家庭菜園 2022(7)

2022-05-30

今年は、連休を過ぎてもなかなか暑くならず夏野菜の成長が遅いので心配でしたが、ようやく成長が楽しみになりました。今年は YouTube で「わき芽欠き」を勉強して実践しています(過去記事はこちら)。

R0011499s.jpg

大玉トマト、ミニトマト(あまたん)、なすび 5本、きゅうり 3本、ズッキーニ 3本、枝豆・茶豆 3本、オクラ 2本、ししとう 5本、小かぶ(多数)、それに生ごみから生えた西洋かぼちゃを栽培中です。3月末に植えたジャガイモ(メークイン)は梅雨入り前に収穫しないとな。

続きを読む

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

ソフトウェアラジオ SDRplay RSP1を試す

2022-05-28

AliExpress でHF帯に対応した RTL-SDR (RTL2832U+ R820T) チューナ を買いました。正常に動作はしましたが、あまり調べずに買ったので安定性が悪くて少し後悔しました(過去記事はこちら)。

R0011407s.jpg

Wikipedia "ソフトウェア無線" で調べると、RTL-SDR と別系統で SDRplay RSP や AirSPY がある。さらに FPGA を搭載した HackRF なんかも AliExpress で購入できるが、SDRplay が手ごろでスペックが良さそうなので、これを試してみる事にしました。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

宇多田ヒカル BADモード をHDtracks で

2022-05-24

宇多田ヒカル が3年8ヶ月ぶりにリリースした8枚目のアルバム「BADモード」 96kHz 24bit ハイレゾ音源(US$16.79)を米国 HDtracks から ダウンロードしました。ドラマやアニメの主題歌として聞いたことがある曲が多いですが録音も良かったです(過去記事はこちら)。

SC20220523006.png

国内からは購入に制限がかかっているので、SoftEther VPN Gate で米国に接続して購入。なぜか HDtracks 2022 Hi-Res Sampler (US$20.98) が Free でダウンロード可能でした。VPN 経由だと遅いんのでVPNを切断してダウンロードしました。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

「PayPayあと払い」を始めました

2022-05-23

PayPay の過激な特典はどうせ長くは続かないだろうと、これまでPayPayを避けて来ました。これまで "nanaco" と "楽天Pay" をメイン使っていましたが、これらが使えないお店でもPayPayは対応していることが多い。2022年1月の統計によると、スマートフォン決済では PayPay のシェアが45.4%でダントツの1位。Yahoo(PayPay)カードがあれば "PayPayあと払い"の登録が可能な事が分かったので、PayPay デビューする事にした。

R0011419s.jpg

これまでの"PayPay" はチャージして使うのが基本で、カード払いでチャージしてもPayPayボ-ナスは付かない。最近始まった"PayPayあと払い"は、事前チャージなしで使った分だけ翌月末に後払いとなる(25万円まで)。使った分だけ後払いならリスクは少ないので試しても良いかと・・・

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

洗濯機パントラップ排水口の補修

2022-05-22

洗濯機の排水口のトラブルです。洗濯機の排水パイプを受け止めているゴムが経年劣化で破損して水漏れが発生、補修部品を探したがサイズが違うらしいので、汎用品で修理しました。

R0011346s.jpg

TOTO洗濯機パントラップみたいです。30年以上前の施工なので補修部品を見つけたがサイズが変わっているようで、目皿パック PWHY2 (1,873円) まで交換しなければらなない。この値段を出して付かないと悲劇なので、安価な汎用品で修理しました。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

OPPO Reno5 A 手帳型ケース

2022-05-19

楽天モバイルから IIJmio に MNP手続きをし OPPO Reno5 A を格安で入手しました。Reno5 A には透明のTPUケースが付属しています。かさ張らずデザインを損ねないので好みですが、落下のダメージが心配で標準装備の液晶フィルムに傷が入りやすい。やはり、手帳型ケースが安心でしょう(過去記事はこちら)

R0011380s.jpg

shizukawill OPPO Reno5 A 手帳型ケース ネイビー×グレー色 (クーポンで1,422円)

手帳型ケースを探しましたが、蓋がマグネットで引き寄せられるタイプが便利(ベルトが無いタイプ)。結局、以前購入したものと同じデザインのケースから新色を選択しました。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

楽天モバイルから IIJmio にMNPしてReno5 Aを格安で(2)

2022-05-18

5/14 に楽天モバイルから IIJmio にMNP手続きをしました。なんと、5/17 に SIM と Reno5 A が届きました(過去記事はこちら)。

R0011348s.jpg

OPPO Reno5 A (31,400円-21,800円) 9,600円
音声 2GB ギガプラン 850円 ※5月は日割り計算
ギガプラン契約料 3,300円
SIMカード発行手数料 433円
-------------------------
合計 14,183円

NMPすると以前は、転出元から切り替えた後SIMを発送する必要があったので最短でも1日程度の不通期間が生じました。今回は、SIMカード到着後 「IIJmio オンデマンド開通センター」に転出元のSIMで電話した後10分ほどで転出が完了。1時間ほどで届いたSIMが開通となります。これは便利だ・・・

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

ハリアーにレーダー探知機W50 と レーザー探知機LS10を取付け(3)

2022-05-16

ハリアーのフロントガラス右上に レーダー探知機(W50) と レーザー探知機(LS10)を取り付けていましたが、2022年3月の18ヶ月点検で「保安基準不適合」であると書面で注意されました。このままだと次回の24ヶ月点検が受けられないので対策が必要です(過去記事はこちら)。

R0011340s.jpg

ダッシュボードにレーダー探知機を設置するのは嫌なので、フロントガラスの黒縁からはみ出ないように金具を自作して取り付けしました。取付金具は内張りで完全に隠れていないので、グレーゾーンかもしれませんが・・・

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

楽天モバイルから IIJmio にMNPしてReno5 Aを格安で

2022-05-15

これまで楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI の音声SIM 1GB以下(0円) + IIJmio データSIM 2GB(740円/月) のデュアルSIM(DSDV)で運用してきました。IIJmio の音声SIM 2GBが850円/月に値下げされ差額が110円となったので、いずれどちらかに絞る予定でした。5/13 楽天モバイルの発表で 0円プランが消滅する事が見えたので、IIJmio に MNPする事にした(過去記事はこちら)。

SC20220514003.png

MNP を利用してお得な端末セットを契約する事にしました。まもなく OPPO Reno5 Aの後継(Reno7 A)が発表されるとの噂で、Reno5 A が 9,600円 とお買い得になっている。キャンペーンは5/31までなので、MNPするなら今でしょ・・・

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

楽天モバイル改悪、1GB/月以下0円プランは 8/31 まで

2022-05-13

2021年6月 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI を契約して、IIJmio データSIMとデュアルSIM(DSDV)で運用してきました。これまで、音声SIMを 0円 で維持できましたが、7/1 から Rakuten UN-LIMIT VII となり、3GB まで 1,078円 となる改悪プランが発表になりました(過去記事はこちら)。

SC20220513002.png

Rakuten UN-LIMIT VI を契約しているユーザも 7/1 から自動的に移行となりますが、特例により 8/31 まで 0円維持は可能。10/31まで楽天ポイント還元で実質無料となるようですが、楽天モバイルを維持するメリットが無いかも・・・

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

カレンダー
04 | 2022/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: