不要になったTVアンテナを降ろす

2021-09-27

戸建てですがマンションの共聴アンテナサイズの VHF, UHFx2, FMアンテナが立っています。現在は、電波障害対策としてアンテナ線にケーブルTV(無料)が接続されています。築30年以上経過したので、使わなくなった古いアンテナを降ろしたいと思ってました。アンテナのマストは5.5mあるので、アンテナを取り外すのも危険な作業となる(過去記事はこちら)。

R0035216s.jpg

BSアンテナが邪魔になるので、まずこれを移設してからFMアンテナを降ろしました。ここから上のアンテナは、マストに登らないと作業できないので危ない。どうしたものか・・・

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

壁コンセントを6口に改造してタコ足配線を改善

2021-09-26

キッチンの壁コンセントには、食洗器(1,200W)、オーブントースター(1,000W)、湯沸かしポット(1,000W) 、コーヒーメーカー(800W) など刺さっていてタコ足配線となっている。壁コンセントを2口から3口に変更したが、さらに3口増設する事にした。

R0035198s.jpg

キッチンのブレーカはトータル 20A なので、タコ足をやめても同時使用はブレーカが落ちます。
パナソニック製のコンセントとプレートを買って来たのに、コンセントプレートに隙間が空いている理由が分かった。従来からある「フルカラーシリーズ」とモダンデザインの「コスモシリーズワイド21」があるんだ・・・

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

ユニオンバンクがUS Bankに売却される

2021-09-25

9/21 の日経新聞に 「三菱UFJ、米地銀個人部門を売却 米大手に8000億円規模」 とあった。米国赴任中にユニオンバンクでBank Freely Checking 口座を開設したが、口座維持手数料が無料なので、そのままにしてあった(過去記事はこちら)。

Sc2021092500.png

口座には、まだ20万円ほど残っている。日本に送金すると手数料が安く無いので、米国に旅行した時にATMから引き出してから口座を閉める予定であったがやばいかも。ユニオンバンク 日本語対応のカスタマーサービスに電話して、口座を閉める手続きをしました。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

ハリアー 20インチタイヤ 245/40R20 に交換(2)

2021-09-23

2014年1月 30系ハリアーに装着していた 245/40R20 を 80系ハリアーに取り付けました(過去記事はこちら)。

R0035159s.jpg
D,O,S(BADX) タービンⅡ20インチ(8.0J +35)
GOODYEAR EAGLE LS2000 ハイブリッドⅡ245/40R20 95W

タイヤは 2013年20週製造ですが屋内保管であったので、経年劣化でゴムは硬化しているが、ひび割れも無くまだ弾力はあるのでしばらく使ってみる事にした。マットブラックに塗装してあるので、カッコイイじゃない。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

ハリアー 20インチタイヤ 245/40R20 に交換

2021-09-19

2014年1月 30系ハリアーに装着していた 245/40R20 を 80系ハリアーに取り付ける事は可能が調べました(過去記事はこちら)。

R0035041s.jpg

D,O,S(BADX) タービンⅡ20インチ(8.0J +35)
GOODYEAR EAGLE LS2000 ハイブリッドⅡ245/40R20 95W

30系ハリアーを売却後、屋外保管の状態が悪かったのか ダイヤモンドカットに白ミミズ腐食が出来てしまった。その後、NX200t FSPORT に装着するために 艶消しブラック塗装しました(過去記事はこちら)。しかし、この後米国赴任が決まり、あまり走行しないままお蔵入りとなった。空気圧を減圧して室内保管していたが、さすがに2014年のタイヤはダメだろうと思ったが・・・

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

中華製シャワーヘッド を試す

2021-09-18

AliExpress で掘り出し物を探していると 節水型で手元でストップできるシャワーヘッドが安かったので購入しました。

R0034928s.jpg

回転式高圧シャワーヘッド (US$5.19)

シャワーで体を洗う時、いちいち水を止めるのが面倒なので、手元で止水できれば便利かなと。シャワーヘッドにプロペラが内蔵されていて、これがクルクル回るのが面白い。これは便利だと思ったが・・・

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

UVライトで固まる液体接着剤 (偽ボンディック)

2021-09-15

YouTube の「熊五郎お兄さんのDIY」で時々登場する 偽ボンディック をAliExpressで買いました。BONDIC(ボンディック) は、液体プラスチック接着剤で、付属のUVライトを当てれば4秒で固まる。瞬間接着剤だと、塗った後すぐに固まってしまうが、こいつは紫外線を当てないと固まらないのが良い。

R0034546s.jpg

UVライトで固まる 超強力液体接着剤 ($2.91)

BONDIC の本物は 2,450円もするが、偽ものは1/10で買える。ダメ元で買ってみたら、輸送中の液漏れで大変な事に。残量が見えないですが、半分は無駄になったかも・・・・。
でもちゃんと使えましたよ。ちょい臭いけど使いやすくて、接着強度もある。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

洗濯機の水漏れ修理

2021-09-13

2009年12月に買った洗濯機が故障した。洗濯機の給水時に激しい水漏れが発生するが洗濯は可能。DIYで修理できなければ買い替えか(過去記事はこちら)。

R0034974s.jpg

修理可能か確認するために分解してみると、給水ホースから分岐した配管が外れているだけでした。これならDIY修理できそうだ・・・

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

上原ひろみ Silver Lining Suite 初回限定盤 (2枚組)

2021-09-12

2021/9/8 上原ひろみ の新アルバム Silver Lining Suite (シルヴァー・ライニング・スイート)がリリースされました。通常なら HDtracks から Hi-Res音源をダウンロードするのですが、初回限定盤には Bonus Disk が付きます(過去記事はこちら) 。

R0034882s.jpg

シルヴァー・ライニング・スイート 初回限定盤 (SHM-CD 2枚組、特典:クリアファイル) 3,530円 414ポイント

SACD盤もありますが BonusDisk が無いしパソコンに取り込みできないので、SHM-CD盤 を楽天スーパーセールで買いました(割り増しポイントがもらえる)。発売記念キャンペーンのシリアルナンバーで応募すると 9/16 20:30 から YouTube で生配信を試聴できる。

続きを読む

テーマ : ピアノ
ジャンル : 音楽

ハリアー12ヶ月点検 、降車オートロックを設定

2021-09-11

ハリアー契約時にハッピーパスポート(44,000円相当)を値引きとして付けてもらったので、車検前まで定期的に無料で整備してもらえる。12ヶ月点検に行ってきました(過去記事はこちら)。

IMG20210911100011s.jpg

12ヶ月点検では、オイルフィルタ交換、オイル交換、ワイパーラバー交換、タイヤローテーション が含まれるので、約1時間のコースでした。ハリアーには「降車オートロック」という機能があり、初期値は無効になっています。ディラーで有効に設定する必要があるので設定してもらいました。これを設定すると、スマートキーを持って車外に出てドアを閉めると ピッピッ と鳴って、車から離れるとピッと鳴って自動的にロックされる。これ、なかなか便利です。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

カレンダー
08 | 2021/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: