中華製LEDシーリングライト が故障 (2)

2023-03-31

2022年7月に中華製の安価なLEDシーリングライトを2台購入しました。1台は4ヵ月で故障したのでDIY修理しましたが、今度は別の1台が故障です。時々チカチカするようになり、しばらく正常に点いてましたが遂に点かなくなった。常夜灯はリモコンでON/OFFできるので、メインのLEDドライバが故障したようです(過去記事はこちら)。

IMG20230330131309.jpg

分解すると外観は問題無くて基板も焦げたような跡はありません。半田クラックらしきものを見つけたので半田を修正しましたが治りません。コイル、コンデンサはチェックしましたが原因は不明。長時間点灯していたので、部品の耐久性に問題があったのかも。修理は断念して、次は日本メーカ製で保証があるシーリングライトに買い替える事にしました。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

ハリアー、プロケア10 (30ヶ月点検)

2023-03-29

80系ハリアーの30ヵ月目ハッピーパスポートによるプロケア10(無料点検)に行ってきました。いよいよ、9月で初車検になるので、無料点検もこれが最後になります。10ミニッツサービスは、フロントガラスの撥水コートをお願いしました(過去記事はこちら)。

IMG20230329095102s.jpg

朝一の予約で、9:45~10:15 で洗車まで完了。整備後の説明では、最近あまり乗られていないようなのでオイルも汚れてませんでしたが6ヵ月経過しているので交換しました。バッテリーもテスターでは良好と出ましたが、あまり乗られないようなら要注意ですと。車検で交換させたいので前振りでしょうか。先週、8時間かけて満充電しましたから良好と出たのですね。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

ワイパー替えゴム交換(超節約コース)

2023-03-28

以前、AliExpress で購入したワイパーブレードの予備が無くなったので、発注しておいたものが届きました。

IMG20230328100653s.jpg
タント LA600S (6x450mm、6x475mm) 197円x2
ハスラー MR41S (6x400mm、6x425mm) 186円x2

前回購入したものは裸のワイパーゴムをくるくる丸めて袋に入れてありましたが、今回購入した PepeStore は個別にビニール袋に入れてありました。たったこれだけの違いですが品質は格段にアップします(過去記事はこちら)。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

タント、エンジオイル交換

2023-03-26

前回のオイル交換が2022年3月でしたので、1年ぶりのエンジオイル交換です。タントは、お買い物などちょい乗りが多いのでシビアコンディションですがNAエンジンなので、1年毎に交換しています(過去記事はこちら)。

IMG20230325113359s.jpg

前回交換の残り 76 0W-20 SN GF-5 が 1.5L ありましたので、不足分はキャッスル SP GF-6A 5W30 を 1.1L 混合しました。ついでにワイパーブレード交換、バッテリーをフル充電しておきました。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

Wi-Fi 温度湿度スマートモニタ(Alexa、GoogleHome対応)

2023-03-24

AliExpress で Amazon Alexa、GoogleHome連携可能な温度湿度スマートモニタ を買いました。単4電池3本で 温度、湿度、日時を表示、Wi-Fi でクラウドに温度湿度を送信して、スマートフォンのアプリで24時間変化をモニタする事ができます。

IMG20230220095519s.jpg
Tuya 温度湿度 Wi-Fi スマートモニタ x2個 (2.480円)

Zigbee とか Bluetooth と比較すると、Wi-Fi でAPに接続して通信するには暗号鍵交換など時間を要するので、バッテリー動作は厳しいはず。ところが、1ヵ月以上動作しているので凄いなと感心している。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

ジェットウォッシャー ドルツ EW-DJ61-W を修理

2023-03-22

2018年11月に購入した Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ EW-DJ61-W のホースが経年劣化で裂けてしまいました。購入した当初から、この白いホースが固いので最初に壊れると思っていた(過去記事はこちら)。

IMG20230318113524s.jpg

ホースを繋ぎなおせば修理できるのでは無いかとDIY修理してみましたが・・・

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

コスモでんきで電気代を6,912円節約

2023-03-20

電気代が高騰しているので、eo電気(燃料費調整単価の上限無)からコスモでんき(燃料費調整単価の上限有)に切り替えました。コスモでんきで 2/7~3/6 までの請求が来たので、どれくらい節約できたか検証しました(過去記事はこちら)。

SC20230319001.png

2月(2/7~3/6) の電力使用量は803kWh でした。
eo電気のまま切り替えしなければ26,608円、コスモでんきでは19,695円 となり、6,912円節約できました。どちらも、政府の特別措置-5,621円(-7円/kWh)が適用されています。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

ハスラーのバッテリ交換、BOSH HTP-M-42R

2023-03-19

ハスラーはチョイ乗りが多いので普段はアイドリングストップを切っていますが、最近は切り忘れてもアイドリングストップしなくなった。前回のバッテリー交換が 2019年10月 なので3年5ヵ月経過している(過去記事はこちら)。BOSH ハイテックプレミアム M-42R が少し安く買えたので早めに交換する事にした。

IMG20230315142822s.jpg
BOSH ボッシュ ハイテックプレミアム HTP-M-42R (6,886円 696ポイント)

SUPER NATO M-42R は韓国製であるが、時々パルス充電(デサルフェーター)をかけていたので、まだもう少し使えそうですが・・・

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

ハスラー、オイル交換と夏タイヤ交換

2023-03-17

暖かくなって来たので、ハスラーのスタッドレスタイヤ 175/65R14 を 純正夏タイヤ 165/60R15 に交換しました。ついでに1年ぶりのエンジンオイル交換も実施します(過去記事はこちら)。

IMG20230315160641s.jpg

エンジンオイルは、先日特価で買ったキャッスル SP GF-6A 5W30 を使います。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

USB SSD Hard Drive 256GB

2023-03-15

AliExpress のスマホアプリで購入可能となる Choice(3点でUS$5.99)セールでUSBメモリー型の SSD 256GB を見つけた。通常は 563円~771円(1,249円) で 100K+ の注文実績がある。SSD は嘘かも知れないがお買い得品かも。

IMG20230314184254s.jpg
2022年版ミニSSDハードドライブ 256GB (277円)

同様の価格帯で 1TB とか 2TB のUSBメモリが販売されているが、あれは間違いなく容量偽装(容量詐欺)。これは256GBと控えめなので期待して購入しましたが、さて結果は・・・

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: