ハリアーにレーダー探知機W50 と レーザー探知機LS10を取付け(2)

2020-11-30

80系ハリアーにユピテル レーダー探知機 W50 と レーザー探知機LS10 をOBD-II から LS10付属の分岐ケーブルで取付けしています(過去記事はこちら)。

R0031348s.jpg

W50はダッシュボードに取り付けていたが、ミッドスピーカの音に影響しない位置に取り付けるのが困難となり、天井から逆さに取り付けた。LS10 も少し左に移動しました。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

ばってん少女隊 「ふぁん」ダウンロードカード付き豪華動画盤

2020-11-29

ばってん少女隊は、九州を拠点に活動する5人組アイドルグループ。2018年の夏Sから密かに応援している(過去記事はこちら)。今年でデビュー5周年を迎え、2020年10月28日 3枚目のアルバム「ふぁん」をリリースした。コロナ禍で「不安(ふあん)」な気持ちと「FUN(ふぁん)」に届けたいという思いが詰まった作品。

R0031030s.jpg

メルカリで若干お安くなったので、豪華盤を買いました(3,300円)。ダウンロードカード と言う仕組みを確認しておきたかったのもある。メイルアドレスでユーザ登録して、カード記載のPINコードを入力すると動画をダウンロードできる。ユーザ登録しているので再販できない。供給側はBlue-ray を作るコストがかからないのがメリットか。

続きを読む

テーマ : 女性アーティスト
ジャンル : 音楽

Changerドライブレコーダーの電源を交換(2)

2020-11-28

Changer ドライブレコーダーをハスラーに取り付けましたが、突然、再起動する事があるので、DC5V 電源を交換しました。毎日乗っている時は問題ありませんでしたが、週末に乗ると再起動する事がある。また、交換した DC電源は11.58V以下になると DC出力をOFFする機能が付いていて、アイドリングストップで一瞬電源がOFFになるので、DC-DC電源をを交換する事にした(過去記事はこちら)。

R0031309s.jpg
LM2596S DC-DC Step down module (US$0.52 x5 送料US$1.32)

AliExpress で安価なDC-DCを購入しました。DC3~40V(max3A)を 降圧できます。これに交換して改善すれば良いですが・・・・。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

80系ハリアー JBLプレミアムサウンドシステム改造(6)

2020-11-24

80系ハリアーのミッドスピーカを Aiyama 3インチ フルレンジ 4Ω30W に交換します。MDFでのインナーバッフルが完成したので、ダッシュボードスピーカを交換します(過去記事はこちら)。

R0031264s.jpg

純正JBLでは、スピーカのカバーで後方の音を分離していましたが、不十分だと思いましたので、MDFインナーバッフルでスピーカ後方の音を遮断トします。消音材も追加しました。ミッドスピーカを交換すると、ボリュームを30くらいまで上げても歪が目立たないので、爆音でハイレゾ音源を楽しむ事ができるようになりました。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

80系ハリアー JBLプレミアムサウンドシステム改造(5)

2020-11-23

80系ハリアーのミッドスピーカを Aiyama 3インチ フルレンジ 4Ω30W に交換します。前回、段ボールで型紙を作成しましたので、厚さ 5mm のMDFでバッフルを作成します(過去記事はこちら)。

R0031217xs.jpg

MDFにスピーカの丸穴(φ70mm)を開けるのにはトリマーを使いました。ジグソーで型紙通り切り取り、あとはサンダーで現物合わせで隙間を調整。ミッドスピーカをバッフルの表から固定する予定でしたが、パネルとの隙間がギリギリアウト。バッフルの裏からスピーカを固定してなんとかバッフルが完成しました。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

JBLプレミアムサウンドシステムに 500GB SSD

2020-11-21

80系ハリアーのJBLプレミアムサウンドシステムに ハイレゾ音源を入れたUSBメモリを接続して音楽を聴いています。しかし、ハイレゾ音源(FLAC等)はアルバム1枚で300MB~1.5GBくらいあるので、USBメモリだと書き込みが遅いし容量が足りない。ハリアーの説明書によると、USBメモリは32GBまで(FAT16/32)となっているが、USB接続の 500GB SSD を接続してみる事に・・・

R0031170s.jpg

Netac Z Slim 500GB SSD USB TypeC (US$ 51.99)

いざ、Windows10のFAT32フォーマットしようとしたら、FAT32 は32GBまでとなっていて「やっちまった」と思ったが、FAT32 で2TBまでフォーマットできるツールがあるのが判った。この 500GB SSDをFAT32でフォーマットして ハイレゾ音源 をCopyしました。ハリアーのJBLプレミアムサウンドシステムに接続すると、ちゃんと再生できましたよ。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

DIME 2021年1月号<付録:8.5インチLCD電子メモパッド/別冊・大人の逸品 >

2020-11-18

2020年11月16日発売の DIME(ダイム)2021年1月号に 特別付録 8.5インチLCD デジタルメモパッドが付属するので、Amazon に予約注文。やっぱり、完売となったようですね(過去記事はこちら)

R0031160s.jpg

DIME (ダイム) 2021年 1月号 (990円)

我が家には、11/17 に届きました。
全くのプラスチック製の板に見えますが、付属のペンを使えばちゃんと書けます。筆圧で線の太さも変わるので、筆ペン風の文字になるのが凄い。ゴミ箱のボタンを押すと何度でも書き換えできるのが思ったよりいいかも。雑誌の宣伝としては大成功だね。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

80系ハリアー, Tconnect ナビ + MyTOYOTA

2020-11-14

ハリアー 2.0 Z Leather Package には、T-Connect SD ナビゲーションシステムが付きます。「T-Connect スタンダート」の契約が5年間含まれる。オペレーターのサービスは含まれ無いが、DCMで地図が自動更新されたり、緊急時にはオペレータに助けを求める事ができるそうだ。セキュリティ機能も一部使える。

Screenshot_20201020-205107.jpg

Androidスマートフォンに MyTOYOTA アプリをインストールすると、車の情報を確認したり、リモートで設定をカスタムする事もできる。また、車の位置を地図で確認したり、通勤やドライブの記録を確認できます。リモートでハザードランプを1分間点滅させる事ができるので、大きな駐車場で探すのも楽になるかも。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

80系ハリアー USB Qiワイヤレス充電を追加

2020-11-13

80系ハリアーにUSB充電ポートを追加したが、2.1A x2 あるので、Qi 充電を接続する事にした。このAukey Qi ワイヤレス充電パッドは、かなり前に買ったもので、いままで家で使ってました。AliExpress に15WタイプのQiを注文しましたが、こっちはサイズが大きいので家で使う事にした(過去記事はこちら)。

R0031112s.jpg

やっぱり、Qi 対応のiPhone 8 を置くだけで充電できるのは便利です。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

Logicool K750 ソーラーキーボードの電池交換

2020-11-11

2011年に買った Logicool Wireless Solar Keyboard K750 が時々動作しなくなる。バッテリの電圧が下がっているので、明るい窓際で1日充電して使っていたが、そろそろ限界が・・・。

R0031121s.jpg

キーボード裏にそれらしい蓋があるので、もしやと調べてみると、市販の ML2032 で電池交換可能らしい(過去記事はこちら)。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

カレンダー
10 | 2020/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: