2019-11-29
マグマ大使の道具箱2
自動車、自動二輪車、クロスバイク、パソコン、電子工作、オーディオなど、お金をかけずに色々な事に挑戦する雑記です。
専用工具を使わない時計ベルトの調整
GARMIN Fenix 5X Sapphire Metal Band (2)
2019-11-26
電源を入れると、液晶が思ったほど鮮明ではないので驚きましたが、この液晶は反射型液晶で常時表示されています。屋外で見るとくっきり視認性も良い。暗い場所では、バックライトをONすれば問題ありません。時計+心拍計の通常使用で12日間、GPS ONで20時間動作する。

GARMIN Fenix 5X Sapphire
予想外であったのは、日本語を選べないこと。ミュージック機能はスマホのコントロールだけで、時計だけでは再生できない。地図を表示してナビゲーションも可能であるが、時計の画面では辛いな。心拍系はリアルタイム表示され、ストレスを表示する機能もある。睡眠の記録は、深い眠り、浅い眠りの他、レム睡眠を判断する機能がありました。

GARMIN Fenix 5X Sapphire
予想外であったのは、日本語を選べないこと。ミュージック機能はスマホのコントロールだけで、時計だけでは再生できない。地図を表示してナビゲーションも可能であるが、時計の画面では辛いな。心拍系はリアルタイム表示され、ストレスを表示する機能もある。睡眠の記録は、深い眠り、浅い眠りの他、レム睡眠を判断する機能がありました。
GARMIN Fenix 5X Sapphire Metal Band を買いました
2019-11-24
米国に赴任した記念に GARMIN Fenix 5X を買いました。ランニングやエクササイズをやってみたいと思いましたが、なかなかできなかった。何かのきっかけになるかもね。仕事中も腕に付けているので高級感が重要だ。

Garmin Fenix 5X Sapphire - Slate Gray with Metal Band ($419.99+Tax)
最高峰の Fenixシリーズで、少し安くなった Garmin Fenix 5 Sapphire $397.89 を買おうと思ったら、Fenix 5X Sapphire Metal Band がお買い得になっているのを発見。Fenix 5 Sapphire Metal Band よりも 5X の方が安い。5Xは、でかいのが心配だけど地図によるナビゲーション機能が付くらしい。

Garmin Fenix 5X Sapphire - Slate Gray with Metal Band ($419.99+Tax)
最高峰の Fenixシリーズで、少し安くなった Garmin Fenix 5 Sapphire $397.89 を買おうと思ったら、Fenix 5X Sapphire Metal Band がお買い得になっているのを発見。Fenix 5 Sapphire Metal Band よりも 5X の方が安い。5Xは、でかいのが心配だけど地図によるナビゲーション機能が付くらしい。
11/29はブラックフライデー、何を買おうか
2019-11-21
米国では、11月の第4木曜日 11/28が感謝祭となる。その翌日11/29は感謝祭プレゼントの売れ残り一掃セールが始まる。買い物客が殺到して1日で小売店が大きな売り上げをあげて、黒字になる金曜日なんだそうだ。日本でも、便乗してブラックフライデーセールを実施するところがあるようですね。しかし、気をつけないといけないのは「売れ残りセール」なので、11月28日(金)に欲しいものが安く手に入るとは限らない。どうしても欲しいものは、この前後の価格を確認しておかないと・・・

GARMIN は GPS Watchi の老舗で、凄い種類を出している。前から欲しかったが、どれを買ったら良いか解らない。Garmin Vívoactive 3が米国で人気で、日本では 36,852円もするが$160.78で買える。Vívoactive 4 が発売されたのでお買い得となっている。この価格なら、壊れてもあきらめがつく。もう少しアウトドア志向のGarmin Instinctは国防総省MIL規格に対応している。日本では 32,200円もするが、米国では$199.99で買える。いや、どうせ買うなら最高峰のfenix 6を買うか・・・

GARMIN は GPS Watchi の老舗で、凄い種類を出している。前から欲しかったが、どれを買ったら良いか解らない。Garmin Vívoactive 3が米国で人気で、日本では 36,852円もするが$160.78で買える。Vívoactive 4 が発売されたのでお買い得となっている。この価格なら、壊れてもあきらめがつく。もう少しアウトドア志向のGarmin Instinctは国防総省MIL規格に対応している。日本では 32,200円もするが、米国では$199.99で買える。いや、どうせ買うなら最高峰のfenix 6を買うか・・・
IKEA の POANG アームチェアを買いました
2019-11-19
部屋で音楽・映画を楽しむために近くのIKEA Costa Mesaに行きました。日本では神戸IKEAに一度だけ行った事があるが、このIKEAは車で10-15分で行ける。

フレーム200.698.52,クッション104.661.78 ($99+Tax)
2階はショールームのようになっていて、色々見て歩くと楽しい。価格は安めだ。1階のSelf-service Furniture area に行くと棚に箱が積んであって、自分で台車にピックアップして精算する。ショールームの展示には$49の札が付いていて安すぎる。フレームとクッションが別売り じゃないかと思ったら、やっぱり・・・

フレーム200.698.52,クッション104.661.78 ($99+Tax)
2階はショールームのようになっていて、色々見て歩くと楽しい。価格は安めだ。1階のSelf-service Furniture area に行くと棚に箱が積んであって、自分で台車にピックアップして精算する。ショールームの展示には$49の札が付いていて安すぎる。フレームとクッションが別売り じゃないかと思ったら、やっぱり・・・
ELAC Debut 2.0 B5.2 スピーカスタンド
2019-11-17
4K/8K対応BS,CS,UHFブースター
2019-11-16
地デジ放送の信号レベルが低くなったので、BS,CS,UHFブースターをDIY交換しました。2008年5月にヤフオクで買った TOSHIBA TEC-771CS は21年以上動作してくれた(過去記事はこちら)。

マスプロ 4K8K対応FM・UHF・BS・CSブースター FUBCAW33(15,200円)
まだ4Kチューナを持っていないが、4K/8K対応の小規模集合住宅向けのブースターを買いました。

マスプロ 4K8K対応FM・UHF・BS・CSブースター FUBCAW33(15,200円)
まだ4Kチューナを持っていないが、4K/8K対応の小規模集合住宅向けのブースターを買いました。
海外で日本のテレビを見る (8)
2019-11-15
nasne の地デジチューナが壊れたと思って、メルカリで nasne 1TB を買いました。家族に設置してもらったんですが、やっぱり地デジが受信できません。地デジの信号レベルが下がっているのが原因だったようです。

まったく無駄な買い物をしてしまいました。現在の地デジ対応ブースター TOSHIBA TEC-771CS は、2008年にヤフオクで買ったものです。4K/8K対応のブースターに交換してみる事にしました(過去記事はこちら)。

まったく無駄な買い物をしてしまいました。現在の地デジ対応ブースター TOSHIBA TEC-771CS は、2008年にヤフオクで買ったものです。4K/8K対応のブースターに交換してみる事にしました(過去記事はこちら)。
海外で日本のテレビを見る (7)
2019-11-13
RTX1200 の L2TP/IPsec で日本の実家に接続して 米国の PC TV Plus で日本にある nasne を視聴しています。速度も十分出ているので、リアルタイムで視聴することも可能です。ところが、地デジ放送が全く映らなくなりました。これは、日本で設置した時にも兆候があり、地デジ映らない事がありましたが・・・

BS放送は受信できるので地デジチューナーが故障してしまったようです。nasne は販売終了しているので、修理に出す事も考えたのですが、CECH-ZNR1J(500GBモデル) は修理対応も終了しています。新品は定価を超えるプレミア価格で販売されているようで、少しでも安価なメルカリで買う事にしました。

BS放送は受信できるので地デジチューナーが故障してしまったようです。nasne は販売終了しているので、修理に出す事も考えたのですが、CECH-ZNR1J(500GBモデル) は修理対応も終了しています。新品は定価を超えるプレミア価格で販売されているようで、少しでも安価なメルカリで買う事にしました。
ELAC Debut 2.0 B5.2 米国で買いました
2019-11-11
ELAC のエントリーモデル Debut 2.0 B5.2 を米国 Amazon.com で買いました。アンドリュー・ジョーンズがELACで初めて手がけたDebutシリーズをモデルチェンジ。Debut 2.0 では、ドライバー・ユニット、ネットワーク、エンクロージャーなど主要パーツを変更、パフォーマンスが大幅に向上しているという評価らしい(過去記事はこちら)。

ELAC Debut 2.0 B5.2 Bookshelf Speakers, Black Pair($207.55.) ★★★★
米国では、Debut 2.0 B6.2 の方が人気なんですが、日本に持って帰る事を想定して Debut 2.0 B5.2 にしました。ノラジョーンズやダイアナクラールなどの女性ボーカルを綺麗で豊かな中高温で再生してくれます。また、時々驚くほどの低音が響くので、面白いスピーカです。内外価格差を指摘する声もあるようで、日本でも同じ価格で販売したら大ヒット間違い無しなんだけどな・・・

ELAC Debut 2.0 B5.2 Bookshelf Speakers, Black Pair($207.55.) ★★★★
米国では、Debut 2.0 B6.2 の方が人気なんですが、日本に持って帰る事を想定して Debut 2.0 B5.2 にしました。ノラジョーンズやダイアナクラールなどの女性ボーカルを綺麗で豊かな中高温で再生してくれます。また、時々驚くほどの低音が響くので、面白いスピーカです。内外価格差を指摘する声もあるようで、日本でも同じ価格で販売したら大ヒット間違い無しなんだけどな・・・
Copyright © マグマ大使の道具箱2 All Rights Reserved.