温度調節はんだこて と スタンドを買いました

2021-07-31

YouTube で「熊五郎お兄さんのDIY」にハマっています。どこからか?ジャンク品を仕入れて修理する動画なんですがこれが面白い。はんだステーション(ホットエアガン) や 電動のはんだ吸い取り器を使っていて、欲しくなって来た。AliExpress で色々注文してしまいましたので、届いた順に紹介します。

R0034364s.jpg

はんだこてスタンド (US$16.17)

はんだをする時にクリップで材料を保持できる。さらにリングライト付きの虫眼鏡で3倍~4.5倍に拡大できる。使ってみると凄く便利で、もっと早く買えば良かった。温度調整できる はんだごて と はんだステーション(はんだ用のエアガン)も注文しました。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

ハスラー、自分でオイル交換(5)

2021-07-26

前回のオイル交換が2020年8月でした。走行距離は 16,786km ですので、11か月 で 2,798km 走行している(過去記事はこちら)。

R0034323s.jpg

前回交換した カストロール エンジンオイル全合成油 EDGE 5W-30 SN の残りと、GTX ULTRACLEAN 5W-30 SN を使いました。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

ATORCH USBテスター UD24 Tester を買いました

2021-07-25

ハリアーに取り付けた QC3.0 チャージャで OPPO Reno3 Aに充電すると本体がかなり暖かくなりました。Quick Chaarge 3.0 (QC3.0) は充電電圧を 3.6V~20V に0.2V単位で変化させて最大18Wで充電するらしい。いったい何Vで充電していのか確認するために USBテスターを買うことにした(過去記事はこちら)。

R0034298s.jpg

ATORCH USBテスター UD24 Tester(US$18.04)

AliExpress で高機能なUSBテスターを見つけたので購入してみました。コネクタは USB A/micro B/Type C/DCφ5.5が用意されています。Bluetooth を搭載しており、Android/iPhone のアプリを使えば UD24 Tester の充電状態をモニターする事ができます。QC2.0/QC3.0の対応テスト機能もある。PCで監視するソフトは動作しませんでしたが、それ以外は使えそうですよ・・・

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

BOSCH GO コードレスドライバー

2021-07-22

Amazon のタイムセール祭りで BOSCH のコードレスドライバーを買いました。10,000円以上買わないと 6% のポイントアップが受けられないので、前から欲しかったこれを買いました。

R0034236s.jpg

Bosch Professional 3.6Vコードレスドライバー Bosch GO(特選タイムセール 6,084円 ポイント6%)

このコードレスドライバーは、ドライバーを押し付けると回転する「プッシュ&ゴー機能」が特徴。Wishlist にあったのは旧モデルで、新型には「機械式トルク調整機能(5段階+ハイパワーモード)」が追加された。通常よりも、ちょっとお安くなっていたのでポチッとね。中華製コピー商品なら半額で買えるが・・・

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

OPPO Reno3 A 手帳型ケース

2021-07-19

IIJmio で OPPO Reno3 A が安かったので、家内のスマホを ASUS ZenFone3 から変更する事にした。手帳タイプのケースが欲しいと言うので、お揃いで購入する事に(過去記事はこちら)。

R0034229s.jpg

shizukawill OPPO Reno3 A 手帳型スマホケース(特選タイムセール1,390円 x2 ポイント6%)

この前、バンパー構造の透明TPUカバーを使っていたが、最初から画面に貼ってあったシールに傷がついてしまった(過去記事はこちら)。この手帳型ケースは、蓋と本体が磁石で引き寄せられる構造なので、試してみたくなった。家内の印象は地味なデザインだと・・・

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

ハリアー マフラーカッター交換(3)

2021-07-18

80系ハリアーのマフラーカッターを AliExpress で安価なマフラーカッターに交換しました。落下防止に使えそうなワイヤを AliExpress で購入したので、取り付けました(過去記事はこちら)。

R0034191s.jpg

ステンレスストラップケーブル 150mmx2本(US$2.99)

少し加工が必要でしたが、落下防止の施工をされているのがハッキリ判るので良いのでは・・・

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

新型コロナウイルスのワクチン接種

2021-07-17

7/15 新型コロナウイルスのワクチン接種(1回目)に行って来ました。我が街では、60歳以上のワクチン接種券が6/25 から発送となり、7/1から集団接種受付となっていました。しかし、近所の人の話から、便利な集団接種会場は予約がとれず遠いところまで電車で接種で行ったと聞いてました。

R0034174s.jpg

また、ワクチンの供給が足りないとニュースになっていたので、集団接種ではなく、市役所のページからワクチン接種可能な最寄りの病院を探して 6/29 に予約、7/15 に初回接種となりました。かかりつけ医でなくても最寄りの病院で接種可能ですよ。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

排水管のつまりをDIYで解消

2021-07-11

キッチンの床が水漏れで濡れていた。最初は、大雨で雨水が侵入したのかと思ったが、キッチンの流し台の排水がオーバーフローしている事を確認した。少量の水は流れるが、大量に流すと排水管と流し台の接合部から水があふれだすようだ。

R0034158s.jpg

あふれた排水がシステムキッチンの下から床に流れ出している事を確認した。
まず、空気圧で詰まりを押し出す道具「パイプクリーナー」を試しましたが、これでは解消しないので、業務用の詰まり解消剤「ピーピースルー」を使ってみたが、これでもダメ。ワイヤーでつまりを解消する「パイプブラシ」を買うしか無いかと思ったが、コンプレッサーで大量のエアを送り込むと、つまりを解消できました。これで多分大丈夫だと・・・

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

OPPO Reno3 A 128GB を買いました(3)

2021-07-09

6/14 に IIJmio で OPPO Reno3 A が実質16,800円 (19,800円 ギフト券 3,000円) であんまり安かったので買いましたが、7/9 さらに安くなっていて、実質12,800円 (14,800円 ギフト券2,000円) となったので2台目を買いました(過去記事はこちら)。

Sc2021070902.png

Reno5 A は実質34,800円(39,800円 ギフト券5,000円)で 5G対応となりさらに性能が良いのは判っているが、発売間もないのでお得感が少ないな。「mio利用者限定ギフト券」と言う事は、mio契約者でなくても買えると言う事なんでしょうか。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

監視カメラ Imou Bullet Lite 4MP を設置

2021-07-04

Imou 屋外Wi-Fi ネットワークカメラ Ballet Lite 4MP を2階南側の壁に取り付けました(過去記事はこちら)。

R0034009s.jpg

2階から隣の駐車場を監視したかったのですが、大きなみかんの木が邪魔になってしまうので、2階窓の上に取り付けしたかったが、窓枠に乗るのはさすがに危険。窓の下で我慢する事にした。エアコンの引き込みが近くにあるので、ここから屋内に電源を配線。映像は無線で2階のアクセスポイントに接続しています。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

カレンダー
06 | 2021/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: