家庭菜園 2022(12)

2022-08-31

夏野菜も収量が減少してきたので撤去して、これから植え付け可能な野菜の準備を始めます(過去記事はこちら)。

IMG20220823091337s.jpg

なすびは元気に収穫できていましたが食べ飽きて来たので、更新剪定をして株を休ませて秋なすを収穫できる準備をしました。大玉トマト(桃太郎)は、新芽が元気に出ていますが、いまから収穫は無理なので撤去しました。落花生も順調に育ってます。

続きを読む

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

物置をDIYで組み立てる(2)

2022-08-28

裏庭に ヨドコウ物置(エルモ LMD-2522)をDIY設置する事にしました。YouTubeで研究すると、基礎工事が重要で難しい事が判った。水平器だけで済まそうと思っていたが、かなり大型の物置なので、やはり水糸を張って水平に基礎を設置しないとダメみたい(過去記事はこちら)。

IMG20220828180731s.jpg

基礎のブロックを設置するところまで作業完了しました。直角を出すのにピタゴラスの定理を利用したり、水糸の貼り方を勉強したりと、初めての事ばかりで大変でした・・・

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

KORG D1 ピアノカバーを買いました

2022-08-26

独学でピアノを練習するために電子ピアノ KROG D1 を買いました。リビングに置いていつでも鍵盤に触れる事ができるようにしていますが、まだまだ楽譜と鍵盤が一致しないし、左手が思い通りに動かない(過去記事はこちら)。

IMG20220825153005.jpg

使わない間は鍵盤にカバーをかけておきたいと思い簡易的なピアノカバーを買いました。黒いテカテカの生地は嫌だったので、中国発送ですが、ベージュの柔らかい素材の布カバーを注文しました。これがジャストフィットで驚きました。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

物置をDIYで組み立てる(1)

2022-08-24

裏庭に物置を設置する事にしました。色々なサイズが用意されているので、まず置き場所を決める必要があります。洋風のおしゃれな山小屋タイプも検討しましたが、30年くらい壊れては困るので心配。長期間使うものなので イナバ物置、ヨドコウ なら品質は間違いないだろうと。初耳ですがタクボ物置ってのも有名みたい。

SC20220824000.png

ヨドコウ エルモ LMD-2522(244,596円 7倍 14,596ポイント)
収納が足りないと困るので、大き目の物置を選びました。価格を調べると 7月末に価格改定があり大幅な値上げとなっているようです。他のメーカも同様に値上げしているようで、もう1ヵ月早く買えば良かったのに・・・

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

ハリアー24ヶ月点検

2022-08-23

ハッピーパスポートによる24ヵ月無料点検に行ってきました。24ヶ月点検では、オイルフィルタ交換、オイル交換、ワイパーラバー交換、タイヤローテーション が含まれるので、約1時間のコースです(過去記事はこちら)。

IMG20220822095009xs.jpg

同時刻に全く同じ車種の点検が入っていたようですが、愛車は奥の車両です。18ヵ月点検で指摘された レーダー探知機の取り付けもお咎め無しでした。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

刈り込み鋏をメンテナンス

2022-08-21

YouTube で刈り込み鋏を砥いでいる動画を偶然見ました。鋏に着いた樹木のやにを水に浸けて柔らかくしてからワイヤブラシで落とす荒業でした。専用の鋏クリーナなど使わないで出来るのがいい。切れなくなった刈り込み鋏があったので、試してみるか・・・

IMG20220818173356s.jpg

バケツに水を溜めて刈り込み鋏と砥石をつけ置き、樹木のヤニをワイヤブラシで除去してから砥石で砥ぎました。最後に嚙み合わせを調整すれば切れなかった鋏が復活しました。

続きを読む

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

ねじり鎌「仁作」で草刈り

2022-08-19

マキタ互換18Vバッテリで動作する草刈り機をAliExpressで買いました(過去記事はこちら)。金属ブレードであれば楽に草刈りできるが、雑草の根本を狙うと小石が飛んで危ない。

IMG20220811174302s.jpg
仁作 ステンレス製 ねじり鎌 No.100 (884円)

これまで色々な除草道具を試したが、このねじり鎌がすごいらしい。Amazonでは人気で価格が高騰、ようやく通常価格で購入できた。

続きを読む

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

KORG D1 電子ピアノを買いました

2022-08-16

KORG M1 シンセサイザーをオーバーホールしました(過去記事はこちら)。これが、思ったより高額で売却できたので、この資金で新しい電子ピアノを購入する事にした。

IMG20220815194052s.jpg
KORG 電子ピアノ 88鍵盤 D1 WH (51,480円 4,492ポイント)

最初は電子ピアノの入門機として KORG B2 を候補に調べていたが、スピーカを内蔵していない KORG D1 はさらにコンパクトでアコースティックピアノのタッチを再現したRH3鍵盤を搭載、ステージピアノとしても使えるらしい。本格的な鍵盤でこの価格は凄い・・・

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

Waitley マキタ18V互換バッテリー を買いました

2022-08-14

マキタ互換の18Vバッテリはすでに4個持っていました。最初に買った18V3Aのタイプが2個、追加で買った18V6A と記載されたタイプが2個ある。18V6A表記されているが3Aより少し長持ちする程度なので恐らく18V4Aの容量詐欺であると思いますが、現在のところ4個とも問題なく使えています。
そんな互換バッテリの中でもひと味違うと評判の Waitley社の互換バッテリを入手できました(過去記事はこちら)。

R0012805s.jpg

他の互換バッテリよりも高いが、持ちが違うようです。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

マキタ18Vで動く草刈り機を買いました

2022-08-12

マキタ互換18Vバッテリで動作する草刈り機をAliExpressで買いました。高性能なマキタ18V互換バッテリが共通で色々な電動工具に使えるので、本体のみ購入すると安上がりだ(過去記事はこちら)。

IMG20220805172502s.jpg
マキタ18V互換 電気芝刈り機 (4,278円)

マキタ純正の充電式草刈機 MUR181DZ なら1万円台で買えるがナイロンコード を高速回転させるタイプ。ナイロンコード式なら安全だと思うが、すぐに消耗して交換しないといけないのは面倒だ。さて中華製の実力は・・・

続きを読む

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

カレンダー
07 | 2022/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: