2022-05-10
2013年11月 ワンセグチューナで SDR (Software Defined Radio ソフトウェアラジオ)を試しました。Realtek RTL2832 デコーダーチップを搭載したワンセグチューナと SDR# というフリーのソフトウェアで60MHz~1,200MHzまで受信できるオールバンドラジオになります。AliExpress で HF帯 100KHz~28.8MHz に対応した RTL-SDR チューナを見つけたので、試してみました(過去記事はこちら)。

購入した製品には説明書が付属しないので、アンテナの入力の切り替え(100KHz~30MHz、25MHz~1.7GHz)方法に悩みましたが、RTL2832U の Sampling Mode を "Direct sampling (Q branch)" に切り替えると 7HMz帯LSBのアマチュア無線を受信できました。あまり調べすに 安価なものを購入したので受信周波数が安定しない。水晶発振器(TXCO)搭載の製品を買うべきでした・・・

購入した製品には説明書が付属しないので、アンテナの入力の切り替え(100KHz~30MHz、25MHz~1.7GHz)方法に悩みましたが、RTL2832U の Sampling Mode を "Direct sampling (Q branch)" に切り替えると 7HMz帯LSBのアマチュア無線を受信できました。あまり調べすに 安価なものを購入したので受信周波数が安定しない。水晶発振器(TXCO)搭載の製品を買うべきでした・・・