2019-02-11
米国から日本のテレビを見るため自宅(日本)に OpenVPN サーバを立てる事にしました。Amazon タイムセールで TP-Link 無線LAN ルーター Archer A10/AC2600 を安く買う事ができましたので、これをリビングルームに設置します(過去記事はこちら)。

TP-Link Wi-Fi 無線LAN ルーター Archer A10/AC2600 (タイムセール 8,880円) ★★★★
最新の無線LANルータなので機能が豊富です。eo光ルータにIP電話が接続されているので、Archer A10 はブリッジモード(アクセスポイント)で使用する予定でしたが、ブリッジモードではOpenVPN の設定ができません。仕方ないので、2重ルータで設定して OpenVPN の動作を確認できました。2重ルータになると、外でもドアホン VL-SWH705KL にインターネットからアクセスできなくなるので、これは別に考えないと・・・。これで、2014年に設置した無線LANルータ WN-AC1600DGR2(アイ・オー・データ製) は引退となります。

TP-Link Wi-Fi 無線LAN ルーター Archer A10/AC2600 (タイムセール 8,880円) ★★★★
最新の無線LANルータなので機能が豊富です。eo光ルータにIP電話が接続されているので、Archer A10 はブリッジモード(アクセスポイント)で使用する予定でしたが、ブリッジモードではOpenVPN の設定ができません。仕方ないので、2重ルータで設定して OpenVPN の動作を確認できました。2重ルータになると、外でもドアホン VL-SWH705KL にインターネットからアクセスできなくなるので、これは別に考えないと・・・。これで、2014年に設置した無線LANルータ WN-AC1600DGR2(アイ・オー・データ製) は引退となります。