GIANT クロスバイクのチェーンが滑る

2022-10-31

GIANT クロスバイク で坂道を昇る時にチェーンが滑るようになった。これまでチェーンもスプロケットも交換した事が無いので、遂に限界が来たようです。スプロケットはそのままでも伸びたチェーンを交換して改善する場合があるらしいので、まずはチェーンを交換する事にしました。

R0012844s.jpg

昔買った自動2輪用のチェーンカッターで古いチェーンを切断して新しいチェーンを結合しました。コネクティングピンを押し込む時に、ピンを折ってしまいましたが、なんとかリカバリできました。また、シフトワイヤが切れたので合わせて交換しました。

続きを読む

テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

タイヤ溝ゲージ(デプスゲージ)

2022-10-28

タイヤの硬度計(ゴム硬度テスター)を買いましたので、ついでに タイヤ溝ゲージ(デプスゲージ) を買いました(過去記事はこちら)。

IMG20221028155011s.jpg

Alioay デジタル タイヤ溝 デプスゲージ(499円)

タイヤ溝のチェックは、タイヤのスリップサインで確認できる。10円玉を溝に差し込んで、およその残量を確認する事もできるそうだ。デジタル式のタイヤ溝ゲージが安かったので購入してみました。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

タイヤの硬度計(ゴム硬度テスター)

2022-10-24

灯油+2ストオイルを混ぜたものをタイヤトレッドに塗ると、硬くなったタイヤが復活するらしい。これを実験するにも、現在のゴム硬度を測定しないと効果があったのか確認できないので、AliExpress で タイヤの硬度計を買いました(過去記事はこちら)。

IMG20221021111014s.jpg

スタッドレスタイヤの寿命は、一般的には3~4シーズンと言われているそうです。タイヤ溝の深さは目視できるが、問題は経年劣化によるゴムの硬化です。保存環境(紫外線や保存温度・湿度)によっても変わってくる。スタッドレスタイヤの硬度は 60 が限度の目安になるらしい。2015年11月 FIT用に買ったスタッドレス Goodyear ICE NAVI 6 は、2013年27週目の製造(過去記事はこちら)。雪道を走るつもりは無いので、まだいける?って事かな。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

TOSHIBA REGZA 19RE1 を修理する(2)

2022-10-22

実家で使っていた地デジTV TOSHIBA REGZA 19RE1 のスピーカエッジが劣化して音声が割れているので AliExpress にスピーカを注文しました(過去記事はこちら)。

IMG20221021210517s.jpg

交換用のスピーカが届いたので、破損したスピーカユニットを取り出して工作しました。元は50x20mm 8Ω3W のスピーカが付いてましたが、同じサイズのスピーカは見つからないので、一回り小さい40x20mm 8Ω2W のスピーカに交換しました。修理できましたが、若干高音が強めになります。スピーカを2セット買ったので、もう一台も交換してしまう予定です。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

東プレ 静電容量無接点方式 業務用 PS/2 キーボード

2022-10-20

押入れを整理していたら、珍しいキーボードが出てきました(全く記憶に無いのですが)。インターフェースが PS/2 なので処分しようと思いましたが、配列が特殊でコンパクトで使いやすそう。キータッチはショートですがメンブレンタイプでは無いみたい。

IMG20221020163217s.jpg

調べたら、東プレ リアルフォース キャパシティブコンパクトキーボード MD01B0 の OEMモデルみたいです。メカニカルキーで静電容量無接点方式を採用している個人向けキーボードは、東プレのREALFORCEシリーズとPFUのHappy Hacking Keyboard (HHKBシリーズ)のみで、マニアには人気のキーボード。PS/2 が使えるPCで動作確認と分解清掃をしました。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

TEAM SHACHI フリーライブツアー2022(アリオ八尾)

2022-10-15

10/10(月) TEAM SHACHI の4年ぶりとなるシャチサマが大阪城音楽堂で開催されました(過去記事はこちら)。10/15(土) は大阪のアリオ八尾で TEAM SHACHI フリーライブツアー2022 ~おひさしぶりのイベントラッシュで加速するワクワク!!が開催されました。

PA150210s.jpg

ミニライブは無料で見れますが、優先エリアに入るには整理券が必要、先着で配布があります。ファンクラブの事前受付枠があり、これに当選したので最前列でミニライブを観戦できました。予約ブースで、11/23 発売のプライベートレーベル1st EPを2枚予約して、ミニライブの後2ショット撮影会に参加して来ました。

続きを読む

テーマ : 女性アーティスト
ジャンル : 音楽

灯油と2ストオイルで古いタイヤが復活?

2022-10-13

古いタイヤが硬化するのは、タイヤゴムに含まれる油分が染み出して揮発したのが原因。タイヤの表面が茶色に変色するやつが油分だ。この油分の代わりに、灯油+2ストオイルを混ぜたものをタイヤトレッドに塗って24時間ほど油をしみ込ませると、古いタイヤが復活するという。



あくまでも、タイヤの表面が軟化するだけなので、表面が摩耗すると以前の硬さに戻るので過信はできない。あくまで一時的な復活に過ぎないという。YAMAHA TDR125 のタイヤは新車から交換していないので硬くなっているし、2015年にFIT用に買ったスタッドレスで試しても良いだろう。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

SHACHI SUMMER 〜破茶滅茶!夏のサバイバル!〜

2022-10-11

10/10(月) TEAM SHACHI SHACHI SUMMER 〜破茶滅茶!夏のサバイバル!〜 が開催されました。もともとは、2020年に大阪城音楽堂にて開催する予定がコロナ渦で延期。今年7/10(日)に 開催が決定。大量の放水でびしょ濡れになる事を楽しみにしていましたが、数日前にメンバーがコロナに感染、延期が決定。振替公演は大阪城音楽堂で変更無し、午前中は小雨でしたが夕方には雨もあがり大盛況で開催されました(4年前のシャチサマはこちら)。

IMG20221010162152sx.jpg

発売開始から5分程で買ったのに、後方Blockの残念な席かと思っていたら、目の前にセンターステージがありびっくり。特等席での観戦となりました。放水はありませんが、炎や花火の演出も良かった。是非、Blu-ray を出して欲しい。

続きを読む

テーマ : 女性アーティスト
ジャンル : 音楽

パラマウントベッド INTIME1000 電動介護ベッド

2022-10-09

寝室とベッドを若夫婦に明け渡し、リビングルームに新しいベッドを置く事にしました。TVで ニトリの電動ベッドが10万円で買えると CM を見て、おぉこれがいいとリサーチを開始。介護が必要になるのは10年以上先かもしれないので、もう少し頑丈なのが良いかも。病院や介護施設に設置されているのはパラマウントベッドが多いそうだ。

P1010617s.jpg

INTIME1000 電動ベッド セミシングル 3モータ RQ-1333SC (174,200円 25,209ポイント)
カルムライト RM-E251 (13,000円)
ボックスシーツ RE-ZD80K (サービス)

INTIME インタイム1000 というモデルは介護ベッドの部品をベースにコストダウン。色々カスタマイズできてデザインも良いので介護ベッドに見えないのがいい。そして、なんとこのモデルは消費税がかからない。10月に10%程度の値上げがアナウンスされていたので、9月に購入しました。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

ATX電源テスターを買いました

2022-10-06

押入れを片付けていたらATX電源が2個出て来た。パソコンのATX電源って、完全に壊れてくれたら捨てるのだが、PCの調子が悪いなどの症状で電源を交換すると、本当に電源が悪いのか判らない。電源が正常なのか調べるために AliExpress で ATX電源テスターを買いました。

IMG20221006204410s.jpg

ATX電源にはコネクタが沢山あるのでコネクタを全てテスターに接続したが、ペリフェラルのコネクタは内部で共通化されているのでどれか1つを接続するのが基本らしい。やっぱり、この電源は全く問題無いみたい。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

カレンダー
09 | 2022/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: