「君の名は。」 Blu-ray を観ました

2017-07-30

2016.8.26 公開の話題作 「君の名は。」 Blu-ray が 7/26 発売となりました。7/25 にフラゲしましたが、ようやくホームシアター(DTS-HD Master 5.1 )で観る事ができました。映画館には行けなかったので初見となりますが、ストーリーも映像もサウンドもすばらしい仕上がりでしたね。特典映像の中で、新海誠監督作品の3つの魅力と題して神木隆之介さんが解説されていましたが、「距離が生む切なさ」「光と影の魔術」「風景のリアリティ」という。前作、「言の葉の庭」と共通するなと感じました。

R0020941.jpg
「君の名は。」Blu-rayスタンダード・エディション 特製フィルムしおり付き(3,855円) ★★★★★

色々なエディションがあり、最初は 4K UHD+BDコレクターズ・エディションを予約したが、4K UHD環境が揃うのは、まだ先になりそうなので、特典付きスタンダードエディションに変更しました。本編107分+映像特典46分。DTS HD-Master 5.1/2.0ch、音声ガイド付き2.0chも選べる。字幕は、日本語、英語、中国語に対応。

続きを読む

テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画

れにちゃんパペットが届きました

2017-07-29

8/5-6 に ももクロ夏のバカ騒ぎ2017-FIVE THE COLOR Road to 2020- 味の素スタジアム大会が開催されます。8/6(日)DAY2 に参戦する予定だ。6月に予約販売となった「れにちゃんパペット」が届きました。大きいので「あーりんパペット」と「れにちゃんパペット」を連れてゆくのは無理かな。

P_20170730_184037_vHDR_Auto.jpg

れにちゃんパペット【夏のバカ騒ぎまでにお届け】(4,000円) ★★★

さすがに「笑顔がいちばん、れにちゃん」なので、デフォルメが凄いな。芋ジャージは、チャックが開くが着替えはできないようだ。えくぼもちゃんとある。あーりんパペットも同じだったが、けっこう中綿が詰まっているので、手を入れるのが難しい。それに夏は暑いな・・・

続きを読む

テーマ : LIVE、イベント
ジャンル : 音楽

ももたまい婚 LIVE Blu-ray をフラゲ

2017-07-25

明日、7/26 発売のももクロ、百田夏菜子と玉井詩織のコンサート「ももたまい婚 LIVE Blu-ray 」をフラゲしました。2106.09.04 に新潟県民会館で 1,624人のモノノフが集まって、2人の新婦を祝福したライブ映像。なんでも、他の3人はソロコンをやりたいと言い実現したが、この2人だけが取り残されて、それじゃ2人でコンサートをやるか・・・。2人のコンサートの「コン」を「婚」にするアイデアが生まれ、それじゃ結婚披露宴にしてしまうという悪乗りが実現。チケット代は末広がりの 8,888円 で、引き出物が付く。チケットは招待状になっていて、フォーマルで来るように書いてあったという。

R0020940.jpg

ももたまい婚 LIVE Blu-ray (5,458円) ★★★
「君の名は。」Blu-rayスタンダード・エディション (3,855円) ★★★★

ざっくり、見終わりました。予想通り、ももクロChan を見ているような楽しい映像ですが・・・
そして、あの「君の名は」もフラゲ日なんです(あ~寝れない)。

続きを読む

テーマ : LIVE、イベント
ジャンル : 音楽

日産 ノートe-POWER に試乗しました

2017-07-23

これまで検討の対象に無かった日産ノートですが、これまでのハイブリッド車と異なる「ガソリン発電機付き電気自動車」を開発。これが大人気となっているらしいので、日産 ノート e-POWERに試乗しました。

S170723-09.jpg

今回試乗したのは、ノート e-POWER X(2WD) 1,959,120 円 でした。
アポなしで日産のディーラに行って、ノート e-POWER に試乗したいとお願いすると、ここは立駐に保管してあるようで、15分ほど待たされた。ボンネットが開いていたので、理由を聞くとボンネットを開けるとエンジンが始動して充電できるということらしい・・・

続きを読む

テーマ : 新車・ニューモデル
ジャンル : 車・バイク

USB Type-C の急速充電規格とは?

2017-07-22

ASUS Zenfone 3 は USB Type-Cコネクタを搭載している。Qualcomm の Snapdoragon 625 を搭載しているので Quick Charge 3.0 に対応しているのかと思ったら、対応していないようだ。調べてみると、USB Type-C には「USB Power Delivery(USB PD)」という規格があり急速充電の規格が混乱しているようだ。Qualcomm は、Quick Charge 4.0 で PD に対応すると発表したようで、Quick Charge 3.0は消えてゆく運命なのか・・・

R0020884.jpg

【EnacFire】 USB Type C ケーブル 0.5mx1本、1mx2本セット (998円) ★★★★

これまで microUSB が主流であったので、モバイルバッテリーから充電する USB Type-C ケーブルを買う必要があった。ここで注意しなければならないのは、56KΩの抵抗を内蔵している事だ。その理由は・・・

続きを読む

テーマ : 携帯&モバイル関連ニュース
ジャンル : 携帯電話・PHS

ASUS ZenFone 3 (ZE520KL) TPUケースを選ぶ

2017-07-19

ASUS ZenFone 3 は、表も裏もガラス製ですので、落下させたら表も裏も割れます。手帳型ケースなら画面に傷が付くリスクも減りますが、このフォルムが見えなくなるのはモッタイナイ。そこで、クリアタイプのTPUケースを買う事にしました。発売から時間が経過しているので、種類も豊富で価格も安いのは嬉しい。

R0020859.jpg

【shizuka-will-】 ZenFone3(ZE520KL) TPUクリアケース ストラップ付 (670円) ★★★★
柔らかい素材のTPUケースなのに透明度が高いのが特徴。周囲には適度な厚みがあり、誤って落下させた時も、衝撃を和らげてくれる事を期待。ストラップホール+ストラップが付属しているのもポイント。

続きを読む

テーマ : モブログ
ジャンル : モブログ

ASUS Zenfone 3 (ZE520KL) に機種変更

2017-07-18

ASUS Zenfone 2 Laser から Zenfone 3 に乗り換えました。デザインが一新されて裏表がガラス製、側面がメタルフレームになり質感が向上しました。画面は2.5Dと呼ばれているそうで、サイドがわずかに湾曲したデザインでフレームと一体化している。画面は5.2インチ Full HD表示でGoliraGlass3 を採用。8コアのSnapdragon 625 2GHz CPU、RAM 3GB/ROM32GB を搭載。DSDS で au VoLTE にも対応している。カメラは背面1600万画素/前面800万画素 となり、最近のスマホに追いついた。

R0020792.jpg

ASUS Zenfone 3 ZE520KL (35,424円 Amazonギフト券5,000円) ★★★★

ASUS Zenfone 2 Laser は、嫁に渡して Zenfone 5 から機種変更しました。何が変わったん?と言われましたが・・・・(笑

続きを読む

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

駐車場のロードマーキングをDIYで補修

2017-07-17

月極駐車場のロードマーキングが30年も経過すると消えて来た。車の出入りが多い場所は、ほとんど番号が読み取れないので、DIYで番号を補修してみる事にした。調べてみると、専用シートを貼り付けてバーナーで加熱し溶着させる方式なら、プロの仕上がりが期待できるが、数字シートだけでも5万円くらいの材料費がかかりそうだ。今回は、耐久性は低いが、数字0-9の穴が空いたシートの上からマーキングスプレーで転写する方法でDIYしてみました。

R0020731.jpg

車が駐車していない場所で、周囲に塗料が飛び散らないようにダンボール箱でカバーをして作業しました。これで、数年は持って欲しいな・・・

続きを読む

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

Amazonギフト券を贈り物に

2017-07-16

7/11 Amazon PrimeDay セールで購入した Amazonギフト券が届きました。Amazonギフト券(配送タイプ)を5,000円購入で、500ポイント。さらに、購入したギフト券を本人と異なるアカウントに5,000円登録されたら、500ポイントもらえるキャンペーン。息子(Amazon Student) から父親(Prime)に、父親から息子にギフト券を交換しました。

R0020836.jpg

色々なパッケージがあり、ブリキ製のおしゃれなケースにギフト券が入ってました。お祝いなんかで、コレをもらったら嬉しいかも。

続きを読む

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

WD USB HDDが長期保管で故障、I-O DATA USB HDD を買いました

2017-07-15

REGZAブルーレイ DBR-Z620 の録画HDD(1TB)が足りなくなった。保管してあった WD Elements Desktop 2.0TB を接続してみたが、認識しないので、分解して調べると ドライブのスピンドルが回転していない。2ヶ月ほどしか使っていないのに故障するとは早すぎる。NTT-X Storeで 3TB を安く買う事が出来たので、USB接続のHDDを増設する事にしました。

SA170711-08.png
I-O DATA USB3.0 外付けハードディスク HDC-LA3.0 (8,700円) ★★★★

7/11 のAmazon PrimeDay に対抗価格で、NTT-X Storeでかなり安く買う事が出来ました。

続きを読む

テーマ : PCパーツ
ジャンル : コンピュータ

カレンダー
06 | 2017/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: