2019-06-23
マグマ大使の道具箱2
自動車、自動二輪車、クロスバイク、パソコン、電子工作、オーディオなど、お金をかけずに色々な事に挑戦する雑記です。
米国のガソリンスタンドで給油、洗車
chortau ドライブレコーダーを取り付け
2019-06-21
日本で買って来た中華製ドライブレコーダを米国に持ってきて、会社から借りている NISSAN ALTIMA に取り付けました。米国は、日本ほどドライブレコーダは流行ってませんね。盗まれるからでしょうか・・・

運転席からは、ルームミラーの視覚に隠れる場所に取り付けました。上部は青い着直があるので、これをギリギリ避けるられる位置でる。電源はシガープラグから取りました。日本から、シガープラグの二股も持って来ましたよ。試し撮りしてみると、FullHD の画像は綺麗でしたので、米国をドライブする映像をYouTubeにあげました(過去記事はこちら)。

運転席からは、ルームミラーの視覚に隠れる場所に取り付けました。上部は青い着直があるので、これをギリギリ避けるられる位置でる。電源はシガープラグから取りました。日本から、シガープラグの二股も持って来ましたよ。試し撮りしてみると、FullHD の画像は綺麗でしたので、米国をドライブする映像をYouTubeにあげました(過去記事はこちら)。
Amazon.com で Logitech M705 を買いました
2019-06-18
海外で日本のテレビを見る (4)
2019-06-16
日本に帰国した時に TP-Link Acher A10 を設置して OpenVPN の設定して、アメリカから OpneVPN 経由で接続する事ができました。これで米国から TVer や AbemaTV、Amazon Prime Video も制限なく見る事ができます(過去記事はこちら)。

OpenVPN接続でどのくらいの速度が出るのか楽しみにしていたが、2.6Mbps~3.0Mbps 程度でした。思ったより遅いが、問題なくテレビを視聴する事ができました。さらに、今回、仕掛けてきた nasne は海外から制限なく試聴できました。

OpenVPN接続でどのくらいの速度が出るのか楽しみにしていたが、2.6Mbps~3.0Mbps 程度でした。思ったより遅いが、問題なくテレビを視聴する事ができました。さらに、今回、仕掛けてきた nasne は海外から制限なく試聴できました。
携帯型ジェットウォッシャーを買いました
2019-06-14
Panasonicのジェットウォッシャードルツ EW-DJ61 を買いましたが、海外で使用するために携帯型を買う事にした。Panasonic だと、EW-DJ51(7,000円) となるが、今回は中華製の安いのを買いました。

MOULEI 携帯型ジェットウォッシャー 口腔洗浄器(タイムセール 2,549円) ★★★★
充電式、防水型で水をタンクに入れてパルスウォッシュできます。水力はドルツのメモリ3(中)くらいだと思います。ちゃんと洗浄できますが、注水が1回だと少し足りない。また、垂直に持たないとタンクから水を吸い上げられないのだけ気をつければ使えます(過去記事はこちら)。

MOULEI 携帯型ジェットウォッシャー 口腔洗浄器(タイムセール 2,549円) ★★★★
充電式、防水型で水をタンクに入れてパルスウォッシュできます。水力はドルツのメモリ3(中)くらいだと思います。ちゃんと洗浄できますが、注水が1回だと少し足りない。また、垂直に持たないとタンクから水を吸い上げられないのだけ気をつければ使えます(過去記事はこちら)。
初めてのUber 体験記
2019-06-11
超広角8mm f/3.8 魚眼レンズ
2019-06-09
オリンパス OM-D E-M5 MarkⅡの広角レンズ入門用としては 9mm f8 フィッシュアイ ボディキャップレンズ(8,433円) が用意されていますが、画質としては残念な感じ(らしい)。色々調べてたら Pixco CCTVレンズ 超広角8mm f/3.8 魚眼レンズは、同価格帯でも画質が良いらしいので試しに買ってみました。

Pixco CCTVレンズ 超広角8mm f/3.8 魚眼レンズ Micro4/3 (8,099円) ★★★★
M.ZUIKO 12-40mm F2.8 PRO と比較すると画質は甘いしマニュアルフォーカスですが、F3.8から絞る事ができる。気をつけないと自分の指や腕が写ってしまう画角はすごい魅力だ。そこそこ使えるのが確認できました。

Pixco CCTVレンズ 超広角8mm f/3.8 魚眼レンズ Micro4/3 (8,099円) ★★★★
M.ZUIKO 12-40mm F2.8 PRO と比較すると画質は甘いしマニュアルフォーカスですが、F3.8から絞る事ができる。気をつけないと自分の指や腕が写ってしまう画角はすごい魅力だ。そこそこ使えるのが確認できました。
センサーライトが1ヶ月で故障
2019-06-07
4/30に3台取り付けたセンサーライトが点灯しなくなりました。1年くらい持つ事を期待していたので、1ヶ月で故障はちょっと早いな。1週間まえに点灯しない事に気がついた(過去記事はこちら)。

点灯しないので、ボタンを押すと一瞬点くがセンサーを暗くしても反応しない。ここは、東側なので充電が足りないのかも知れないので、取り外して屋根の無いベランダで充電したが変化無しだ。

点灯しないので、ボタンを押すと一瞬点くがセンサーを暗くしても反応しない。ここは、東側なので充電が足りないのかも知れないので、取り外して屋根の無いベランダで充電したが変化無しだ。
ハスラー、ワイパー替えゴム交換
2019-06-06
2018年3月に2個で1,000円のエアロワイパーに交換したが、運転席側のワイパーゴムが裂けてしまった(過去記事はこちら)。

タントのエアロワイパーも同様に1年で裂けたので、これは寿命と考えて良さそうですね。純正のワイパーブレードを捨てないでとっておいたので、交換しました。ソフト99の替えゴムをヨドバシカメラに注文したら、サイズを間違えてしまった・・・

タントのエアロワイパーも同様に1年で裂けたので、これは寿命と考えて良さそうですね。純正のワイパーブレードを捨てないでとっておいたので、交換しました。ソフト99の替えゴムをヨドバシカメラに注文したら、サイズを間違えてしまった・・・
乱視+老眼の眼鏡を作りました
2019-06-03
Copyright © マグマ大使の道具箱2 All Rights Reserved.