2017-04-30
@niftyココログで2007年2月に始めたブログ 「マグマ大使の道具箱」は、これまで1237万PVまで成長しました。最近は、少し落ち着きましたが1日に 3000~4000PV、2000人ほどのアクセスがあります。


しかし、遂に2GBの容量制限で、ココログを続けるのが限界に来ました。


事前に、ココログ有料オプションで5GBまで拡張できる事を確認していましたが、いざ手続きしようとすると、実は@nifty接続会員のみのプランだと解った。ウチはeo光で、モバイルはIIJmioなので@niftyの接続契約はできない。ココログフリー会員で容量制限にかかった場合は、別のメイルアドレスで新たなページを立ち上げるか、別のブログに引っ越すしが方法が無いようです。ブログが別になると、過去記事に関連した記事が読みにくくなります。今時、2GB は少なすぎると思うのですが・・・

色々調べた結果、「FC2ブログ」は無料で10GBまで保存可能で、アフリエイトの制限も無い。テンプレートも豊富に用意されていて、HTML が書ければ自由にカスタマイズできる。さらに、300円/月の有料会員になれば広告は全て非表示となり、ファイル保存容量は無制限。その気になれば、独自ドメインを利用できるようになる。ただひとつ不安なのが、アダルトサイトにも対応しているのが Googleに嫌われないと良いが・・・
運営状況により、突然閉鎖なんてことも心配だ。
という事で、練習を兼ねて初めての記事を投稿しました。
続き ココログからFC2に記事を引っ越しする方法 を読む


しかし、遂に2GBの容量制限で、ココログを続けるのが限界に来ました。


事前に、ココログ有料オプションで5GBまで拡張できる事を確認していましたが、いざ手続きしようとすると、実は@nifty接続会員のみのプランだと解った。ウチはeo光で、モバイルはIIJmioなので@niftyの接続契約はできない。ココログフリー会員で容量制限にかかった場合は、別のメイルアドレスで新たなページを立ち上げるか、別のブログに引っ越すしが方法が無いようです。ブログが別になると、過去記事に関連した記事が読みにくくなります。今時、2GB は少なすぎると思うのですが・・・

色々調べた結果、「FC2ブログ」は無料で10GBまで保存可能で、アフリエイトの制限も無い。テンプレートも豊富に用意されていて、HTML が書ければ自由にカスタマイズできる。さらに、300円/月の有料会員になれば広告は全て非表示となり、ファイル保存容量は無制限。その気になれば、独自ドメインを利用できるようになる。ただひとつ不安なのが、アダルトサイトにも対応しているのが Googleに嫌われないと良いが・・・
運営状況により、突然閉鎖なんてことも心配だ。
という事で、練習を兼ねて初めての記事を投稿しました。
続き ココログからFC2に記事を引っ越しする方法 を読む
- 関連記事
-
- Wavlink 無線LAN子機 AC600 デュアルバンド USBドングル WL-WN691A1 (2017/06/30)
- パソコンを組み立てる 2017 (2017/06/18)
- FC2ブログのSEO対策 (2017/05/03)
- ココログからFC2に記事を引っ越しする方法 (2017/05/02)
- ココログの容量制限でFC2に引っ越し (2017/04/30)
- 格安パソコンを買う (2017/03/06)
- PQI Air Pen ポケット無線LANルータを買いました (2017/02/12)
- 壊れかけたハードディスク HDDを修復 (2016/12/31)
- Aterm MR04LN SIM Free モバイルルータ (2016/12/11)