ブラックフライデーでグラファイトヒータを買いました

2023-11-30

すぐ温まる縦型の電気ストーブを探してました。昔ながらのニクロム線を熱源にした電気ストーブはエアコンより消費電力が高い割に暖房能力が低いイメージが強いですが、カーボンヒーターは遠赤外線でスポット暖房として電気代も抑え目らしい。

IMG_20231130_095855622_R.jpg
コイズミ グラファイトヒーター 600/300W くろ KKS-0633/K (7.202円)
たまごいろ KKS-0623/C (5,980円)

カーボンヒーターは炭素繊維に電気を流して放射熱を発生させるが、グラファイトヒーターは黒鉛を発熱体としており、立ち上がり時間が早く、遠赤外線量も若干多いというから、グラファイトヒータを試してみたくなりました。
グラファイトヒータで安価な製品を探していたら、コイズミとサクラクレパスのコラボ商品を見つけた。なんとも可愛いデザインで、ブラックフライデーで安くなったので2種類買ってしまいました。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

GIANT フロントチェーンホイール 交換

2023-11-27

GIANT クロスバイクのタイヤを交換したので、少し走れるようになりました。コストを抑えるために フロントチェーンホイールの交換を見送ったのですが、やっぱり交換しておかないとタイヤを使い切る前に走れなくなりそうです(過去記事はこちら)。

IMG_20231125_094215782_R.jpg

Amazon ブラックフライデーセールで フロントチェーンホイール(3,580円)とペダル(1,664円)を買いました。足回りを黒にするとかっこよくなりました。GIANT のチェーンが滑り始めてから、これまでのメンテナンスに使ったお金は・・・

続きを読む

テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

キッチンの混合水栓から水漏れ (2)

2023-11-25

キッチンのワンホール混合水栓の冷水側がポタポタ漏れて止まらなくなりました。ワンホール混合栓を交換してから13年、カートリッジを交換してから6年経過しているからな。2回目の修理なので部品さえ手に入れば修理は簡単(過去記事はこちら)。

IMG_20231125_152445062_R.jpg

TOTO シングルレバー用カートリッジ THY582N (5,932円) は在庫限りとなっていて以前よりも高い。安いショップを探していたら、TOTO THY582N パッキン・バネ部分のみのセット1台分(1,370円) が見つかった。このパッキンセットだけで水漏れが直る場合が多いと説明されていたので、パッキンのみ交換に挑戦してみる事にした。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

GIANT クロスバイク の チェーンが切れた

2023-11-23

GIANT クロスバイクのタイヤを ケンダ(KENDA) 700×28C ベージュ に交換しました。チューブはコンチネンタル(Continental) Race28 仏式バルブ に交換したので、適正空気圧に管理できるようになりました(過去記事はこちら)。

IMG_20231122_094528343_R.jpg

坂道を速度を上げてトップギアのまま踏み込むとチェーンが滑り、そのまま走り続けるとチェーンが切れてペダルが空転。幸い、自宅の近くでしたので片足をペダルに乗せて地面を蹴りながら帰宅しました。ボトムブラケット BB を交換する時、チェーンにストレスをかけてしまったのかな。切れたのは、チェーン交換で接合した部分でしたので チェーンリンク(ミッシングリンク)で接合しました。
ついでに、フェンダーをマットブラックに塗装しました。

続きを読む

テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

家庭菜園 2023 (13)

2023-11-21

南向きの畑でマルチをして植えてあったサツマイモ(紅はるか)を収穫しました。今年は11月に入っても暖かいので南向きの畑に植えたサツマイモは最後にとってありました(過去記事はこちら)。

IMG_20231120_152910818_R.jpg

たった7株でこんなに立派なサツマイモが大量に収穫できました。しかし、大きなサツマイモには縦にひび割れがあります。収穫が遅かったのかと思ったら、急激な水分過多で割れる事があるそうです。大雨が何日が続いたからな・・・

続きを読む

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

GIANT クロスバイク の タイヤ交換

2023-11-20

GIANT クロスバイク の ボトムブラケットを交換しました(過去記事はこちら)。フロントギヤがかなり消耗しているがタイヤも交換しないといけない。タイヤは パナレーサー パセラ ブラックス 700x35c を装着している。次は 700x32c か 700x28c に交換したいところ。チューブは 700x35-40c なので交換しなければならない(過去記事はこちら)。

IMG_20231120_104303232_R.jpg
ケンダ(KENDA) 700×28C 前後 ベージュタイヤ 2本セット(2,600円)
コンチネンタル(Continental) Race28 Wide 700×25-32c 仏式 42mm プレスタ 2本セット(1,580円)

パナレーサーはブランド的に安心ですがずいぶん値上がりしていますね。安価なタイヤを探していたら KENDA のコスパが良いみたい。黒以外に赤、白、ベージュ のカラータイヤを選ぶ事が可能となっている。チューブはコンチネンタルの仏式バルブにしました。

続きを読む

テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

充電式エアダスター+ハンディクリーナを買いました

2023-11-18

これまでスプレー式のエアダスターを使っていましたが、連続噴射させると缶が冷えて圧力が弱くなる。ノンフロンでも匂いが気になる。充電式のエアダスターが欲しいが Amazon でも100種類くらいあるので、どれを買えば良いのか・・・

IMG_20231102_104603142_R.jpg
2023 12000Pa Wireless Vacuum Cleaner and Keyboard Cleaning(1,845円)

Aliexpress だと半額くらいで買えそうなのでダメ元で購入しました。エアダスターとしてはスプレー缶よりも強力で連続噴射できるのがいい。ハンディクリーナとしては全く期待して無かったが、これもも優秀です。エアクリーナの交換フィルタ追加で発注しました。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

ハリオ V60 耐熱ガラスコーヒードリッパー

2023-11-16

エスプレッソコーヒーを淹れるため TIMEMORE コーヒーミル C3ESP を買いましたが、普通のコーヒーも試してみる事にした。これまでは、ステンレスポットで保温するタイプのコーヒーメーカーを使っていました。やっぱりハンドドリップでないとね(過去記事はこちら

IMG_20231107_144838067_R.jpg

最近は、V60形のコーヒードリッパーが主流になっているらしいので、人気の ハリオ HARIO V60 コーヒードリッパー1~4杯用 VDG-02-OV (2,982円) を買いました。耐熱ガラスをV60°のスパイラル状にして中央の大きな穴で抽出する。さらに台座がオリーブウッドのタイプはカッコいいが価格も高い。これで淹れたコーヒーは美味いに違い無い・・・

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

GIANT クロスバイク の ボトムブラケット交換 (3)

2023-11-15

ようやく ボトムブラケット BB が外れましたので、新しいBB を取り付けます(過去記事はこちら)。

IMG_20231113_161816266_R.jpg
HERCHR 68-122.5 (アウトレット 1,152円)

シェル幅 68mm、軸長121.5mm でしたが 121.5mm は販売されていないので、68-122.5mm のBBを購入しました。ネジが左右共金属製で、ベアリングも左右で同じものが使われていました。耐久性は期待できるかも・・・

続きを読む

テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

デスクヒーターを買いました

2023-11-13

デスクに座ってパソコンをするのに足元が寒いので、昨年12月にフットウォーマを買いました。これで足先は暖かくなったがひざ掛けが無いと膝が寒い。そこで、膝まで暖かいパネルデスクヒーターを買いました。

IMG_20231113_113117960_R.jpg
【2023冬新登場 360°発熱】パネルヒーター デスクヒーター (2000円割引で3,922円)

パネルヒーターをくるりと巻いて足を入れます。底面にもヒータがあるのでこの中に足を入れると暖かくて快適ですよ。

続きを読む

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: