99円のKindle雑誌セールは11/30まで

2017-11-28

kindle 雑誌が99円のセール中。読んでみたい本があれば、超お買い得です。

SA171128-02.png

楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本 Kindle版 (2,592円)
話題のRaspberry Piをとことん楽しむ解説本です。ネットで調べると得られる情報ですが、知らない事があるかも。99円なら買っておいて損は無い。

SA171128-01.png

ロードバイクの修理と整備 (ヤエスメディアムック) Kindle版(1,469円)
ロードバイクの組み立て、部品交換、点検、修理、整備の方法を解説するベストセラー本が99円です。

とりあえず、この2冊を押さえました。
セールは2017年11月30日(木) 23時59分まで

続きを読む

テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

屋外作業に便利なLEDライト

2017-11-25

LED懐中電灯よりも広範囲を照らす事ができるLEDライトを買いました。1800mAhのリチウムイオン電池内蔵で、USB電源で充電できます。明るさを4段階 (微弱 1%、弱 50%、中 70%、強100%) とSOS(点滅)に切り替えできます。100%の明るさで5時間使えるというから凄い。

R0010099.jpg

HIKEMAN LEDランタン Q6M (1,077円) ★★★★★

磁石で車のボデーに貼り付ける事ができますので、夜間の屋外作業や車のメンテに便利です。車載しておこうかと思いましたが、車内で高温になり発火すると怖いので、やめておきます・・・

続きを読む

テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

エアコンを自分で交換する(配管カバーを取り付け)

2017-11-24

2階寝室と子供部屋用に 三菱霧ヶ峰 MSZ-L2217 を買いましたが、忙しくて取り付けできないまま寒くなってしまいました(過去記事はこちら)。2階寝室の配管は、取り外した時にフリーコーナーはダメでジョイントが割れてしまいました。スリムダクトも一部破損してしまった。不足分をコーナンに買い出しに行くと、因幡電工 LD-66シリーズは店頭に無かった。そこで、LD-70シリーズで新調する事にした。

R0021899.jpg

これだけで 7,086円 も払いました。子供部屋は増設なので、LD-66シリーズの余った部品で配管カバーを取り付ける事にした。壁は鉄筋コンクリートなので、初めてコンクリート壁にハンマドリルで穴をあけてプラグを埋め込みネジ止めしました。安物のコンクリートドリルは、すぐに折れてしまいました・・・

続きを読む

テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

充電式 ハンディマッサージャー

2017-11-23

Amazonのタイムセールでスライヴ ハンディマッサージャー MD01 (1,782円)を発見。丸型のマッサージヘッドが振動するタイプで、凝った筋肉を気軽にほぐすには良い。通常1,880円なので、そんなに安く無いなと思っていたら、受電式が同じほぼ価格で買える。電源ケーブルが無いと便利じゃないのと購入。

R0010085.jpg

CHMY ハンディマッサージャー コードレス(1,899円) ★★★★

パッケージにはショッキングピンクの本体。取り出すと薄いピンクの袋が出て来て怪しい感じがするが、本体は良い製品です。従来のAC電源式に劣らない振動パワーがあり、シリカゲルソフトカバーも適度に柔らかくて良い。マイコンで振動パターンを10種類切り替えできるのが期待以上。3段階の振動速度と振動パターンを組み合わせているという(過去の関連記事はこちら)。

続きを読む

テーマ : 美容・健康
ジャンル : モブログ

micro USB to Type-C 変換プラグアダプタ

2017-11-20

ASUS Zenfone 3 が USB Type-Cになったので、USB A to USB Type-Cケーブルを何本か買いました。しかし、まだmicro USBのデバイスも多いので、モバイルバッテリーと microUSBケーブル、micro USB to Type-C 変換アダプタを携帯するとかさ張らない。

R0021874.jpg

micro USB to Type-C 変換プラグアダプタ 3個セット (299円) ★★★★★

送料無料で1個あたり100円は安すぎるので不安でしたが、microUSB も Type-C も接合時の感触はカッチリして良い。純正ケーブルと同等の電流(5V 0.89A)で充電できました。

続きを読む

テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

自転車LED発電ランプ(サイクルランプ)を買いました

2017-11-19

自転車のヘッドライトにPanasonic かしこいランプを使っていましたが、夜間に消えなくなった。 かしこいランプV3 NL-833Pは、2011年11月に購入したものなので、6年使えたのであきらめるしか無いか。すべて同じ壊れ方なので振動センサの耐久性が弱いのでしょうね。前回と同じ「かしこいランプ」を買うのも面白く無いので、LED発電ランプ を試しに買いました。

R0021932.jpg

Panasonic LED発電ランプ NSKL138-N(1,509円) ★★★★

昔からあるダイナモで発電するタイプですが、高輝度LEDになったのでダイナモの負荷が軽くなり、自転車を押して歩く程度でも十分明るいのが特徴だ(過去記事はこちら)。

続きを読む

テーマ : 整備
ジャンル : 車・バイク

チームしゃちほこ 2ショット撮影会

2017-11-18

11/12(日)「しゃちBEST2012-2017 発売記念特典会(大阪)」に行って来ました。2ショット撮影会と握手会に参加しました。これがアイドルの特典会なんですね・・・

IMG_4334S.jpg

10/18 発売のベストアルバム「しゃちBEST2012-2017<5周年盤>」には、2ショット撮影会+個別握手会の参加券が入ってました。1人で5枚~10枚持参している熱狂的ファンには驚きましたが、アイドルとの時間を買う気分なんですね。本日、11/18(土)は名古屋、11/25(土)11/26(日)東京で特典会があります(過去記事はこちら)。

続きを読む

テーマ : LIVE、イベント
ジャンル : 音楽

tag : 坂本遥奈

しゃちBEST2012-2017 特典会

2017-11-12

11/12(日)大阪マーチャンダイズマート ホールAで「しゃちBEST2012-2017 特典会」があります。チームしゃちほこのファン投票によるベストアルバム「しゃちBEST2012-2017<5周年盤>」には、2ショット撮影会+個別握手会の参加券が入ってました。アイドルグループの握手会なんて恥かしいし、2ショット撮影会なんて想像できないが・・・

R0021868.jpg

チームしゃちほこが、デビュー当時から目標にしていた Road to 笠寺(日本ガイシホール)のライブ映像を見たかっただけなんだが、この特典会の参加券を目的に何枚もアルバムを買うファンも居るというので、初めてアイドルの特典会に行ってみる事にした。

続きを読む

テーマ : LIVE、イベント
ジャンル : 音楽

ハスラー、スタッドレスタイヤ交換

2017-11-11

スズキ ハスラー J STYLEII ターボ MR41S のタイヤ(165/60R15) をホンダ フィット FIT 1.3G GE6のスタッドレスタイヤ 175/65R14 に交換しました。フィットはもう手放しましたが、残しておいてよかった(過去記事はこちら)。

R0021889.jpg

グッドイヤー Goodyear ICE NAVI 6 175/65R14 82Q
D,O,S ガビアル 5.5J +50 (31,900円+3,240円)

165/60R15 から 175/65R14 になったので乗り心地が柔らかくなりました。

続きを読む

テーマ : 整備
ジャンル : 車・バイク

ハスラー、自分でオイル交換

2017-11-05

スズキ ハスラー J STYLEII ターボ MR41S のエンジンオイルとオイルフィルタを自分で交換しました。メーカは 5,000km 又は 6ヶ月で交換を推奨していますが、3月登録から 7か月で1,457km しか走って無い。走行距離が少ないので、NAエンジンなら1年~2年交換しないでも平気なんだが、ターボエンジンは走行距離が少なくても交換しておかないと故障の原因になる。

R0021812.jpg

エンジンオイルは、カストロールXF-08 SN 5W-30 4L(2,138円) を安売りの時に買っておいた。オイルフィルタは、PIAA PS5(861円)です。いづれもコーナンで購入。交換したオイルは、オイル缶に戻しておいて、車検の時に廃油処理をお願いするとエコですよ。

続きを読む

テーマ : 整備
ジャンル : 車・バイク

カレンダー
10 | 2017/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: