JUMP MAN(数量生産限定盤)フライングゲット

2018-02-27

チームしゃちほこが6周年目を迎え、約1年半ぶりのシングルリリース JUMP MAN をフライングゲット。

R0022955s.jpg

JUMP MAN (数量生産限定盤)<CD+BD> (5,313円 371ポイント) ★★★

数量生産限定盤には、初めてチームしゃちほこのライブに参戦した「しゃちサマ2017(名古屋)」のライブ映像が収録されている。そして、封入されているシリアルナンバーで6つの特典に応募できるという・・・

続きを読む

テーマ : LIVE、イベント
ジャンル : 音楽

Lenrue Bluetooth スピーカーを買いました

2018-02-25

最近、仕事で電話会議、WebEX会議をする事が多くなりました。会社の電話会議用スピーカは大きいので、外出先で電話会議するのに小型のBluetooth スピーカーが使えるか試しに買いました。他のスピーカでもハンズフリー用のマイクを内蔵したものであれば問題なく使えそうです。

R0022909s.jpg

Lenrue ポータブルBluetoothスピーカー シルバー (1,162円タイムセール)★★★★

防水タイプのBluetoothスピーカを2個持っていますが、こいつは防水ではありません。小型でアルミのカッコイイデザインとなっている。操作ボタンは裏面にあり、microSDにmp3ファイルを入れると本体のみで音楽を聴く事もできます。

続きを読む

テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

ACアダプター型防犯カメラ

2018-02-24

AmazonのタイムセールでACアダプター型の防犯カメラを買いました。別に使う予定はありませんが、あんまり安かったので・・・

R0022629.jpg

MYZEAL ACアダプター型カメラ 32GBカード内置(1,680円) ★★★

ACアダプタの形状に防犯カメラを内蔵した製品です。時計機能は無いので、time.txt ファイルに日時を入力してコンセントに挿すとタイムスタンプ付きで録画が始まります。動体検知機能は、カスタマレビューにある通り動作しませんでした。ただ、画角が狭いので、足元にあるコンセントでは使えませんね。

続きを読む

テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

シャワーフック交換

2018-02-22

お風呂にあるスライドシャワーホルダーが壊れました。前回は、ドイツのDIYショップで買って来たのですが、日本では売ってないと思ったら、Amazonで買えました。

R0022880s.jpg

汎用 スライド シャワー フック (497円) ★★★★

シャワーバーサイズ 1.8cm~2.5cm で可変対応できる優れものです。中国から直送でしたので、届くまで10日ほどかかりましたが、ちゃんとシャワーを支えてくれてます。あまり耐久性が無いと思いますので、高さ違いで2個つけた方が良かったかも・・・・

続きを読む

テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

タントにVIPER330V (本体取付1)

2018-02-19

ダイハツ タント LA600S に VIPER 330Vを取り付けます。エンジンルームから室内に配線できたので、いよいよ本体を取り付けます。

R0022860s.jpg

本体はセンターコンソールの中にスペースがあったので、アルミ板で金具を作って縦に固定しました。ここから配線をヒューズBOXまで引き回して完成する予定でしたが・・・

続きを読む

テーマ : 整備
ジャンル : 車・バイク

タントにVIPER330V (エンジンルームから室内に通線)

2018-02-18

ダイハツ タント LA600S に VIPER 330Vを取り付けます。エンジンルーム内に警報スピーカボンネットスイッチを取り付け、バッテリの奥にあるグロメットから室内に配線を通しました。

R0022812ss_20180224211921ed7.jpg

バッテリを降ろして、グロメットに穴をあけて通線を入れるとグローブボックスの裏にあるヒューズBOXの裏に出て来ました。詳しい情報が無いので、内視鏡で確認しながら作業しました。7mmのコルゲートチューブでカバーしましたので綺麗に仕上がりました。

続きを読む

テーマ : 整備
ジャンル : 車・バイク

ルーペめがめを買いました

2018-02-17

アイデア商品を売る臨時店舗で「ルーペめがね」を発見しました。TVでCMをやっている「ハズキルーペ」の類似品であることは明確です。老眼は来てるが裸眼で視力1.0前後あるので、普段めがねはかけていない。試してみると、新聞が楽に読めたのには驚きました。老眼をかけるより楽なんです。

R0010288a.jpg

ルーペでめがね x1.6倍(1,500円) ★★★★

中国製ですが作りは悪く無いし、この値段ならすぐに壊れても諦めが付く・・・

続きを読む

テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

バッテリテスタ ANCEL BA101 を買いました(3)

2018-02-14

バッテリテスタ ANCEL BA101 でバッテリの残量、内部抵抗、CCAを測定する事ができます。タントのバッテリは、M-42 というアイドリングストップ用の高性能バッテリを搭載している。5月で3年になるので、車検の前に交換しておくべきかチェックしました。

R0022725.jpg

1週間ぶりに5分ほど走行しただけなので、要充電と診断された。しかし、SOH 100% なのでまだまだ健康な状態なので交換は必要ないと思うが・・・。アイドリングストップ車のバッテリは満充電にならない状態が続くので、1~2か月毎に満充電していたので、CCAは300Aのところ285A、内部抵抗10.44mΩと表示された。内部抵抗 10.44mΩは大きい気がするが、サルフェーション除去に効果があると言われているパルス充電の結果、CCAと内部が改善する事も確認できました。

続きを読む

テーマ : 整備
ジャンル : 車・バイク

バッテリテスタ ANCEL BA101 を買いました(2)

2018-02-13

レクサスNX200t のバッテリ GS YUASA S-95 は3年経過して、車検時に要注意と言われたので、BOSH HTP-S-95/130D26L に交換しました。取り外したバッテリは、そのまま捨てるのももったいないので、ダメ元でパルス充電器を12時間かけて保管してありました。ついでにバッテリテスタで確認してみる事に・・・

R0022761x.jpg


なんと、SOH 78% 530CCA、SOC 98% 12.84V、内部抵抗 5.61mΩ でバッテリ良好 と表示されました(過去記事はこちら)。

続きを読む

テーマ : 整備
ジャンル : 車・バイク

バッテリテスタ ANCEL BA101 を買いました

2018-02-12

AmazonのタイムセールでANCELのバッテリテスタを買いました。おもちゃのような赤い本体ですが、自動車用バッテリの電圧、内部抵抗、CCA、充電量など4端子測定している。CCAとは、Cold Cranking Ampere の略で、値が大きいほどエンジン始動時に大電流を引き出す事ができます。正確な診断にはバッテリの容量(Ah)とCCA(A)の情報を調べておく必要があります。

R0022690.jpg

ANCEL BA101 バッテリー テスター(5,609円タイムセール) ★★★★

レクサスNXのバッテリS-95は、2週間前に BOSH Hightec Premium HTP-S-95/130D26L に交換しました。CCAのカタログ値は720Aですが、実測値は 910A、内部抵抗 3.28mΩと表示されました。

続きを読む

テーマ : 整備
ジャンル : 車・バイク

カレンダー
01 | 2018/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: