GPSドライブレコーダ DRY-FH500G を修理する

2020-06-30

2014年に買った GPSドライブレコーダ DRY-FH500G の内蔵リチウムイオン電池がお餅のように膨らんでケースが開いてしまった。まだ動作しているのでDIY修理をしてみたいと思います。

R0029633s.jpg

調べてみると同時期に発売された DRY-FH200 は発煙・発火の恐れがありリコールになっているが、こいつは対象外で修理対応も終了している。おそらく、DRY-FH200 はリチウムイオン電池が膨張した時に基板の部品で電池に傷を付けたのでしょうね。プラスチックの板で絶縁して対策されているようです。同等のリチウムポリマー電池を購入して交換してみる事に・・・

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

ユピテル レーザー探知機 LS10 を取り付ける

2020-06-28

ハスラーには、ユピテルのレーダー探知機 GWR203sd をOBD-II接続しています(過去記事はこちら)。これに レーザー探知機 LS10 を追加します。LS10は、小さいのでどこにでも取り付け可能ですが、レーザー光の受信は、できるだけ高い位置が有利だろう言うことで、フロントガラス右上に取り付けました。

R0029632xs.jpg

電源は、LS10に付属のケーブルでOBD-IIの電源を分岐しています。取り付けましたが動作しているのかテストするために、可搬型オービス LSM-300 を探さなければ・・・

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

ユピテル レーザー探知機 SUPER CAT LS10

2020-06-27

現在、ユピテルのレーダー探知機を取り付けているが、可搬型オービスが導入されるようになり、これまでのレーダーとは違うレーザーを使った速度検知が使われるようになった。可搬型オービス LSM-300 の導入台数はまだまだ少ないが、写真があとから送られてくるので、取り締まりのスペースが不要で、どこにでも移動できる。取り締まり中の看板も無いそうだ・・・

Sc2020062705.png

これまでのGPSレーダー探知はこのレーザに反応しないので、レーザーを受信可能な最新モデルが必要になる。スピードが出ていると、レーザーを受信した時は手遅れになるとの話もあるが、レーザー探知機能のみを追加する ユピテル LS10 が発売されたので、試してみる事にした。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

ルームミラー型ドライブレコーダを取り付ける

2020-06-24

Changerドライブレコーダー JP-C-1188 (8,800円)をハスラーに取り付けます。一番大変なリアカメラの取り付けが出来たので、今回は、ルームミラーに本体を取り付け、リアカメラ、GPSアンテナ、シガー電源を配線します(過去記事はこちら)。

R0029559s.jpg

ルームミラーに本体を取り付けると、ステレオカメラ方式の衝突被害軽減システムが前方カメラの邪魔になる事が判明。カメラの方向を下に向けるとなんとか回避できました。マジックミラーに後方が映り込みますが、ルームミラーが天井を映すように調整すると解決しました。後方視界がルームミラーよりも広いので、予想以上に便利です。距離感が違うので、車線変更は要注意ですが・・・。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

ドライブレコーダのリアカメラを取り付ける

2020-06-22

Changerドライブレコーダー JP-C-1188 (8,800円)をハスラーに取り付けます。リアカメラの映像はルームミラーの代りに映すので視界は重要。リアカメラの取り付け位置が重要で、あまり低い位置に取り付けると、後続の車のヘッドライトに照らされる。リアゲートの室内上部に取り付けると、雨天でもワイパーで拭き取ることができるのを確認済みです(過去記事はこちら)。

R0029568s.jpg

2mm厚のアルミ板をL型に加工して取り付けました。ちょうどカメラが熱線の間に来たのでいい感じです。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

ミラー型, 前後別カメラのドライブレコーダ

2020-06-21

Changerドライブレコーダー ミラー型 前後カメラ JP-C-1188 を買いました(8,800円)。リアカメラの取り付けが面倒なのと、ルームミラーに後方を映像を常時表示するので、どんな画像になるのか不安。特に、夜間は暗くても見えるのか・・・

R0029488s.jpg

中華製なので、まず壊れていないか12V電源に接続して屋内で確認すると、綺麗な画像には驚きました。リアカメラの取り付けと引き回しを確認して、作戦を考えないといけない(過去記事はこちら)。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

アメリカから別送品の通関

2020-06-20

3/26 にCOVID-19のため一時帰国したが、そのまま国内勤務となりました。そこで、米国に残して来た荷物を送り返してもらったのですが、通関のはがきが届いた。輸入貨物に関するご連絡のお願い(Arrival Notice) で通関に関する確認事項があるので、連絡せよと書いてある。

R0029455s.jpg

電話する前に、輸入貨物に「関税」がかかるのか調べると、1万円以下は非課税となるが、個人的使用の目的で輸入する貨物は、海外小売価格に0.6を掛けた金額の消費税がかかる。海外から帰国する時に「別送品」の手続きをすれば、帰国時に持ち帰ったものと合わせて20万円まで非課税になるが、入国後は別送品の手続きができないとある。別送品の手続きをしていないぞ・・・

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

新型80系ハリアーのカタログ

2020-06-18

発売日(6月17日)、ディラーから電話があり「カタログは6月18日到着になるので届いたらポストに入れときますね。」と言ってた。郵送かと思ったら、自宅まで届けてくれたんだ・・・

R0029437s.jpg

もう、何度も見た写真ですが、メインの豪華版カラー冊子と、ACCESSORIES & CUSTOMEZE CATALOG、AUDIO VISUAL & NAVIGATION CATALOG の3部構成となっている。

続きを読む

テーマ : 新車・ニューモデル
ジャンル : 車・バイク

4代目新型ハリアー先行注文しました (3)

2020-06-17

4代目 80系 新型ハリアー が 6月17日発売になりました。しかし、5月15日から先行予約販売を開始しているし、店頭で実写を見られるのは、ほんの一部。本日、トヨペットから電話があり、カタログは明日届くので、届きしだいポストに入れときますと。



大阪トヨペットグループは、新型ハリアーYOUTUBEライブ発表会を実施したようで、7月4日, 5日に店頭発表会をするらしい。セールスはそんなこと言ってなかったのにな・・・

続きを読む

テーマ : 新車・ニューモデル
ジャンル : 車・バイク

ANA VISAカードのVポイント交換

2020-06-16

仕事で出張に飛行機を利用していた頃は良かったが、米国赴任となり、帰国後もCOVID-19の影響でANAを利用する事が少なくなった。ANA VISAをメインカードにしていたが、見直しが必要かも知れないな。

Sc2020061434.png

ANA VISAの還元率は200円=1Pで 2年間有効であるが6月末に期限が来る。
1P=2マイルに交換可能でマイルは2年間有効(ただし交換手数料が6,600円必要)。これを ANA SKY コインに交換すると1マイル=1.0~1.5円交換できるが旅行以外に使えない。ANA SKYコインの有効期限が1年なので、マイルに交換するのがお得なのか計算してみた。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

カレンダー
05 | 2020/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: