紫外線で劣化したTVアンテナケーブル5CFBを交換

2021-08-30

屋上に立派な VHF, UHFx2, FM のアンテナが立っているが、この地域は電波障害の対策でアンテナ線にケーブルTVが接続されている。数年前にアンテナを点検した時、アンテナ線が紫外線で劣化しているのが気になっていました。いつか交換しなくてはとおもっていたが・・・

R0034804s.jpg

アンテナ線は 5CFB が使われているが、白いPVCの被覆が劣化してボロボロになっている。地デジ放送もBS放送もブースターを入れているので問題無く映るが、ここで信号が劣化しているに違い無い。劣化したアンテナ線を交換する事にした(過去記事はこちら)。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

42mm パイプカッターを買いました

2021-08-29

水道管の水漏れ修理は完了しましたが、AliExpress で見つけたパイプカッターが届きました。これまでは細目のノコギリで切断していましたが、これを使えば一発で切断できます。切断面も綺麗です(過去記事はこちら)。

R0034735s.jpg

Dtbd 42mm PVCパイプカッター(US$13.62)

ポリエチレン管で工事をする場合は切断面が重要なので、この手のパイプカッターが必要となるそうです。YouTubeで「水道修繕センター」の修理動画を見ていると、これに似たパイプカッターを使っていたので欲しくなった。使う予定無いけど、庭木の枝切りに使えるかも・・・

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

nanacoモバイル+セブンカードプラス+セブン銀行

2021-08-28

ぼぼ毎日、セブンイレブンでセブンコーヒーのLサイズ(150円) を nanacoで買っています。nanaco でお買い物をすると200円で1ポイント(200円以下だとポイントも付かない)もらえる他、セブンイレブンアプリに紐づけるとコーヒーを10杯買うと100円のクーポンがもらえるからね。

nanaco (24)

OPPO Reno3 A は「おサイフケータイ機能」が付いているので、nanacoモバイル を登録した。これまで nanaco のチャージは現金でしたが、nanacoモバイル にクレジットカードでチャージすると 200円で1ポイントもらえる。しかし、チャージできるのはセブンイレブンのクレジットカードのとなった(2020年3月12日以降)。ここで一度は断念したが、8月は 5,200ポイントがもらえるキャンペーンがあるので挑戦してみました。これが、なかなか面倒で・・・

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

水道管の水漏れ修理DIY、散水栓を移設

2021-08-22

2ヶ月ほど前に水道管の引き込みから水道メーターまで交換する工事がありました。2017年にこの水道メータ付近から散水栓への分岐で水漏れ事故があり、配管を止めたままであった。メータの位置あたりに分岐があったはずで(過去記事はこちら)。

R0034729s.jpg

いつか、35年前の散水栓を復活させる工事をしたいと思っていたが、コンクリートの下で水漏れしているらしいので断念。配管を確認できたついでに、散水栓を移設する事にした。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

はんだ付け ホットエアーガンを買いました(2)

2021-08-21

AliExpress で購入した ホットエアーガンが壊れました。本来は、表面実装基板のはんだを熱風で溶かすのが目的なんですが、熱風の温度と風量を自由にコントロールできるので、両面テープの粘着力を弱めたり、熱収縮チューブに使えるので便利だったので残念です(過去記事はこちら)。

R0034675s.jpg

わずか数日、合計30分ほどしか通電していないが熱風が出ない。前回、過熱したまま電源を切ったのが悪かったのだろうか・・・
ヒーターはONしているので温度表示はどんどん上昇する。まあ、こんな事もあると予想はしていました。販売者とメッセージをやり取りする事が可能で、回路図、結線図を要求したが無いという。分解して故障個所を調べるより、ヒーターハンドルのみ購入できたので交換してみる事に

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

ATORCH USBテスター UD24 Tester にDC入力

2021-08-15

AliExpress で 高機能なUSBテスター UD24 Tester を買いました。UD24 Tester には φ5.5 x2.1mm のDC入力(メス)とDC出力(オス)があり、DC 0-32V 5A までの消費電力を測定できる。また、各社ノートPCの変換アダプタを購入したので、専用のACアダプタが無くても実験用電源でノートPCが使えそうです(過去記事はこちら)。

R0034621s.jpg

これで、DC電源から各社ノートPCの電源に接続して、消費電流を簡単に測定できる。写真は Lenovo/NEC の平型DCプラグです。ノートPCやルータなど消費電力を測定できます。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

監視カメラ Imou Bullet Lite を設置

2021-08-14

Imou 屋外Wi-Fi ネットワークカメラ Ballet Lite を1階東側の壁に取り付けました。監視カメラはすでに2台設置しているが、6/21~22 のAmazon プライムデーで特価を見つけたので購入したもの。連休で暇なので工事する事にした(過去記事はこちら)。

R0034601s.jpg
防犯カメラ Imou Bullet Lite 2MP (プライム特価 2,749円)

7月に2階南側の壁に取り付けたのは Ballet Lite 4MP であるが、これは 2MP の旧モデル。あんまり安いので、最終処分かと思ったら現在も購入可能みたいですね。カメラが400万画素か200万画素かの違いで、画質の差はあまり無いようだ。1階リビングのエアコン配管の穴を利用して電源工事しました。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

OPPO Reno3 A ガラスフィルムを貼りました

2021-08-12

OPPO Reno3 A の画面は Gorilla Glass5 なので傷は付きにくいはずで、そのまま鞄に入れていたら画面に傷がついてしまった。良く見ると、最初から傷防止フィルムが貼ってありました。筆者は、スマートフォンの画面にフィルムを貼らない派なので、フィルムを剥がせば綺麗になるが、たまたまお買い得なガラスフィルムを見つけたので、貼り換えてみる事にした(過去記事はこちら)。

R0034613s.jpg

Nutmeg 旭硝子 OPPO Reno3 A ガラスフィルム2枚セット (398円)

ガラスフィルムを貼るのは初めてで不安でしたが、画面を拭き取るシートなど付属していて、画面に載せるだけで空気も入らず綺麗に貼れます。ただ、画面サイズピッタリの幅なので少しずれると気になる。2回貼り直してようやく成功しましたが、貼りなおす度にゴミが入りました。画面の滑り具合も指紋認証も問題ありません。これ、送料を引いたらタダじゃないの・・・

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

TDR125 ブレーキオイル交換、エア抜き(2)

2021-08-10

YAMAHA TDR125 Eu' 2002年モデルのメンテナンスです。最近、全く乗らなくなりましたが、希少な2stエンジンでフルパワーのバイクですので、定期的にメンテナンスします。久しぶりにエンジンをかけたら、ブレーキオイルが変色しているので交換しておきます(過去記事はこちら)

R0034523s.jpg

ワンウエイを取り付けてブレーキオイルを排出してエア抜きと同時にブレーキオイルを交換します。前回はいつかなと思いながら作業しましたが、blog を確認すると 2017年12月でした。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

Alice Sara Ott の Echoes Of Life(初回限定盤)を MQA で

2021-08-09

アリス=紗良・オット (Alice Sara Ott) さんの新アルバム エコーズ・オヴ・ライフ (Echoes Of Life) が 3年ぶりにリリースされました。初回限定盤は UHQCD/MQA となっていて、MQA を再生できる環境ではハイレゾ再生できます。これは試してみないと(過去記事はこちら

R0034503s.jpg

Echoes Of Life エコーズ・オヴ・ライフ (初回限定盤)(UHQCD/MQA)(DVD付) 3,196円

いつもなら HDtracks から購入するのですが、米国では発売前らしく ”PRODUCT NOT AVAILABLE YOUR COUNTRY” と出ます。国内だと 3,870円 するので、Amazon で初回限定盤を買うことにした。

続きを読む

テーマ : クラシック
ジャンル : 音楽

カレンダー
07 | 2021/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: