18 φ727mm は余裕で入りました。カバーに手提げが付いていますので、衣類を汚さないで持ち運びできます。

続きを読む

テーマ : LEXUS/レクサス
ジャンル : 車・バイク

REGZA DBR-Z620 でメール録画予約

2016-11-12

TOSHIBA REGZA DBR-Z620 のメール録画予約を設定しました。DBR-Z620は東京に置いてあるので、大阪から録画予約を追加したい場合がある。SONY nasne の場合は、CHAN-TORUの番組表をみながら予約を設定できるが、TOSHIBA REGZAの場合はEmailで録画予約の詳細をTEXTで送る必要がある。

Sa16110103

このメール設定がけっこう面倒で、設定が出来ているハズなのに予約できずに「メールの書式が正しくありません」と返信が来ると、何が間違っているのか解らない。REGZA でメール予約できない方は参考にしてください。

続きを読む

レクサス ボディの凹み修理、デントリペア

2016-11-09

納車半年で、おそらくコンビニ駐車場で当逃げされた給油口横の凹みですが、トランクルームから給油口の裏に手が入るのを発見。裏からドライバのお尻で押すと少し目立たなくなったものの、やはりプロに修理を依頼しないと無理かなと思っていたが・・・

R0018053

Toppdrtool 凹み修理 平ら修復ツール デントリペア工具セット(1,150円) ★★★★

Amazonでデントリペア工具セットを発見。安いので試してみる事に。

続きを読む

テーマ : LEXUS/レクサス
ジャンル : 車・バイク

ABOAT スポーツアームバンドをバイクで

2016-11-08

ABOAT 両面差しリバーシブルUSBケーブル と一緒に スポーツアームバンド が安かったので試しに買ってみました。これをつけてランニングする訳ではありません。バイクに乗る時にナビを表示させたら便利なんじゃないかと・・・

R0018178

ABOAT 前開きスポーツアームバンド (399円) ★★★★

ランニングする時は上腕に取り付けますが、バイクを運転しながらナビを見るには、この位置(前腕)に取り付けます。

続きを読む

カレンダー
10 | 2016/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: