2014-01-22
パンクしたまま5km程走行してしまったのでタイヤがダメになった。前回のタイヤ交換は、2011年3月なので3年になる。最近、グリップが落ちてきたのが気になっていたので、1本だけ交換すると左右のグリップが異なり危険なので、2本同時に交換しなければならない。もしかすると、ホイルもダメかも知れないと考えると、4本交換してしまうか・・・
D,O,S(BADX) タービンⅡ20インチ(8.0J)
GOODYEAR EAGLE LS2000 ハイブリッドⅡ245/40R20 95W 136,000円
現在、19インチ(245/45R19 98W) なので、思い切って20インチ(245/40R20 95W)を選択しました。
カーポートマルゼンの通販を利用しました。なんと、8,400円の送料が無料になっている。通販だと、自分でタイヤ交換しなければならないが、タイヤ交換の工賃が節約できる。
車種を選択後、「タイヤから選ぶ」を選択。低価格のセットを買う場合は、ホイルよりもタイヤの価格が大きいからだ。
サマータイヤの「サマータイヤをもっと見る」を選択。
カーポートマルゼンは、「GOODYEAR イーグルLS2000 ハイブリッドⅡ」がお買い得だ。
19インチは 92,800円~、20インチは 127,000円~なので、やっぱり20インチは割高だな。でも、同じ19インチだと面白く無いから、20インチで決まりだ。
イーグルLS EXEは、GOODYEAR のコンフォートタイヤの新型だ。LS2000より左にあるので、こちらの方が安いのかも知れないが、問い合わせるのが面倒だったので確認していません。安くあげるなら、WINRAN KF770 88,800円~は怖いが、NITTO NT555 117,000円~ は選択肢として有りかな。
タイヤの外径サイズが異なるとスピードメータに誤差が出ますが、外径は、CARS JAPAN で計算できます。
225/65R17 103 タイヤ幅:225mm 外形:724mm
245/45R19 98W タイヤ幅 245mm(+20) 外形:703mm(-21 97%)
245/40R20 95W タイヤ幅 245mm(+20) 外形:704mm(-20 97%)
245/40R20は、メータが40Km/hの時、実速は 38.8km/h(-2.7%) となりますが車検はOKの範囲です。245/45R20 の方が 外径728mm(+4) で誤差は少ないですがタイヤが高い。
95 は荷重指数 ロードインデックスを表し 690kg(250kpa) となる。標準タイヤは、103 の 875kg でしたので低い値となるので、同じ荷重を支えるには、空気圧を 250kpa よりも上げる必要があるので乗り心地が悪くなる。
ブリジストン タイヤサイズ変更時の推奨空気圧検索システム というのが便利そうなので入力してみましたが「車両標準タイヤサイズよりも検討タイヤのロードインデックスが小さくなっており推奨出来ません」と表示されてしまいました。そうなんだ・・・W は速度記号 で最高速度が 270km/h のタイヤです。
おすすめのホイルから3つに絞り込んだ。
デザインは、レオニス (ウェッズ) VX が気にいったが 165,000円+バランス4,200円 で169,200円もする。取り寄せになっているので納期が心配だ。
価格が安めでかっこいいのは、D,O,S(BADX) タービンⅡ だな。131,800円+バランス4,200円 で136,000円となる。
こいつは、12月の売れ筋5位となっていました。
配送状況は、マイページで確認できます。現在は、出荷が混み合っているので、出荷まで2日から3日かかるそうです。1/19に注文-1/21出荷となりました。
続き ハリアー タイヤ交換245/40R20 95W を読む>>
- 関連記事