2023-03-12
80系ハリアーのデジタルインナーミラーにはドライブレコーダの機能が標準で搭載されました。前後同時に録画され、急ブレーキなどイベント保存機能もあるが、GPSが無い、音声が録音されないなど不満もある。納車時の16GB microSD では録画時間が短すぎるので、以前128GBに交換したが認識しませんでした。これまで 32GB が最大だと思っていましたが、FAT32でフォーマットすれば認識するらしいので試してみました。

KIOXIA 128GB microSDXC CLASS10 UHS-I(1,350円 231ポイント)
メモリーカードは SanDisk や TOSHIBA, SAMSUNG など半導体メーカーの製品が信頼できると思います。KIOXIA製(旧東芝メモリー)を買うのは今回初めて。スピードクラスは従来からある Class10 の表記から、最近はUHSスピードクラス U1~U3、ビデオスピードクラス V10~V30 の表記が追加された(UHS-Iの場合)。将来、4K ビデオ録画に使うにはU3 V30を買っておきたいが、これは安いので表記無しです。

KIOXIA 128GB microSDXC CLASS10 UHS-I(1,350円 231ポイント)
メモリーカードは SanDisk や TOSHIBA, SAMSUNG など半導体メーカーの製品が信頼できると思います。KIOXIA製(旧東芝メモリー)を買うのは今回初めて。スピードクラスは従来からある Class10 の表記から、最近はUHSスピードクラス U1~U3、ビデオスピードクラス V10~V30 の表記が追加された(UHS-Iの場合)。将来、4K ビデオ録画に使うにはU3 V30を買っておきたいが、これは安いので表記無しです。