2016-01-03
Lenovo G465(2011年製) は、購入時は Windows 7 でしたが Windows 10 TH2(Build10586.17)のインストールUSBを作成して、クリーンインストールしました。
14インチグレアWXGA (1366x768)/Athlon II Dual-Core P340(2.2GHz)/DDR3 8GB/HDD 250GB といった構成です。ちょっとマイナーなAthlon II なので不安でしたが全く問題なし。インストール直後は、不明なデバイスが1個ありましたが、手動でドライバの更新をすると解決。
これも、少し不安定になっていたので、軽くなり安定動作するようになりました。
HDD 250GB(9.5mm) を Lenovo IdeaPad U310 に搭載されていた HDD 500GB(7mm) に交換してクリーンインストールしました。
これも、アップグレードに失敗した場合に備えて、既存環境を完全に保存しておきたかったからです。後で、バックアップを忘れた事に気づく事もありますので、しばらくHDDを保存しておくと安心ですね。
Lenovo G465のBIOSには起動ドライブの設定が無くて、起動時に[F12]を押すと、Boot Manager が起動して、起動するドライブを選択する事ができる。
Windows 7のプロダクトキーを書いたシールは、(なんと)PCの裏に貼ってありました。
HDD は、Cドライブ(128GB)+Dドライブ(340GB) に分割しました。後は、全く問題もなくインストールを完了しました。デバイスマネージャを開くと、不明なデバイスが1個残っていましたが、プロパティを開いて、ドライバの更新をすると解決しました。あっけないほど、簡単でした。HDDを置き換えて Windows 10をクリーンインストールするのが、リスクも無くおススメです。
- 関連記事
-
- RaCoupon WiMAX 2年縛り解約 (2016/09/11)
- dodocool 無線LAN子機 AC600 デュアルバンド USBドングル DC23 (2016/06/12)
- Aukey 無線LAN子機 WF-R5 を11ac/n/a/g/b USB2.0 の速度をiperfで (2016/06/05)
- 余ったHDDを再利用、玄人志向 2.5インチ HDDケース (2016/01/10)
- Lenovo G465 にWindows10クリーンインストール (2016/01/03)
- HP Pavilion dv5/CT にWindows10クリーンインストール (2016/01/02)
- Feedly で効率よく最新ニュースを集める方法 (2015/12/27)
- Lenovo IdeaPad U310 が Windows 10 TH2 で不安定に (2015/12/26)
- ASUS BIOS Update で Windows 10が起動しなくなる (2015/09/27)