2021-07-31
マグマ大使の道具箱2
自動車、自動二輪車、クロスバイク、パソコン、電子工作、オーディオなど、お金をかけずに色々な事に挑戦する雑記です。
温度調節はんだこて と スタンドを買いました
ハスラー、自分でオイル交換(5)
2021-07-26
前回のオイル交換が2020年8月でした。走行距離は 16,786km ですので、11か月 で 2,798km 走行している(過去記事はこちら)。

前回交換した カストロール エンジンオイル全合成油 EDGE 5W-30 SN の残りと、GTX ULTRACLEAN 5W-30 SN を使いました。

前回交換した カストロール エンジンオイル全合成油 EDGE 5W-30 SN の残りと、GTX ULTRACLEAN 5W-30 SN を使いました。
ATORCH USBテスター UD24 Tester を買いました
2021-07-25
ハリアーに取り付けた QC3.0 チャージャで OPPO Reno3 Aに充電すると本体がかなり暖かくなりました。Quick Chaarge 3.0 (QC3.0) は充電電圧を 3.6V~20V に0.2V単位で変化させて最大18Wで充電するらしい。いったい何Vで充電していのか確認するために USBテスターを買うことにした(過去記事はこちら)。

ATORCH USBテスター UD24 Tester(US$18.04)
AliExpress で高機能なUSBテスターを見つけたので購入してみました。コネクタは USB A/micro B/Type C/DCφ5.5が用意されています。Bluetooth を搭載しており、Android/iPhone のアプリを使えば UD24 Tester の充電状態をモニターする事ができます。QC2.0/QC3.0の対応テスト機能もある。PCで監視するソフトは動作しませんでしたが、それ以外は使えそうですよ・・・

ATORCH USBテスター UD24 Tester(US$18.04)
AliExpress で高機能なUSBテスターを見つけたので購入してみました。コネクタは USB A/micro B/Type C/DCφ5.5が用意されています。Bluetooth を搭載しており、Android/iPhone のアプリを使えば UD24 Tester の充電状態をモニターする事ができます。QC2.0/QC3.0の対応テスト機能もある。PCで監視するソフトは動作しませんでしたが、それ以外は使えそうですよ・・・
BOSCH GO コードレスドライバー
2021-07-22
Amazon のタイムセール祭りで BOSCH のコードレスドライバーを買いました。10,000円以上買わないと 6% のポイントアップが受けられないので、前から欲しかったこれを買いました。

Bosch Professional 3.6Vコードレスドライバー Bosch GO(特選タイムセール 6,084円 ポイント6%)
このコードレスドライバーは、ドライバーを押し付けると回転する「プッシュ&ゴー機能」が特徴。Wishlist にあったのは旧モデルで、新型には「機械式トルク調整機能(5段階+ハイパワーモード)」が追加された。通常よりも、ちょっとお安くなっていたのでポチッとね。中華製コピー商品なら半額で買えるが・・・

Bosch Professional 3.6Vコードレスドライバー Bosch GO(特選タイムセール 6,084円 ポイント6%)
このコードレスドライバーは、ドライバーを押し付けると回転する「プッシュ&ゴー機能」が特徴。Wishlist にあったのは旧モデルで、新型には「機械式トルク調整機能(5段階+ハイパワーモード)」が追加された。通常よりも、ちょっとお安くなっていたのでポチッとね。中華製コピー商品なら半額で買えるが・・・
OPPO Reno3 A 手帳型ケース
2021-07-19
ハリアー マフラーカッター交換(3)
2021-07-18
80系ハリアーのマフラーカッターを AliExpress で安価なマフラーカッターに交換しました。落下防止に使えそうなワイヤを AliExpress で購入したので、取り付けました(過去記事はこちら)。

ステンレスストラップケーブル 150mmx2本(US$2.99)
少し加工が必要でしたが、落下防止の施工をされているのがハッキリ判るので良いのでは・・・

ステンレスストラップケーブル 150mmx2本(US$2.99)
少し加工が必要でしたが、落下防止の施工をされているのがハッキリ判るので良いのでは・・・
新型コロナウイルスのワクチン接種
2021-07-17
排水管のつまりをDIYで解消
2021-07-11
キッチンの床が水漏れで濡れていた。最初は、大雨で雨水が侵入したのかと思ったが、キッチンの流し台の排水がオーバーフローしている事を確認した。少量の水は流れるが、大量に流すと排水管と流し台の接合部から水があふれだすようだ。

あふれた排水がシステムキッチンの下から床に流れ出している事を確認した。
まず、空気圧で詰まりを押し出す道具「パイプクリーナー」を試しましたが、これでは解消しないので、業務用の詰まり解消剤「ピーピースルー」を使ってみたが、これでもダメ。ワイヤーでつまりを解消する「パイプブラシ」を買うしか無いかと思ったが、コンプレッサーで大量のエアを送り込むと、つまりを解消できました。これで多分大丈夫だと・・・

あふれた排水がシステムキッチンの下から床に流れ出している事を確認した。
まず、空気圧で詰まりを押し出す道具「パイプクリーナー」を試しましたが、これでは解消しないので、業務用の詰まり解消剤「ピーピースルー」を使ってみたが、これでもダメ。ワイヤーでつまりを解消する「パイプブラシ」を買うしか無いかと思ったが、コンプレッサーで大量のエアを送り込むと、つまりを解消できました。これで多分大丈夫だと・・・
OPPO Reno3 A 128GB を買いました(3)
2021-07-09
6/14 に IIJmio で OPPO Reno3 A が実質16,800円 (19,800円 ギフト券 3,000円) であんまり安かったので買いましたが、7/9 さらに安くなっていて、実質12,800円 (14,800円 ギフト券2,000円) となったので2台目を買いました(過去記事はこちら)。

Reno5 A は実質34,800円(39,800円 ギフト券5,000円)で 5G対応となりさらに性能が良いのは判っているが、発売間もないのでお得感が少ないな。「mio利用者限定ギフト券」と言う事は、mio契約者でなくても買えると言う事なんでしょうか。

Reno5 A は実質34,800円(39,800円 ギフト券5,000円)で 5G対応となりさらに性能が良いのは判っているが、発売間もないのでお得感が少ないな。「mio利用者限定ギフト券」と言う事は、mio契約者でなくても買えると言う事なんでしょうか。
監視カメラ Imou Bullet Lite 4MP を設置
2021-07-04
Imou 屋外Wi-Fi ネットワークカメラ Ballet Lite 4MP を2階南側の壁に取り付けました(過去記事はこちら)。

2階から隣の駐車場を監視したかったのですが、大きなみかんの木が邪魔になってしまうので、2階窓の上に取り付けしたかったが、窓枠に乗るのはさすがに危険。窓の下で我慢する事にした。エアコンの引き込みが近くにあるので、ここから屋内に電源を配線。映像は無線で2階のアクセスポイントに接続しています。

2階から隣の駐車場を監視したかったのですが、大きなみかんの木が邪魔になってしまうので、2階窓の上に取り付けしたかったが、窓枠に乗るのはさすがに危険。窓の下で我慢する事にした。エアコンの引き込みが近くにあるので、ここから屋内に電源を配線。映像は無線で2階のアクセスポイントに接続しています。
Copyright © マグマ大使の道具箱2 All Rights Reserved.