2014-02-17
Panasonic LUMIX DMC-TZ40 を買いましたが、オプションの専用ケースは、カメラに取り付けるカバーになっているのでしっくり来ません。何か適当なソフトケースが無いかと、ヨドバシカメラAkibaに出かけた。展示物に TZ40をあわせながらこれをチョイス。
HAKUBA デジタルカメラケース デジタルポッシュ ST SS ブラック
SDP-STSS-BK 470円(ポイント10%) ★★★★
HAKUBA Digital Pocheにはサイズが2種類あり、
SDP-STS-BK 内寸法 :W70×H120×D35mm
SDP-STSS-BK 内寸法 :W65×H100×D27mm
DMC-TZ40 の外形寸法は、 W58.9×H108.3×D27.7mm(突起部を除く)ですので、SDP-STS-BK なら余裕ですが、SDP-STSS-BK にギリギリ入るかもしれません。
ヨドバシカメラの店頭で現物と合わせて、入る事を確認して購入しましたが、やっぱりキツイかったかも・・・
このケースなら、万一落としても衝撃からカメラを保護してくれそうです。Made in China ですが、質感もしっかりしてるので500円以下には見えない。
ベルト通しが付いていて、上部にはフックが付いています。
マジックテープで開閉します。取り出す時のビリビリ音が嫌なので、磁石で開閉するケースが欲しかったのですが、適当なものが見当らなかった。
蓋の部分にSDカード入れがありますが、今回はギリギリのサイズなので使えない。
レンズの部分はぴったりです。
グリップの部分がややきついですが入りました。
カタログでは D27.7mm(突起部を除く)と記載されていましたが、グリップ部を測定すると D29.5mm ありました。グリップは突起部なんだ・・・
ケースにはぴったり入るのですが、取り出し時にこのように持つと、同時に電源がONしてしまうので、レンズが飛び出そうとします。TZ40は、レンズモータが動作した時、過負荷を検知して、レンズを一旦引っ込めた後、もう一度レンズが飛び出します。簡単には壊れないと思うけどカメラに良いハズが無い。
これを回避するには、ストラップを持って引っ張り出せば問題ありません。慣れれば習慣になります。これで解決。
結論としては、DMC-TZ40は小さい方の HAKUBA Digital Poche SDP-STSS-BK でも使えますが、ピッタリで全く余裕がありません。少しでもコンパクトなケースが良いという方には良いかもしれません。
Transcend SDHC 16GB Class10 1,000円 ★★★★
あきばお~(秋葉原)で、Class10 SDHC10 (20Mbps) 16GB のSDカードが安かったので購入しました。さらに高速な Class 10 SDHC UHS-I(45Mbps) 16GB は1,100円でしたが、デジカメやPCがUHS-Iに対応していないと高速にならないはずだ。スペックを見ても UHS-I に対応かどうか記載が無いので、あまり普及していないのかも。
それにしても、どこまで安くなるのでしょうか・・・
- 関連記事
-
- [NEXUS 7] Androidのメモリ不足はCCleanerでメモリ開放 (2014/07/19)
- LUMIX DMC-TZ40互換バッテリ、充電器 (2014/04/20)
- [NEXUS 7] ユピテルの”れーだーちゃんねる”が凄い (2014/03/29)
- LUMIX TZ40 のソフトケース[2] (2014/02/22)
- LUMIX TZ40 のソフトケース (2014/02/17)
- Panasonic LUMIX DMC-TZ40 を買いました [2] (2014/02/15)
- Panasonic LUMIX DMC-TZ40 を買いました [1] (2014/02/09)
- [NEXUS 7] スマートフォン&タブレット用カードリーダライタ(5) (2013/09/28)
- [NEXUS 7] スマートフォン&タブレット用カードリーダライタ(4) (2013/09/16)