2022-09-26
マグマ大使の道具箱2
自動車、自動二輪車、クロスバイク、パソコン、電子工作、オーディオなど、お金をかけずに色々な事に挑戦する雑記です。
ガラスカッターでガラスを切る
デスクチェアを買いました
2022-09-25
ソニー ヘッドホン MDR-ZX310/MDR-ZX110 を聞き比べ
2022-09-22
これまで移動中に音楽を聴くことが多かったのでカナル型のイヤホンを使っていましたが、自宅で気軽に使える密閉型のヘッドホンを買う事にした。完全に耳たぶを覆う形のオーバーイヤー型はハウジングが大きいので、イヤーパッドで耳たぶを押さえるオンイヤー型で小型なものが良い。調べると、SONY MDR-ZX310/MDR-ZX110 は安価で人気も高い。

SONY ソニー ヘッドホン
MDR-ZX310 (2,254円 7.5倍 605ポイント)
MDR-ZX110 (1,932円 8.5倍 618ポイント)
この2モデルの価格差が数百円なので、どこが違うのか気になりました。何せ、交換用イヤーパッドの値段と変わらないのだから。どちらも30mmのドライバユニットを採用していてデザインも同じなので、ハウジングとイヤーパッドの材質が違うだけなのか・・・

SONY ソニー ヘッドホン
MDR-ZX310 (2,254円 7.5倍 605ポイント)
MDR-ZX110 (1,932円 8.5倍 618ポイント)
この2モデルの価格差が数百円なので、どこが違うのか気になりました。何せ、交換用イヤーパッドの値段と変わらないのだから。どちらも30mmのドライバユニットを採用していてデザインも同じなので、ハウジングとイヤーパッドの材質が違うだけなのか・・・
家庭菜園 2022(13)
2022-09-20
人参は発芽して間引きをしましたがもっと間引きをしないとダメかな。台風14号で強風の影響を心配していましたが、なんとか耐えました(過去記事はこちら)。

更新剪定をしたなすびは、秋なすとして収穫が始まりました。トマト、きゅうりを植えていた土壌は苦土石灰、鶏糞を撒いて2週間経過したので、聖護院大根と次郎丸ほうれん草の種をまきました。

更新剪定をしたなすびは、秋なすとして収穫が始まりました。トマト、きゅうりを植えていた土壌は苦土石灰、鶏糞を撒いて2週間経過したので、聖護院大根と次郎丸ほうれん草の種をまきました。
ダイソン V8 ソフトローラークリーナーヘッドが故障(2)
2022-09-19
Dyson V8 Fluffy Extra のソフトローラークリーナーヘッドが回らなくなりDIY修理しました。保証期間内でしたので、ソフトローラークリーンヘッド を無償手配いただき、10月末になると言われてましたが先日届きました(過去記事はこちら)。

修理したのが壊れるまで使おうか、なんて話をしてたら、壊れました。ヘッドを捨てる前に、壊れた原因を調べてみましょうか・・・

修理したのが壊れるまで使おうか、なんて話をしてたら、壊れました。ヘッドを捨てる前に、壊れた原因を調べてみましょうか・・・
タントのスマートキー電池交換
2022-09-17
ダイハツ タント LA600S のスマートキーが電池切れとなった。前回交換したのが、2020年4月でしたので2年半で電池切れは早いような(過去記事はこちら)。

前回、SONY製CR2032に交換したが、あれはハズレだったのかな。

前回、SONY製CR2032に交換したが、あれはハズレだったのかな。
エンジンオイル・廃油の処分
2022-09-16
ツールワゴンを買いました
2022-09-15
TOTO ウォシュレット KMシリーズ TCF8GM24 を買いました
2022-09-14
2010年10月に交換した TOTO ウォシュレット KVシリーズ TCF426-SC1 が故障したので、KMシリーズ TCF8GM24 #SC1に交換しました(過去記事はこちら)。

旧機種からの交換は難しくありませんでしたが、ウォシュレットへの給水配管がワンタッチ式では無く分岐から交換するタイプの仕様に変更となりました。コストダウンでしょうか・・・

旧機種からの交換は難しくありませんでしたが、ウォシュレットへの給水配管がワンタッチ式では無く分岐から交換するタイプの仕様に変更となりました。コストダウンでしょうか・・・
TOTO ウォシュレットの人感センサーが故障
2022-09-09
2010年10月に交換した TOTO ウォシュレット KVシリーズ TCF426-SC1 が故障した(過去記事はこちら)。便座に座った時に ノズルをセルフクリーニングする機能があり、これが誰も居ないのに頻繁に繰り返すようになった。人感センサー感度が高くなったようで、便座の蓋を締めておくと治まるので使えなくも無いが、12年になるのでそろそろ交換時期か・・・

TOTO ウォシュレット KMシリーズ TCF8GM24 #SC1 (35,590円 4198ポイント)
価格を調べると、以前は3万円程度で購入出来たのにずいぶん高い。タンクで保温している貯湯式は安いが電気代は瞬間式が有利なので瞬間式は必須だ。型番がバラバラでどれを選べばよいのか分かりにくいが、ウォシュレットの型番を整理したページを見つけた。ここの情報から KM0/KM1 でお買い得モデルを探す事にした。

TOTO ウォシュレット KMシリーズ TCF8GM24 #SC1 (35,590円 4198ポイント)
価格を調べると、以前は3万円程度で購入出来たのにずいぶん高い。タンクで保温している貯湯式は安いが電気代は瞬間式が有利なので瞬間式は必須だ。型番がバラバラでどれを選べばよいのか分かりにくいが、ウォシュレットの型番を整理したページを見つけた。ここの情報から KM0/KM1 でお買い得モデルを探す事にした。
Copyright © マグマ大使の道具箱2 All Rights Reserved.