2015-10-24
ASUS Zenfone 2 Laser 用に手帳型ケースを買いましたが、紺X黄緑 を選んだので、スーツ姿では浮いてしまう。いかにもSIMフリースマホっぽいデザインも気になる。透明のTPU製カバーは、薄くてデザインを壊さないのが良いが、もしも、落下した時の耐衝撃が不安だ。
JPIVSO Zenfone 2 laser ZE500KL 耐衝撃ケース(Black) 800円 ★★★★
そこで、TPU製とPC制の2ピース構造のスマホケースを買いました。TPU製のカバーは柔らかくでピッタリ。これにPCの固い頑丈なカバーをかぶせる。このゴツゴツしたデザインが気に入った。
Amazon発送ですが郵便扱いです。ポストに投函されてました。
KUGI という ブランドで Made in CHINA です。
PC(左)とTPU(右)の2ピース構成となっています。
TPU部分は GREEN, BLACK, RED, BLUE, WHITE の5色が用意されている。本体と同じWHITE でも良かったが、PC部分はすべてBLACKなので BLACK を選択しました。
このままでも使えそうです。
角が肉厚になっている。
PCケースをTPUの上に被せます。
ゴツゴツした部分が、耐衝撃って感じのデザインになっています。ゴム製なら耐衝撃なんでしょうけど、これは固いPC製なので緩衝材にはならない。滑り止め効果は期待できるかも。背面カメラの下にあるボリュームは操作しにくくなった。電源ボタンも押しにくいが、ZenFone 2 Laser では ZenMotion(タッチジェスチャー)で、画面をダブルタップするとウェイクアップするので問題ない。microUSB 、ヘッドホン、マイクの穴も問題無しだ。
中央の部分を広げるとスタンドになります。
画面の端は画面よりも出っ張っているので、平らな場所なら、画面を下にしても傷付かない。鞄の中で何かに接触するかも知れないが、Zenfone 2 Laser は Gorilla® Glass 4 なので、簡単には傷付かないハズ。画面保護のフィルムを貼るのは避けたいな。
デザインは気に入ったが、少々厚くなってしまうのが残念ですね。しばらく、これで使ってみます。
- 関連記事
-
- IIJmio ファミリープランにSIMを追加 (2016/03/28)
- ミッキータイプのACアダプタにメガネケーブル (2016/02/04)
- NTT-X Store で500円割引券配布中 (2015/12/20)
- 太いケーブルは逆相巻き (2015/12/05)
- Zenfone 2 Laser 耐衝撃ケース (2015/10/24)
- デュアルSIMを試す、音声通話SIM+MVNOデータSIM (2015/10/11)
- 4台目は、ZenFone 2 Laser を買いました (2015/10/10)
- IIJファミリーシェアプランに au から NMPする (2015/08/16)
- Amazonギフト券3,000円買うと500円クーポン (2015/06/16)