原付 自賠責保険もネットで契約

2023-05-30

YAHAMA TDR125 02'EU を乗れるようにメンテナンスを始めました。ナンバープレートを見ると自賠責保険が平成34年4月となっていました。ここ数年乗ってないけど、前回は4年間も加入していたみたい(過去記事はこちら

IMG_20230529_165711573s.jpg

自賠責保険は法律で加入が義務付けられている強制保険。自賠責保険に入らないバイクを運転すると、1年以下の懲役または50万円以下の罰金、違反点数6点で免許停止処分30日となる。前回はバイク屋さんで契約したが、コンビニ が インターネットて契約できる。任意保険(ファミリーバイク特約)にも入っておきたい。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

TEAM SHACHI フリーライブツアー2023 春夏(シャチとクマワクワクツアー)

2023-05-29

TEAM SHACHI が 6/28 発売する2nd EP「AWAiTiNG BEAR」 を記念して、フリーライブツアー2023 春夏 〜シャチとクマのクラッシュで加速するワクワク!!!!〜 が始まりました。5/28(日)は@大阪・もりのみやキューズモールで開催されました(過去記事はこちら)。

P5281499xs.jpg

<1部>12:30 <2部>16:30 と2部制になっていでミニライブは観覧無料ですが、CD、Mカードの予約購入をすれば、優先エリアで観覧、ライブ後の特典会に参加できる。そして、今回はなんと写真撮影タイムがありました。

続きを読む

テーマ : 女性アーティスト
ジャンル : 音楽

TDR125 チャンバーの赤サビを黒錆転換

2023-05-25

YAHAMA TDR125 02'EU を乗れるようにメンテナンスを始めました。2009年 GIANNELLI のチャンバーに交換しました。チャンバーは鉄製で耐熱クリアで塗装されていましたが、保存が悪かったのか錆が出たので耐熱艶消しブラックで塗装した(過去記事はこちら)。

IMG_20230524_163700181s.jpg

エンジンの排気あたりで赤さびが出ていたので、ワイヤブラシで落とすと、余計に赤さびが目立つようになった。以前購入した赤サビ転換防錆剤があったので塗ってみると、赤さびが消えて真っ黒のつやつやに。仕上げに耐熱艶消しブラックで塗装すれば完璧。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

家庭菜園 2023 (4)

2023-05-24

きゅうり、トマト、なす は、苗から植えましたが、野菜の種から発芽させると安上がりです。ズッキーニの発芽は簡単でしたが、ゴーヤの種は完全に失敗。オクラは発芽したが植え替えに失敗したのでリベンジ中。かぼちゃは意外に難しい(過去記事はこちら)。

IMG_20230522_082128094s.jpg

種子を発芽させるには、温度 と 水 と 空気 が必要で、植え替えは根を傷つけないように・・・・

続きを読む

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

Rakuten Hand 5G と ALC5686 USB DAC でハイレゾプレーヤに

2023-05-22

Rakuten Hand 5G をハイレゾデジタルオーディオプレーヤー(DAP) として利用するため、USB-C接続のDACを何種類か購入しました。AliExpressで Realtek ALC5686 を搭載した USB DACはコスパが良いので、これを試しに購入しました(過去記事はこちら)。

IMG20230521162922s.jpg
Keysion HiFi DAC ヘッドフォンアンプ(1,287円)

Realtek ALC5686 のサンプリングレートは 32bit/384kHz、S/N比 125db、DNR 100db というスペック。お手軽に Hi-Res を再生する事が出来そうで期待していましたが、Onkyo HF Player で再生した場合少し問題が見つかりました。
以前から使っていた Poweramp を使えば問題無しで、音質は大満足です。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

Onkyo HF Player で最高のハイレゾプレーヤに

2023-05-19

Rakuten Hand 5G をハイレゾデジタルオーディオプレーヤー(DAP) として利用するため、USB-C接続のDAC iBasso DC03pro を買いました。Andorid対応のハイレゾプレーヤ アプリとして Poweramp を長年使ってましたが、ネイティブDSD再生に対応した Onkyo HF Player for Android に乗り換える事にしました。同じ音源を再生しても HF Player の方が音がいい(過去記事はこちら)。

Screenshot_20230519-124752s.jpg

CD音源(16bit/44.1kHz)を 192kHz/96kHz にアップサンプリング可能。リアルタイムDSD変換で DSD 2.8MHz/5.6MHz でDACに出力する事もできる。DSDダイレクト転送で DSD 256(11.2MHz)もネイティブ再生できました。イコライザー機能が充実しているので細かな調整も可能となっている。ぷちりり機能で再生中の歌詞をカラオケのように表示する事もできる。
ただ、USB DAC を使う場合にちょっと問題が・・・

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

Rakuten Hand 5G と iBasso DC03pro でハイレゾプレーヤに

2023-05-17

Rakuten Hand 5G は16bit/48kHzのハイレゾオーディオに対応しているが、USB-C接続のDACを接続すると音質が改善した。実はこれも 16bit/48kHz でした。それならと、もう少しスペックの高いDACを購入してみました(過去記事はこちら)。

IMG20230517102848s.jpg
iBasso Audio DC03pro (9,000円 15.5倍 1498ポイント)

DC03pro は小型でバッテリレスの低価格DACですが Cirrus Logic 「CS43131」をデュアルで搭載、32bit/384kHz、DSD256x に対応している。AliExpressでお買い得な中華製DACを探していたが、高スペックのDACはどれもこれと同じくらいの価格になる。それならと eイヤホン楽天市場店 で国内流通品を購入しました。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

YAMAHA TDR125 タイヤ交換の準備

2023-05-15

YAHAMA TDR125 02'EU を乗れるようにメンテナンスを始めます。2002年製造タイヤのままでしたので交換するタイヤを手配しました。TDR125 はタイヤサイズが少し特殊で前後セットでは揃わなかった。せめて、同じブランドという事で IRC (井上ゴムバイクタイヤ) で、前輪は RS310 100/90-18 M/C 56H、後輪は RX02 130/80-17 M/C 65H をチョイス。オンロードタイヤであるが、オフロードを走るつもりは無いのでこれに決めた(過去記事はこちら)。

SC20230514003.png

Amazon のポイントアップセール(ポイント 5.5%) と 楽天のお買い物マラソンで、ポイントを含めた価格で比較して購入を決めました。タイヤ交換は手組みでDIYに挑戦する事にしたので、必要な工具など手配をしました。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

家庭菜園 2023 (3)

2023-05-13

夏野菜を連休前に植えたので、寒さと風の対策に行灯をかけていました。立春から数えて88日目を「八十八夜」といい、2023年は5月2日。連休を過ぎると気候が暖かく穏やかになって来たので、行燈を外して仕立てました(過去記事はこちら)。

IMG20230512180033s.jpg

行灯は風や寒さ対策となり、きゅうり、なすび、トマト は元気に成長しました。この他、ダイソーで2個100円で買った ズッキーニ と 春大根 の種からも順調に育ち始めた。

続きを読む

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

Rakuten Hand 5G に USB DAC接続で音質改善

2023-05-11

Rakuten Hand 5G はφ3.5mm イヤホンジャックが省略されていて、付属のUSB-C変換アダプタ でハイレゾオーディオを楽しむ事ができますが、ちょっと物足りない(過去記事はこちら)。

IMG20230511125431s.jpg
Celbro USB-C ヘッドホンアダプタ (409円+送料29円)

AliExpress で2種類のヘッドホンアダプタを買いましたが、この USB DAC内蔵のアダプタによる音質改善が凄かった。
Etymotic ( エティモティック ) / ER3XR を付属の変換アダプタで聴くと繊細な中高音が出るがパンチが不足、この DACを経由では、パワフルでいて艶やかなサウンドに変化、オーディオ沼にはまりそう・・・

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: