今度は本物、ESSAGER GaN USB PD 33W充電器

2023-01-29

AliExpress で USB-C PD20W の安価な充電器を買いましたが完全にゴミでした。1,500円~1800円 くらい出せば エレコム、Anker製 のPD 20W充電器が買えるので、これを基準にもう少し慎重に選ぶ事にした(過去記事はこちら)。

IMG20230129201325s.jpg
ESSAGER JT-P18 33W GaN USB C充電器 デジタルディスプレイ付き(1,608円)

最近注目されている GaN III (窒化ガリウム)を搭載する事で発熱を抑えて小型でも33Wの高速充電に対応している。iPhone13 Pro Max では 27Wの急速充電が可能で、HUAWEI、SAMSUNG、OPPOの急速充電に対応しているが、Xiaomi Turbo充電は対応していない可能性があるという。充電中の電力をデジタル表示するのも便利ですね。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

Bluetooth トランスミッター/レシーバ 2in1

2023-01-25

電子ピアノに接続しているヘッドホンの音を Bluetooth で飛ばすために Bluetooth トランスミッターを買いました。Bluetooth の伝送には遅延があるので、電子ピアノの鍵盤を押さえてから音が出るまで遅延があるので使えないと思うが・・・

IMG20230125220650s.jpg
Bluetooth 5.0トランスミッタレシーバ2 in1 B28(671円)

以前、カーオーディオのφ3.5 Audio In に接続するために Bluetooth アダプタを買いましたが、あれは Bluetoothレシーバ機能しか無かった(過去記事はこちら)。Bluetooth トランスミッターは Audio Out に接続してアナログ音声を Bluetoothで送信するアダプタ。電子ピアノで使えなくても、テレビの音声を Bluetoothで飛ばしてBluetoothヘッドホンで聞く事もできるしな・・・

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

デジタルノギスは安物でも便利

2023-01-21

昔、ホームセンターでステンレス製のノギスを買いましたが、0.05mm の精度は必要なくて細かな目盛りを読むのが面倒でした。DIYではパイプの直径やネジの直径・長さを測る程度なので精度は必要ない。デジタル式の電子ノギスが安くなったので買ってみました。

PC010784s.png
電子デジタルノギス カーボンファイバー 150mm (577円)

計測器ならステンレス製で無いと精度が出ないと思いましたが3,000円以上します。樹脂製だと1,000円以下で買える。急がないので AliExpress で安価なものを買いました。安物でもDIYにはこれで十分です。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

QC3.0, PD 20W 充電器がなんと 384円

2023-01-18

AliExpress で QC3.0, USB-C PD20W(5V/3.5A, 9V/2A, 12v/1.5A) 充電器を買いました。1896個の販売実績があり、★4.6 なので楽しみにしてましたが・・・

IMG20230112094354s.jpg
OLAF Travel Charger AR-890 USB C PD急速充電 60W (384円)

PD20W に USB C で OPPO Reno5 Aに接続しましたが、2~3Wしか充電しません。USB Aに他のデバイスを接続すると電流が減少します。60W は嘘だと思ってましたが、5V2Aくらいの容量しか無い。USB Aは4ポート並列されている感じがしたので分解しました。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

燃料費調整額の上限が無い新電力は大幅値上げ

2023-01-15

2018年12月 関西電力から新電力の eo電気 に切り替えました(過去記事はこちら)。これまでは関西電力よりも電気料金が節約出来ていましたが、燃料費調整単価が高騰した結果、燃料費調整単価の上限が無い新電力は大幅な値上げとなり、上限がある大手電力会社よりも高くなってしまいました。

SC20230114027s.jpg
eo電気 燃料費調整単価の高騰について より引用

最近、電気代が高いと思っていたらこいつが大きく影響している。2022年12月の燃料費調整単価は、さらに増加して10.15円 なので関西電力との差額は 7.91円/kWh となる。大手電力会社も今後上限が変更されるかも知れませんがこの差は無視できない。関西電力に戻す事も検討したが、ちょっとだけお得な「コスモでんき」に乗り換えする事にしました。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

AliExpress の商品が届かない、紛争だ

2023-01-13

AliExpress では安価に掘り出し物が買えるし送料も安いので頻繁に利用しています。安い代わりに品質が価格相応であったり、誤った製品が届く事もある。今回は、商品を3つ選んで割引で購入したが、輸送中に梱包が破れて1個がどこかに紛失したトラブル。販売店は、おそらく出荷しているが届かない。これは誰の責任なの・・・

SC20221123002x.png

商品が届かない、商品の説明と違う、商品が壊れている場合など、AliExpress と 紛争(Open Dispute)により解決する方法があります。過去にも商品が届かず紛争の手続きをした事があるが何も起こらず、数百円の品だったので諦めた事もあります(手順が間違っていたのかもしれません)。今回は、紛争により返金に成功しました。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

古畳をカッターだけで解体 (2)

2023-01-10

藁で出来た古い畳を解体して堆肥にする藁を大量に取り出しました。発泡スチロールが入ったスタイロ畳も同じ構造で分解できますが、こいつはカッターで簡単に切断できるらしい(過去記事はこちら)。

IMG20230110154911s.jpg

発泡スチロールの入った畳をカットして家庭の可燃ごみとして処分しました。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

古畳をカッターだけで解体

2023-01-09

次男が高校でアーチェリーをやっていた頃、自宅で練習するために畳屋さんで古畳を3枚もらって来ました。不要になったので、いざ処分しようとすると、市では大型ゴミとして回収してもらえないので、屋外で10年くらい保管していた。

IMG20230108104731_BURST000_COVERs.jpg

市役所に問い合わせると、30cm四方に切断して家庭の可燃ごみとして出してくれと言われた。畳は畳屋さんが産廃として処分する事になっていて、有料でも個人の持ち込みは対応できない所が多いそうです。畳を切断する方法を調べていたら「古畳をカッターだけで解体する方法」という動画を発見。カッターだけで古畳を3枚分解する事ができました。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

TOSHIBA REGZA 19RE1 に小型サウンドバー

2023-01-07

実家で使っていた地デジTV TOSHIBA REGZA 19RE1 のスピーカエッジが劣化して音声が割れていたのでスピーカをDIY交換した(過去記事はこちら)。

IMG20230104144107s.png
BesBet サウンドバー 6W (2,480円)

元は50x20mm 8Ω3W のスピーカが付いてましたが、一回り小さい40x20mm 8Ω2W のスピーカに交換したので低音が出なくなった。音量を上げなければ使えるが音量を上げると厳しい。そこで、USB電源で動作するアンプ内蔵のスピーカを購入しました。録画用USBから電源を取る予定でしたが・・・

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

SONY BRAVIA の録画用HDDに 6TB HDD を接続

2023-01-05

SONY BRAVIA KJ-65X90J に接続の 3TB HDD が録画エラーになったので、2倍の容量 6TB の TOSHIBA Canvio Desktop HD-TDA6U3-B/N を新調しました(過去記事はこちら)。

IMG20230104112155s.png
TOSHIBA Canvio Desktop HD-TDA6U3-B/N (11,950円 657ポイント)

バッファロー製の TOSHIBA OEMモデルです。TOSHIBA製のHDDを搭載しており、静かで評判がいい。HDDのアクセスLEDは後方でゆっくり点滅するなど、TVの近くに設置した時に目立たないような配慮があるようだ。「みまもり合図」という機能を搭載しており、HDDの健康状態を通知する機能を搭載しているので、これも試してみました。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

カレンダー
12 | 2023/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: